
子供が内向的で、ママ友と仲良くできない悩みです。園では友達と遊んでいるが、ママと一緒だと遊ばない。他のママ友とも仲良くなりたいと相談しています。
子供がシャイ・内弁慶・人見知りな方いますか?
どうやってママ友と仲良くしてますか?😂
2歳半、1年前から保育園に通っています。
私が他のママさんと話していると子供は私の足にくっつき黙ってしまい、楽しく話し込めず、泣く泣く手短に切り上げます😓
園生活ではそれなりにお友達とも遊んでいるようですし、お友達も沢山声をかけてくれます。でも、私と一緒の時はお友達とも全く遊びません。
他のママさんともっとお話したり、仲良くなりたいです😭
- ママリ(1歳10ヶ月, 5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ちぃか
同じでした〜😱
うちも全然友達の方に行かず、、
ママさんたちにはごめんね😭と伝え
子供も日に日に落ち着いてきました!子供にとお友達と遊ぶのも楽しいよと無理強いせず声かけてました😱

はじめてのママリ
うちは上の子がものすごく人見知り強く酷かったですが普通にママ友作ってます♪
公園であったときもくっついてくる息子にちょっかいかけながら話したり、もう話せない感じなら
すみません、息子人見知りすごくて...まだまだお話しさせてもらいたいから連絡先教えてもらいたいですっ!!!
てお願いしたりします😊
それで毎日1.2分話してたするうちに息子もこのくらいの時間ならと私と手を繋いで待ってくれたりします✨
-
ママリ
お返事遅くなりすみません💦
連絡先を聞けるなんて素敵です✨同じクラスのママさんなので、いつかは帰り道や休日に公園で遊んだりしたいな〜と思いつつ、今の息子の性格だとそれも難しいかな…と諦めてしまっています😂- 6月8日

なの
娘ひっつけたままお話してますよ🤣
泣いてても周りと私が楽しく話してる方が不安がやわらいで早く泣き止んだりしますよ☺️
-
ママリ
お返事遅くなりすみません💦
月齢おなじくらいですね!うちの息子は泣いたりはしないのですが、私にくっついて俯いてます。笑
息子にも悪いし、つい話を切り上げちゃうんですよね😅- 6月8日
-
なの
1歳過ぎたあたりから泣くことはなくなりましたよね☺️
ママが周りの方と笑顔で話したり仲良くしてる所を見せると早く慣れるようですよ😆
保育士さんが言っていたので間違いないです🤗- 6月8日
-
ママリ
そうなんですね!
息子やママさんに気を使って切り上げているのが逆に良くないのかもしれないですね😳
もう少し自分の気持ちを優先してママさんともお話続けてみようと思います😆- 6月9日
ママリ
お返事遅くなりすみません💦ごめんね、と伝えて離脱しますよね😭同じ経験をされた方がいて少しほっとしました。お子さんは何歳くらいで落ち着いてきましたか?