
幼稚園の預かり保育で泣いている様子。慣れていないことや友達の不在が原因。同じ経験の方いますか?慣れるでしょうか?週3回、4時半頃お迎えです。
先週から幼稚園の預かり保育行かせてるのですが、預かりはじまって暫く凄く泣いている様です😭
まだ4回しか行っていなく慣れていないのもあるし、いつものお友達が居ないとか、人数が少ないとかの理由があるみたいです😔
今も明日預かりだよと言うと泣いてしまいこっちまで泣けてきます😭
お迎えは週3回で4時半過ぎです…
同じようなペースの方いらっしゃいますか😭?
これって慣れてくれるのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
年少の初めに預かり入れたら号泣されました。
お友達がお母さんと帰って行くのに自分は預かりで寂しいから嫌だと。
そんな日が2.3日続いたので一旦預かりやめました。
夏休みの長期預かりは逆に大丈夫で。
夏休み明けからまた延長保育を利用し始めましたが、その時は泣きませんでした。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、やはりそうなのですね😔
一旦やめるという事が出来ない分困りました😭
長期のお休みも心配です…うちもそれから大丈夫になれば良いのですが…😭
退会ユーザー
お仕事されてて預かり保育がどうしても必要って事ですよね、きっと。
だとしたら一旦やめるとか、夏休み前までは行かないとか出来ないですよね🤔
長期休暇は逆に「自分だけ置いていかれる」という感覚は無かったみたいで、すんなり行ってました。
はじめてのママリ🔰
そうなんです、始めたばかりで迎えに行けるのもどうしても4時半とかです😔
そうなのですね…
ちなみに預かりは結構人数多そうですか😢?
うちは30人位で4時くらいになると10人位に減るらしく😔
退会ユーザー
そこまで人数減っちゃうと娘さん寂しいんでしょうね。
子供が行ってた園は全学年合わせて30人?だったかな?くらいしか延長保育は取れなくて。
しかも先着順と言う😅
逆に6時半くらいまでいる子の方が多かったかな。
兎に角、通常保育が終わって同じクラスのお友達が帰って行くのが寂しいから嫌だーーーーって号泣でしたね。