去年祖母が亡くなり、今年の元旦に初詣に行ったが、親族が亡くなった年は初詣に行ってはいけないことを知らず、母にドン引きされた。常識はどこで学ぶ?他の常識も知りたい。
去年祖母が亡くなったのですが今年の元旦に初詣に行ってしまいました。恥ずかしながら親族が亡くなった年は初詣に行ったらいけないと夫婦で知らなかったんです。私は20歳で地元を離れたこともあり去年祖母が亡くなったことで生まれて初めて葬式に参列しました。
先日母に初詣に行ったことを言うとえぇ?!知らなかったの?!とドン引きされました。。私的にはもっと早く教えてよ!と思いましたが😭
皆さん、こういった常識ってどこで知りますか?喪中というのは知ってたので初詣に行く前に調べればよかったのですが、他にも知らない常識がありそうで怖いです。
- ままん
コメント
ままり
私も同じ感じで失敗(?)してから知ります😅
学校で教わるわけでも、日常で知るわけでもないですもんね…💦
ほんと、非常識とか言われるとモヤモヤします…。言われないとわからないよ!て思います🥺
はじめてのママリ🔰
親に教えられたり、自分で調べたりしないと分からないことって多いですよね。
結婚式に白い服でくる女性とか、伊織ちゃんっていう女の子がいたりとか、言葉の意味を間違って覚えていたりとか。
やらかした後でもだれも指摘してくれなきゃ気付きませんし。
初詣については信仰している宗教によって違うと思いますけど、我が家は無宗教のせいか全く気にしてませんでしたね。
四十九日が過ぎていれば問題はなさそうですが。
-
ままん
名前系もありますね💦今はスマホですぐに調べられるからまだましかもしれません。亡くなったのが12月上旬で。この間知って後悔しました😭
- 6月2日
haa♥
中学の時に曾祖母が亡くなり
その時に鳥居はくぐったらアカンとか初詣も行けへんよー
って聞きました😂
でも去年祖父が亡くなりましたが
49日さえ終わっていれば
初詣も問題ないと言うことで
49日終えてから初詣というか
家内安全や交通安全祈願で
車のご祈祷をしてもらいに
いつものお寺に行きましたよ!
-
ままん
葬式など経験しないと分からないことが多いですよね💦12月上旬に亡くなったのでアウトでした。。ショックです😭
- 6月2日
ぶどうぱん
中学生や高校生ぐらいで経験しないと分からないですよね💦
「明けましておめでとう」も言わないんですよね。
正確には「明けました」は良くて「おめでとう」は付けちゃダメなのかな?
これ、今年知りました笑
お母様も「知らなかったの?」じゃなくて、年末あたりに「初詣は控えなきゃね〜」の会話ほしかったですよ😭
娘が生まれて初めてのお葬儀なら、そう機転をきかせてほしい笑
それだけお身内の方々がご健康なのは素晴らしい事なので、今回はおばあちゃんも天国で「お勉強になりましたね😊」ってニコニコしてますよ!
-
ままん
ややこしいですね😱
ほんとそうなんです😓
私が初めてだって知ってるはずなのに…
ありがとうございます😭優しい祖母だったのできっと許してくれると思います😭
ほんと、冠婚葬祭は気をつけなきゃですね💦- 6月2日
( ͡° ͜ʖ ͡°)
12月下旬に亡くなり息子正月産まれだったのでお宮参りの事もあったのでググりました。
バカなのでとりあえずなんでもググるか旦那に聞いて旦那が知らなかったらググるとかしてます😅
結婚式とかも全然わからなくて調べました。
常識とかいっぱいありすぎてそーゆのを学校で教えて欲しかったです😞
-
ままん
お宮参りと重なってたら私も調べてたかも💦😅
無宗教なので特に何も考えずお詣りしてしまいました😭
税金とか冠婚葬祭とか学校で必須して欲しいですが、宗教関係は難しい部分があるんでしょうね…私も今後気をつけます💦- 6月2日
ままん
同じです😅後から知ってすごく後悔します😓学校で教えてくれよと思います😭