※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が野菜をみじん切りにしても消化できず、問題があるようです。ペースト状態での提供を続けてもいいでしょうか?

もうすぐ8ヶ月になる息子がいます。
離乳食は
炭水化物75g
野菜20-30g
タンパク質20g前後
そのあとのミルク140ミリ
と割とよく食べてくれてます。
それはいいのですが、、
おかゆのつぶつぶは問題ないのですが
野菜などはみじん切りにして与えても食べるのですが
うんちにそのままでてくる
または
ちょっとおえーってなってしまってます。。
この場合はまだペーストに近い形で続けていいのでしょうか?

コメント

amo3

8ヶ月なったばかりで、食べる量も飲む量も、💩の様子等もほぼ一緒です!🤣

モグモグ難しいなぁと日々思ってます…😣

うちはペーストとつぶつぶ半々ぐらいにしてます😀
ペーストにみじん切り混ぜたり、つぶつぶ+出汁等にとろみつけたりもして、モグモグ促しつつ食べやすさも残すイメージです。

ずっとペーストでもモグモグの練習にならないそうです😣
なので、今みたいにつぶつぶ残したりみじん切りにしたりしたものも取り入れた方が良いと思います!

うちも切る大きさを色々試しながら、上手にモグモグできてたらめっちゃほめます笑
豆腐は食べ慣れてるしやはり軟らかさもちょうど良いみたいで、割と角切りですね😀

💩は、胃腸の機能が発達したらそのうち消化もできるようになるそうですよ~
物によっては大人もそのまま出ますし笑

お互い頑張りましょう~😁