
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さん反対なんですか?
半日だけとか、週に1日とか2日とかでも全然違いますよー😊
私は週2日、半日預けてますが、お昼ご飯ついて、1日千円くらいです。
私も働く予定はまだ未定ですが、預けてる間にぼちぼち職探ししようと思ってます!

はちこ
いや、すごいです!尊敬です🥺
私は3年も一人で相手できる気がしないです🥺
一時保育の使用する理由に普通にリフレッシュって案内されてると思うので気にせず使っていいと思いますよ🥲
気になるなら、混んでそうなら辞めてあいてるなら使ってみるとかだといいんじゃないでしょうか?
それか派遣とかで単発1日働くのはどうですか?
姉も専業主婦でこの前、単発で働いて社会復帰久しぶりにできたと喜んでました😊
-
はじめてのママリ🔰
いま上の子が通ってる保育園が一時保育はやってて軽くそんな話はしたことがあって💦
ただ私が躊躇ってしまってて、、上の子は3歳まで見たんだしとか色々と😵- 6月2日
はじめてのママリ🔰
反対は全くないです。
ただあと半年ちょいしたら下の子も無償化の対象になるのでそれまではと考えたり。
上の子が見れたならいけるかなとか。
でもやっぱりしんどいなって葛藤してます💦
はじめてのママリ🔰
しんどいですよね💦
慣らしがあるとこはだめかもしれないけど、私のとこは登録さえすれば、いつでも預けれるので、月に1日とか2日とかだけ預けるとか?
ママにもお休みが必要ですよー!!
リフレッシュしても全然いいと思います🥰
たまには頑張ってる自分へご褒美あげても許されるとおもいます💓
はじめてのママリ🔰
私がお願いしようとしてるところは伝えて空きがある日ならいける感じで。1時間600円と給食代が450円です。
預けてる間何されてますか?
はじめてのママリ🔰
それはちょっと高いですね😅
それは私も考えちゃうかも💦
預けてる間は、普段できない家事したり、買い物行ったり、美容院とか行ったりとかですかね。あっ、ハロワークも行きました。
なんだかんだ4時間あっという間で、のんびり〜とは行かないですけど😅
一人で過ごせる時間があるだけで、気分が違います😊