※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が寝るときにおくるみを巻くと長く眠れるが、モゾモゾしている。おくるみはかわいそうか迷っている。同じような方はどうしているか、おくるみやスワドルアップは夜だけにすべきか悩んでいます。

娘は手足の動きが激しく、またモロー反射も多いので起きてしまうことが多いです。
そこで昨日おくるみをまいてみたところいつもより長く寝てくれたのでミルクを飲んだ後は毎回おくるみを巻くようにしてみました。
ですが眠りながら、体を動かしたいのかモゾモゾしている様子を見て、動かしたいのかなーずっとおくるみはかわいそうかな、と思ってきて、、
この時期は睡眠をたくさんとったほうがいいと思うのですが、同じような方はどのようにしていますか?おくるみやスワドルアップなどは夜だけにしたほうがいいのでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

一人目は起きてる時も寝てる時もずっとおくるみ(おひなまき)に巻いてました。
外したのはオムツ替えとお風呂の時くらい?でした。
起きている時はおくるみで動きにくいけれど、動きにくい中頑張って動くことで、より筋力がつくとかなんとか…😅

真偽はわかりませんが、今3歳ですが元気に育ってますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    たしかに頑張って動いてる感はあります🤣🤣💪
    ありがとうございます😊✨

    • 6月1日