
保健士や支援センターから、コップを使ったりかたいものを食べさせると口周りが鍛えられ、話す力につながるとアドバイスを受けた女性が、早産の赤ちゃんの離乳食進め方について相談しています。
まだ単語を話しません👶🏻
そんなに気にはしてないのですが、
保健士さんや支援センターの方に
コップをたくさん使うといいよ!
かたいものを食べさせるといいよ!と言われます
理由は口周りが鍛えられて
話すことに繋がるそうです!
それってほんとですか?
早産なので離乳食も2ヶ月遅れの修正月齢で進めてきました!完了期に入りいい感じにすすんできたので生後月齢でごはんをすすめています!
- ママリ(1歳8ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
それはそうですね🙂
上の子療育行ってますが、そこでも口周りの筋肉を鍛えるトレーニングは言われます。

いくみ
本当だと思います(*^^*)
発語までには、口周りの筋力だけではなく、言葉が口をついて溢れるほど溜まることも含まれると考えているので、いまはまだ、言葉をためている最中なのかな、と思います。
お肉を、ある程度噛んでから飲み込めるのなら、少しずつ固めのものにチャレンジする、という考え方でも良いかと思います。
個人的には、お子さんの目を見てたくさん話しかけることをより意識して、コミュニケーションをはかるよう心がけていった方が、発語には繋がりやすいかと思います。
-
ママリ
なるほどです!一応修正11ヶ月なので急ぐ必要はないのかな?(まだ歩いてもないです)とも思いますが、話せるに越したことはないですもんね!!
大人と同じもの(薄味)を食べているので、鶏肉豚肉はよく出します。保健士さんにはパンの耳でラスクをと言われたのですが、かたすぎませんか?それとも私が過保護すぎるんですかね?🥹- 6月2日
-
いくみ
お肉は、飲み込みにくい子もいるので、ある程度はしかたないかな、と思います。最終的に出してしまったとしても、よく噛んでいるのであれば、栄養面も心配しすぎなくても良さそうですしね。
ラスクは、パンの耳を揚げて、粉ミルクなどをまぶして食べさせてみても良いかもしれません。お子さんにとっての固さの目安が見えやすいと思います。
市販のものは、よく選ばないと、添加物が入っていたり固すぎたりすることがあるので、最初はママリさんが作ったものをあげた方が良いかと思います。- 6月2日
-
ママリ
分かりづらくてすみません。お肉を出すというのは食卓に出すって言いたかったです🙏1回口から出しちゃってもごはんと一緒なら食べられるので最終的には全部食べてます!😳
なるほどです!こどもにサンドイッチを作る時に耳を切るのでそれでラスクをやってみようと思います!🥹
単語が出なくても喃語はすごい出てて、1日中喋ってはいます👶🏻でも何か言葉がでることに繋がるといいな〜- 6月2日
-
いくみ
そうでしたか😯こちらこそ勘違いしてしまいました💦
喃語がたくさん出てるなら、ママリさんに伝わっても伝わらなくても、それに適当に応えてあげると、ママがボクの話を聴いてくれた❣️もっと話したい❣️と感じやすくなって、発語の意欲を高めますよ。- 6月2日
-
ママリ
とりあえず話しかけまくりたいと思います😂ほかのママたちがどの程度か分からないですが、代弁と実況はなるべく意識して話しかけてます〜☺️
話もいろいろ聞いてあげたいと思います!
今家に食パンがないのでクッキー作ってました🤣いろいろ育ってくれるといいな👶🏻- 6月2日
-
いくみ
グッドアンサー、ありがとうございます😊
- 6月17日
-
ママリ
さっそくラスクを作って最近よく食べさせています👶🏻好きみたいで一生懸命食べています!
この調子で言葉がでてくるといいな〜と思っています👶🏻- 6月17日
-
いくみ
良かったですε-(´∀`;)ホッ
なんだか私まで嬉しいです😊
楽しみですし、たくさん話しかけていらっしゃるようなので、言葉は溜まっていってると思いますが、発語のはっきりした時期は誰にもわからないので、くれぐれも焦らず気長に待ちましょうね💕- 6月17日
-
ママリ
クッキーもがんばって噛んで食べていたので、食からも言葉に繋がるように考えていきたいです🥰
私に対して「まぁ〜」(ママ?)だけ言います👶🏻普段声はすごく出すしよく笑うのですが、母音?はアウアウとかイアイアばっかりでパパパパとかはないので、たくさん吸収してくれるといいな〜って感じです😂- 6月17日
ママリ
そうなんですねー!!
コップは毎日使っててもうこぼさないくらいです👶🏻
2ヶ月遅れで離乳食をスタートさせたので、まだ口周りがちゃんと発達してないんですかね?😂