※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっち
ココロ・悩み

3歳の娘が自分の決断に自信が持てず、いつも母親に了承を求める行動に困っています。自由奔放に育てたいがイライラし、育て方に悩んでいます。

3歳の娘
なんでも私に了承を得ようとします
細かいことまで全部

石鹸つけて手を洗って、「ばい菌ない?ジャー(流)していい?」
いいよと言わないとずっと石鹸で洗ってる

口ゆすいで、それを吐きだすタイミングを私の合図がないとずっと口に含み、我慢できないと思いっきり吐き出して洗面所びしょびしょ

寝る前布団に横になりながら絵本読んであげてるとき、水が飲みたいのに、私が読んでる時に聞いてこなくて、ムクッと起き上がって何も言わず、「なに?」と聞くと「お水飲んでいい?」と聞く

挙げるとキリがないんですが、普段色々口うるさく言っているせいか、自分の決断に自信が持てなくなってるようで…

何かを選ぶ時、複数あると「ママはどれがいい?」と聞かれ「ママはこれが好きかな」というとそれを選び、「娘ちゃんが可愛いと思ったものは?」と聞いても「ママがいいのがいいの!」と言って、自分の意見がなくて…

3歳ってもっと我が強いですよね?
これじゃなきゃダメ!みたいなこだわりとかもなくて
なんでもかんでも口出しちゃう私の育て方、娘を信用しきれてない自分のダメさがいけないのは分かってるんですが、その場になるとつい口から先に言葉が出てしまって姑、小姑かってくらい…

もっと自由奔放に育てたいのにいつもイライラしちゃってて、顔色伺う子に育ててしまって何をどうしたらいいのかわかりません

コメント

ママリ

うちの子もそうです!
パパに聞いていいよって言われても、わたしに同じことを聞きに来ます😂
口うるさく言いすぎてわたしの顔色伺ってるんだろうなーって申し訳なくなります…
自分で決められなくて、ママが決めて!って言うところも同じです💦
パパやばあばが、ママに聞いてごらんって言うと
でもダメって言われるから…と言っていたので、ダメって言い過ぎなんだと思います💦
〇〇していい?って聞かれたら、まずはいいよ!と言って、じゃあこれ(お片付けやお風呂など)やってからにしようっていう言い方をするといいと聞いたので
心がけてます!
長々とすみません💦

えっちゃん

質問されたら、質問仕返すように心がけてみて下さい😊
それか、質問される前に質問してみるのもいいかと💡

「ママはどれがいい?」→「◯◯どれがいいと思ったの😊?」

その後「これ!」と決めた時に「それすごくいいよね!ママも大好き!」と共感して下さい💓

寝る前にも、その日自分で選べた物を振り返ってみて「すごくいいの選んだよね〜♪」と楽しかった思い出として話すのもすごくいいと思います❣️

キキ

モンテッソーリを取り入れてる幼稚園で働いてました。
自立を目標に教育してました。


その子の行動を認める言葉掛けはいいですよ🙆‍♀️

すごいね、上手だね、綺麗にできたねではなく、
具体的に褒める。


〇〇出来たねで十分です!


すごいねと言われると、
今度もすごいことしないととなるし、
上手だねと言われると
次も上手にしないととなるし、
綺麗に出来たねと言われると
次も綺麗にしないととなると思います。



もちろん、今の年齢くらいになると、考えて行動して欲しいこといっぱい出てくると思います。

なので、自分で決めて出来てる!という気づきのきっかけを
作ってあげたらいいのかなと。

手を洗う時は
ママがいいよと言う代わりに
砂時計またはタイマーをつけてあげて、砂が全部落ちたら、または鳴ったら、流していいよとか。
まずは横に着いて、説明をして、
次からは自分でしてみて、

自分で時計をみて、
タイマーを聞いて流せたね
と一言。

口をゆすぐ時は、グチュグチュを何回したらいいと思う?とか、
ちなみにママは〇回だよとか。
タイミングを伝えたらいいのかなと。

何かを選択させるときも
全部の中から選べたらいいのですが、
初めは2択から始めて
自分で決めるという経験を積んでいけばいいのかなと思いました👏