※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
実ちゃ
子育て・グッズ

4ヶ月半の息子が昼間は3~4時間おきに授乳できるが、夜は1時間おきで寝不足。ミルクも飲まず、寝ながら授乳もできない。対処法を教えてください。

授乳間隔についで質問です。
4ヶ月半の息子がいます昼間の授乳は
3~4時間あくのに夜は1時間おきです
おかげて寝れなくて寝不足で…(泣)
母乳が足らないのかな?と思いミルクをあげるもまったく飲みません(哺乳瓶、ミルクを変えてもダメ)
飲みながら寝ちゃうから起こしてあげてもダメ。
どうしたらいいのでしょうか(TT)?!

コメント

ひがこ

夜は必ずしもお腹すいて泣いている訳ではないので、あまり間隔が短い間ならほかの方法で落ち着かせてみてはどうですか??

Y*m*mama

昼と夜が若干逆転しているのか…もしくは、暗い部屋が怖いのかもしれませんね(;´д`)
添い寝ですか?それとも赤ちゃんとは別に寝てらっしゃいますか?

実ちゃ


そうですね(^^)ありがとうございます!

実ちゃ



寝落ちはすぐ寝てくれるし夜と言う認識も出来てると思います…始まったのは1週間ほど前からです(TT)添い寝して添い乳してます◎

Y*m*mama

なにかが不満なんでしょうね!

暑くなってきたので赤ちゃんも寝にくいのかな?
こればっかりは赤ちゃんに聞くしかないですね!笑
すみません、回答になってなくて(;´д`)暑かったら服を肌着だけで寝かせるとか、布団をかけるのではなくタオルケットにしてみるとか、、、

うらめん

添い乳すると頻繁に起きるようになったりしますよ(^ω^)
うちの上の子がそうでした(^^)/■なのできつくても起きてあげてます♪(´▽`)
口寂しくなるので起きてるのかもしれないですね(ーー;)

実ちゃ



そーですよね…しばらく色々試して様子を見てみますね!
ありがとうございます(^^)

実ちゃ



そうなんですか!
確かに添い乳するようになって頻繁に起きるようになりました…ありがとうございます!今日から起きてあげてみます(^-^)v