![ポチ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子は恥ずかしがり屋で人見知りが激しく、友達ともあまり話さずイライラすることがある。性格を受け入れつつも、他の子と比べてしまう悩みを抱えています。
息子が本当によくわからない性格です。恥ずかしがり屋なのはわかるけど…たまにイライラしてきます。この前眼科に行った時にたまたま後ろに同じクラスの仲良い男の子もいました。息子は気付いたのに声かけなくて。「友達でしょ?声かけたら?」と言ってもいいって言って。結局話しかけず。
卒園式の時も、最後みんなと写真撮る時もモジモジして仲良しの友達とも一言も喋らず。
昔からこんな風です。赤ちゃんの頃から人見知りも酷くて…あまりの酷さにどこもいけなくてわたしも泣いたこともあります。
子供同士に対してもです。いつも会ってる子に対しても、「〇〇くーん」と呼ばれてもシカト。
学校では普通に話してるらしいし友達もいるらしいですが私はほぼ喋ってるところは見たことがありません。
性格だから仕方ないにしろ、イライラしてきます。
正直、誰とでも仲良くなれる子が羨ましくてたまりません。
比べたくないけど比べてしまいます。
プレゼントしても大喜びしない子だし反応が薄すぎて拍子抜けばかりです。なかなかこんな子いないと思います…
自分の子だけど息子の心理がよくわからないです。
でもいい子だし大好きだけど。批判はやめてください
- ポチ。
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が思うに
長男長女ってそういうところ不器用だと思います。しかも頑固。
一度挨拶しないと決めたら意地でもしない。食べたことないものとかは意地でも食べない。はじめてのことに弱いから、どう反応したらいいかわからない。そんなタイプが多いなあって印象です。
あとただ単純にそういう時期なのかな?とも思います。でも子供の人間関係、なるべく世渡り上手じゃないけど円滑に対応できるようになってほしいですよね。。
![5k..mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5k..mama
うちの息子も似たような感じです😅
保育園では仲良く遊んでるみたいだけど、一歩保育園から外に出ると駐車場でバイバイするのも恥ずかしがるし、買い物中にばったり会ってももじもじしてます😂笑
今年度転園したんですが、前の保育園のお友達にプレゼント渡しに行っても恥ずかしがって面と向かって渡す事もバイバイする事も出来ませんでした😅
ただ単にいつもと違う場所(学校・保育園)で会うのが恥ずかしいだけだと思います😅
-
ポチ。
全く一緒です。
手の振り方もモジモジしてて本当イライラしちゃいます。
誰かと会っても話もかけません。
無愛想で本当嫌になります。- 6月2日
![ぴの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴの
うちの子と全く同じです。
田舎なので保育園から小学校もほぼ全員同じ所へ行きます。
なので保育園での人間関係はとても大切です。
保育園の頃から、長男は手を振られても無視。友達なんだから挨拶くらいしなよ!と声をかけても挨拶しませんでした。
その結果小学生になった今、虐められてます。学校でも無視を続けていたので逆に無視されてます。
他にも色々おかしいなと思う点があったので発達の検査をしてADHDだということが分かりましたが…。
恐らく恥ずかしいのか、それとも関わる事に関心がないのかだと思います。
-
ポチ。
無視するの本当よくないですよね。
わたしもいつも言ってました。
でもあまり言うと余計しなくなると前に相談したら言われて。
もうどうしたらいいか😭
学校とかでは普通らしいですが、私といると本当だめで。- 6月2日
-
ぴの
学校で普通なら良かったです😭
私もほんともうお手上げで…実母に一時的に預かって貰えないかお願いしても、母親失格と罵倒されて終わってしまいました。一緒にいるとメンタルがやられるんです。何を伝えてもすぐに忘れてしまう、アルツハイマーみたいな感じです。
虐められているのも気づいてないんです。もう学校に通ってから2年目ですが学校への道も、帰り道も覚えられません。
家から一番近くのコンビニ(直線)も行けません…。
この先育てていけるのかなと心配になります😢
どうしたらいいか分からないですよね…- 6月2日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私自身、子供の頃そんな感じでした💦
恐らく親の前でお友達と話したりプレゼントのリアクションをとるのが恥ずかしいんだと思います!
あと、プレゼントは嬉しいけど どんな反応したらいいのか分からない とかだと思います🥲
私は大人になるにつれてマシになりましたが、やっぱり旦那の友達とか家族と旦那の前で話すのはなんだか恥ずかしくてフランクに話せないです💦
旦那がいなければ全然フランクに話せます!笑
息子さんも私と同じ感じなのではないかなと思います🙌💦
-
はじめてのママリ
上の方がADHDだったと言ってますが、私もその傾向があります😭
- 6月2日
-
ポチ。
まさにそのタイプです!!
そう、本当その感じです!!
友達と遊んでいるところを、私が見てると一切喋らないし無言で遊んで私をチラチラ見てきます。
誰かとばったりあってもずっとモジモジ。もうずっとこの性格に付き合ってきて疲れてしまいました。
学校では普通らしいのですが、でもシャイなのは変わりないと思います。
そのうちいじめられたり仲間はずれにされたりするんじゃないかと思ってしまいます。- 6月2日
-
はじめてのママリ
なかなか難しいですよね😭
フランクにニコニコ話してた方が絶対に人生得ですし、大人はそれを分かってるから なんでなん??ってなりますよね🥲
子供の頃はそんなこと分からないし理解もできないし😭
私は、ADHD傾向で空気が読めない、言わなくていいことを考える前に口に出してしまう、など嫌われ要素いっぱいで中学生の頃部活で仲間外れにされてました😵
でも、当時はなんで嫌われてるのかが分からなかったです😞
息子さんの気になるところは親の前で話さない、無視するぐらいでしょうか?
学校で普通に仲良くできてるなら大丈夫だとは思うんですが、、、
心配で仕方ないですよね😭💦- 6月2日
-
ポチ。
たまにイライラして、どうして話かけないの?とかみんなは遊んでるよ!とか言っちゃいます…
親としてダメですけどなんか見ててじれったくて。
学校では普通らしいです😭
本当心配でこの先も憂鬱です…- 6月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子みんなそうですよー!笑笑
お休みの日に公園行っても、親にくっつき虫。お友達同士が集まってても、後ろにかくれんぼ。
呼ばれてもしかと。。
入学式には写真拒否、逃亡。
教室にすら入れなくて、特性なんじゃ……
と思ってました。
でも、いつの間にか自分から入っていくようになりました。
私も最初はえーっ💦とガッカリしてましたが。。
予想もつかない活発なハッキリした学年上の子と対等になって走り回ってたり、学校でも主張するように、なっていきました。
-
ポチ。
うちの子も友達の家に行っても全然話さないんです。私がいるからかよくわからないですけど口数少なくてこの子大丈夫?と思うことも…
学年が上がるにつれて改善されてほしいです。- 6月6日
![ママリーヌ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリーヌ
親の前だから恥ずかしいんです。私自身そうだったからよくわかります。イライラするくらいなら陰から見ててほしい。って思います。
きっとお子さん、見てないとこではちゃんとしてますよ!
ポチ。
本当へんに頑固です。
参観とか行っても私のことが気になって仕方ないし、友達と遊んでても私が見てるとめちゃくちゃチラチラ私を見てくるんです。
どれだけ親の私が挨拶を目の前で見せてもしないし、、周りからは絶対可愛げのない子供と思われてると思います。無愛想だし。でも学校や私のいないところではしてるみたいなのです。