![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30代夫婦、年収1000万円。住宅ローン4300万円、貯蓄1300万円。育休1年後、2年休むか悩み中。育休延長で手当減少、貯金減るが子供との時間を取るか。皆さんはどうしますか?
30代世帯年収1000万(夫600妻時短400)
住宅ローン4300万
子ども2人 大学まで奨学金なし想定
貯蓄1300万くらい(投資や保険含む)
当初は育休1年で復帰するつもりでしたが
これで最後の育休になると思うので、もう1年延ばして2年とるか迷っています。
皆さんならどうしますか?
育休延ばす場合、手当金がなくなるので貯金はできなくなるけど子どもと過ごす時間を取るか…
- はじめてのママリ(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
貯金できなくても、普通に生活できるなら私なら延ばすかもです🥰
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
うちなんてもっと状況ヤバイです🤮
貯金も書けないほど全然です(;_;)
でも、ガッツリ育休とってます。
主さんの状況ならガッツリ育休とります。笑
今わたしは、三人目の育休しています。
最後だと思って、復帰はしないで
来年4月入園します。
2021年7月生まれなので、
1歳9ヶ月で入園させる予定です。
今は2年間は育休手当出る認識なのですが、延期してもでませんか?💵
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
なんかママリのみなさん貯金額すごすぎるし、うちは住宅ローンも多めだしなぁと心配になって😅
育休は今しか取れないですもんね!復帰したら定年までノンストップ…💦
うちの地域は保育園申請すれば入れちゃう状況なので、手当金の延長厳しそうだなと😂- 6月2日
![鬼のパンツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鬼のパンツ
普通に生活できるなら3年くらい休みたいです😂😂
うちは全員1歳くらいで保育園で復帰してます!
3人目で最後の赤ちゃんなのでゆっくりしたかったし、一緒に居たかったです💦
とてもじゃないけどうちは貯金を食いつぶしながら生活だったので私が無理すぎて復帰しました💦
貯金200万円くらい使ったなー😭
復帰はいつでもできますが休むのはもう休めないのでお金に困らなければ休んでた方がいいです!
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
2年とれば上の子の小学校準備に余裕ができそうなので、のばします👍
そのかわり節約は頑張ります!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
住宅ローンが大きいですよねー。
ペアローンかと思いますので、
住宅ローン控除も対象外ですから、ここも勿体無いと感じます💦
ただ、お子さんとの時間はお金には変えられないですし、
ご夫婦で納得しているならありだと思います😊
一つだけ…。
少し大きい子のいるちょっとだけ先輩ママとして、
小学生になってからの方が母親の出番は多いです。
特に女の子は本当に大変😱
だから、そのときのことも考えてのご選択がよろしいかと思います👍
![はなのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなのこ
迷いますね、、
人気の保育園だけ申請して落ちて、育休手当2年MAX貰えるなら、迷いなくそうします!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ様な世帯年収で同じく30代です!
私なら絶対育休のばします✨
小さい時なんてあっという間ですし
家族の時間はプライスレスです❤️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
書いてある条件ほぼ一緒ですー!私は最後の育休だし長めにとろうかなぁなんて思ってたのに結局4ヶ月で復帰しちゃいました😓おかげでか分かりませんがタイミングよく出世できて給料すごい上がったので復帰して良かったですが…
奥様のキャリアとか関係無いなら今だけの子供との時間優先でいい気がします。あとで後悔しないように😊
![ににんぷいぷい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ににんぷいぷい
家屋はどんどん値上がりは進むので今すぐ買います。ただ戦争勃発で家がただ同然になんて起こった場合責任は取れませんけど。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3人います。私は育休期間がツライので、全員1年以内に復帰しました。仕事してたほうが楽なので😅お金の心配もないし…
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
夫の収入だけだと、節約してプラマイゼロって感じです(笑)延ばそうかなぁ…