![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
真夏は7部丈も暑そうだったので、5部丈や短パンを追加購入して履かせました😊
うちの子の園は午後からは外遊びないので、昼寝後の服に短パンにしてました😀
![めだまやき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めだまやき
0歳児のときは、ユニクロの5分丈レギンスが多かったです!
どこのものか問わずですが、上下どちらかを無地にしておくと、柄×柄で帰ってくることがないですよ!笑
![Sora.*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sora.*
今は7部丈着せていますが
暑ければ半ズボンの日もあります🙆♀️
結局長ズボン履いてても
転けると傷できるし
なんならズボン破けて帰ってきます😂
うちの保育園は
ワンピースやスカート
スカートのついたレギンスがNGです💦
なので、基本的に
半袖7部丈のレギンスか短パンで行ってます🙆♀️
上の子は保育園に着くと体操服に着替えるみたいで
長ズボンで行ってても
短パンに着替えるので先日は
転んで膝を怪我して帰ってきました😱
保育園行くと結局汚れるし
ワンシーズンでサイズアウトするし
着替えを3組持って行かないと行けないので
いつも
西松屋かしまむらで大量買いしてます☺️
少し余裕があればバースデーも好きです🥺
友達と被ってることがありますが
お揃いー💓っと子供たちは喜んでます🤭
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
息子の通ってた保育園は膝が出る短パンはNGだったので、7分丈のレギンスなどが多いです😊
0歳も同様です!
コメント