※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳の男の子の発達について相談です。次男がハイハイで邪魔をし、癇癪もあります。食事や友達関係にも悩みがあります。どう思われますか?

4歳の男の子、発達の可能性ってどのくらいあると思いますか?
夏頃(混んでいて夏になった)、発達の相談というか検査へいきます。

これはどのくらい発達の可能性があると思いますか?

1
次男がハイハイで動ける様になって、長男のおもちゃや遊びを邪魔するたびに手を出す
生後6ヶ月あたりからほぼ毎日倒したり叩いたりします
何度説明しても怒ってもやめられない

2
癇癪がひどく、出来なかったりおもちゃが崩れると発狂する感じで大声で泣き喚く

3
こだわりが強く、風邪をひいて鼻水がとまらないときにティッシュを何枚も使う
少しでも折れていたりクシャッとすると、やだ!新しいのじゃないと使わないと癇癪をおこす

4
幼稚園では自分で野菜も肉魚も全て時間内に食べるのに、家だと全然食べない
私が食べさせれば完食

5
幼稚園でママに会いたいと入園して2ヶ月経った今も毎朝泣きそうになり、週1くらいで教室まで行けないレベルの大泣きをする

6
お友達と遊びたいのに遊び方が分からず、髪を引っ張ったりお友達のマスクを取ったりして寄っていく
おもちゃを貸してくれないと癇癪を起こしお友達を叩いたり、おもちゃを投げる

7
嫌なことがあるとすぐにおもちゃや、近くにある物を投げる
そして癇癪
気が済むと人が変わった様に落ち着く


こんな感じです。
次男が生まれて、ハイハイや歩く様になり遊びの邪魔をするようになってからかなり手が出ます
すぐに手が出ます
癇癪はかなり前からありました

皆様どう思いますか?

コメント

deleted user

ASDのグレーゾーン、もしくは軽度かな?と思いました🤔

  • ママリ

    ママリ

    ASDというのがあるのですね💦
    軽度の場合って小学校とかも普通の公立は無理なんですかね😖?

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    自閉症ですか!
    全然考えていなかったので、確かにこだわり強いしな…って思いました😫
    早くどうなのかしりたいです😭💦

    公立でもトラブルなどが続くならどうなのかなとか考えてしまいますよね💦
    うちももしその診断がおりたら考えなければです😅💪


    そうなのですか!
    ママリさんの希望の小学校に通えることを願います😭♥️

    • 6月2日
ままり

上の方と同じくグレーか軽度かなと思いました!
これから検査ということですし、療育などに通われるとおもいます☺️お話はできる感じですか??✨

  • ママリ

    ママリ

    やはり発達な感じですね😣

    まだ全然分からず、今日初めて電話をしました!
    そして夏頃の日程が決まったばかりで、どうなっていくのかも分からない感じです😫

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    お話は3歳前からかなりしっかり喋っており、意思疎通もできるのでその辺は全然気になりません😃

    • 6月2日
  • ままり

    ままり

    4歳で年中さんだし、小学生になるまであと1年以上あるので今からやれる事は沢山あると思うので大丈夫ですよ✨!
    癇癪は本人が1番キツイだろうし、療育に通って他の方法で切り替えられる術がわかればママも息子君も一安心ですよね✨得意なところ沢山みてあげてくださいね🥰

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    4月生まれで、年少でこの春入園しました!
    コロナでプレはなく、初の集団生活で慣れないのか帰宅すると荒れます・・
    話をした感じは、知育に通うほどではないと言われましたが、実際わからないですもんね😭💪

    • 6月2日
  • ままり

    ままり


    なるほど!年少さんでしたか!すみません💦意思疎通もできるとの事ですし
    はじめてママと離れる集団生活でストレスや不安あるのかもですね🥲

    今は成長段階で、慣れていけば落ち着く可能性も全然ありそうですね☺️

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    とんでもない!
    4歳で年少なんて、紛らわしくてすみません😭💦💦

    ママと離れたり寂しいという気持ちと、担任の先生がかなりキツくていつも叱られるそうでストレスも凄いみたいでかなり荒れております😭💦💦
    もう少し様子は見ますが、やはり教えてくださったように発達グレーや軽度ということもしっかり頭に入れておこうと思います!!
    色々教えてくださりありがとうございます😫❤️

    • 6月2日
詩羽

上の子にちょっと似てるなと思いました💦
診断はついてませんが
療育かよってます💦
2.3.6.7
あたりでしょうか

うちは幼稚園に入って
集団行動出来ない
切り替えが苦手
おうちで癇癪などがあり
発達相談して療育通うことになりました。

こだわりもあるかもです。
マイルールが絶対で
それが乱されたり
その通りじゃないとだめなので
お友達と遊ぶ時も
これはこうしないとだめみたいなのがでて
見ててはらはらします😅

本当癇癪の時は別人格かなって思います!
治るとママ大好きの甘えん坊なのに
あの時は何言ってもだめだし💦
でも療育のおかげか成長したのか
癇癪がかなり落ち着きました!
1時間でも泣き叫んでたのに
すぐいつもの様子に戻ったり
注意すれば癇癪だったのが
注意やアドバイス出来るようになったり😊
就学まであと1年なんとか本人が困らない程度に変わってほしいなぁと思ってます💦

  • ママリ

    ママリ

    診断がつかないこともあるのですね🥺

    それは幼稚園を退園して、療育に通う感じですか??
    うちもマイルールがすごいです😫
    ダメならこうしてみよう!と言っても、他は無理!今これ!みたいな感じで代理じゃダメな感じで手を焼いています😭

    うちは今年少なんですが、これからどうなるかって感じです😭💦
    公立の小学校へ行ければいいですが、ダメならそれもまた大変だなと思っています😱

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    うちの子ももし、発達の診断が降りた場合療育へ行くと思います🙌
    そしたらお子さんみたいに癇癪が落ち着いてほしいです😭💕
    もう癇癪が起きると周りにジロジロ見られるし、メンタルやられます😣💦

    • 6月2日
  • 詩羽

    詩羽

    年少の頃に比べたら
    かなり育てやすくなりました😆
    年少の頃は朝癇癪起きると
    どうにもならなくて
    バスに乗れなくて車で連れて行ったりとかありましたが
    今はそんな事ないし
    癇癪おきても切り替えて
    行くことが出来るようになりました😊
    幼稚園通いながら
    週2で療育通ってます😊
    療育効果は分かりませんが
    なんというかこんな時は
    こうしたらいいとかも教えてもらえるので
    こちらの対応が変わって
    子供の対応が変わってきたのも
    あるかもです🤔
    お互い癇癪起こしてたら
    どうにもならないし
    ヒートアップするばかりなので
    落ち着いたら教えてねと
    スルーするようにしたら
    うちの子はクールダウンして
    さっきはごめんねとなるようになりました😳

    診断は小児科の先生によるかもです💦
    うちの先生は簡単に診断つけれる問題じゃないからつけないよ
    というスタンスの先生だったので💦
    でも療育は診断ついてない子もたくさんいらっしゃいます😊
    相談されていい道が見つかりますように…
    癇癪はこちらの神経もやられますよね😅
    血管切れそうになったり
    頭おかしくなりそうでした💦
    うちの子の場合は
    とにかく成功体験を積み重ねさせるという事で
    今ちゃんと椅子に座っててえらかったね!
    怒ってもすぐ戻ってくれて嬉しかったよとか
    とにかくダメな部分を怒るより
    出来た部分をたくさん褒めてあげようとなりました!
    腹が立って難しいこともあるけど
    こちらの気持ちの持ちようも変わって少し楽になりました😊

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

弟ができて少し寂しいんじゃないでしょうか………
1説明しても、あーまたお母さんしゃべってるこれ聞き終わったら終わるから、それまで待ってよ〜って
お母さん怒ってるから頭の中で他ごと考えて現実逃避してます
子供が話に参加できるように
どうしたら一緒に楽しく過ごせるのかを考える、できたら子供に答えを出せると変わってくると思います
え?こんなとこから子供が、何を考え邪魔をしたり叩いたり倒してしまうのか、一緒に理由を見つけてあげたら子供の日頃の不満を消化できると思いますよ

2出来なかったおもちゃが崩れた場合は、ちと大変ですが放っておいて良いと思います!笑
ここで癇癪起こしたら誰かが相手してくれるのも分かっててのことだと思うので
やめて欲しいのであれば、あえての無視で…

3お母さんマジックでクシャッとしたのを綺麗なティッシュに変えます!って、変えて使わせる!笑
もしかしたら、毎度それをせがまれるかもしれないので面倒なら
そのティッシュ使われないのかわいそうだから、お母さん代わりに使うわ〜ってもらう笑

4食べなかったら相手してくれるかな?心配して構ってくれるかな?って、これも子供なりによく考えての行動です

5怒ってても笑ってても、やっぱりお母さん大好きなんです!
帰ってきたら今日もお疲れさんってギュッとしてあげてください

6コロナもあり、母親以外との時間をとるのが難しかったと思うので
この辺りは、もう本当に勉強だと思います…
ダメなことは簡単な言葉でダメと教え
貸してくれ無い時には、あのおもちゃで遊びたかったねと、よく共感してあげてください

7投げてもいいボールなんかを用意しておいたら、どうですか?笑
子供なりの自分でできるストレス発散なんだと思います


弟さんが産まれて、お母さんめっちゃ大変な時期だと思います
うちも一才の弟がいて同じような時期ありました
弟は、ちいちゃくて要求もちいさくすぐ叶えやすいですが
お兄ちゃん1番!な大袈裟に言ったら贔屓なぐらいで構わないと思います
たくさん相手してあげてください
発達障害とか、そういうことを一度頭から消して
どうしてそんなことしたの?するの?って、子供の気持ち聞いてみたら以外と、簡単なとこに答えがあるかもしれません
癇癪を起こさなくても叩いたり投げたりしなくても、自分の気持ちを話すことで相手と話すことで、消化できることを教えてあげてください
かなり根気のある作業ですが、きっと変わってくると思います
子供とよく話す時間を設けてみてください
お母さんが話して子供が話す会話の時間を

長々と失礼しました
思ってない返事でしたら、すみません