
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那年収1000万以上、子供4人、投資額10万、現金貯金20万~、保険は医療保険が掛け捨てで家族全員で1万くらい、夫の生命保険と積立が1万くらいです。
私は現金が手元にないと不安なので、毎月の貯金額が今より下がるなら投資額も下げるとおもいます。

退会ユーザー
○世帯収入1000万円ぐらい(現在育休中で多分このぐらい)
○子ども二人
○投資額月20万円(積立ニーサとジュニアニーサと課税口座で投資信託)その他でETFや個別株、不動産投資で100万円前後
○保険料 夫と妻と子ども四人の医療保険で7000円
夫と妻の収入保障で4000円
ドル建て10000円
です!
-
はじめてのママリ🔰
がっつり投資されてるんですね✨
不動産投資もされててすごいです。
コメントありがとうございました。- 6月2日

うー
世帯年収800弱
子供3人
投資
積み立てニーサだけ夫婦で満額
保険
医療保険が1万くらい
積み立て10年払込の生命保険が25000円くらい
生命保険と投資が一緒になったものが1万
です

はじめてのママリ🔰
世帯年収750万
子供2人
★投資
積立NISA私の33,333円のみ…
★保険
貯蓄型の生命保険3種類
5万
です!
無知な頃に保険掛けすぎて後悔してますが、貯蓄型なので解約せずそのままです😂
-
はじめてのママリ🔰
あ、保険はドルが1つ、豪ドル1つ、日本円1つです。
- 6月2日

あによ
子供3人です‼︎
世帯年収は2,200万円ほど。
投資は年間で見ておりますが、
■積立nisa2人分満額 80万円
■ジュニアnisa3人分満額
240万円
■学資保険3人分@70 210万円(上2人は払済みですので今は末っ子の70万円のみ)
■iDeCo 2人分満額 62万円
■個人年金2人分 48万円
こんな感じですね。
生命保険は主人の親が
主人分で3つ、私の分で1つ入ってくれており、
我が家では最低限のものを子供含めて1つずつです!
月で1.4万円程度。
我が家は歳がかなり上で、
特に学資保険や個人年金などは今と比べて返戻率がとても良かったので、
手厚く入って確実に増えることに感謝です‼︎
こんな感じです(^^)
はじめてのママリ🔰
現金があると安心感はありますよね!
保険より投資が重めな感じですね。
参考になりました。
ありがとうございます✨