![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳頭保護器を使用している3週齢の赤ちゃんが、保護器なしでも飲めるようになりました。保護器なしでの授乳量が気になり、授乳時間を増やすべきか相談したいです。
乳頭保護器について
生後約3週間の女の子を完母で育てています。
陥没気味、高さもあまりないため
ずっと乳頭保護器を使用しているのですが
今日保護器なしで試したところ
左右5分ずつくらいは飲めるようになりました。
保護器ありだと
母乳はかなり飲めていると思うのですが
保護器なしになるとやはり飲めている量は
減りますよね?
普段は保護器ありで左右5分ずつあげています。
授乳時間を増やした方がいいでしょうか?
教えてください🙇🏻♂️✨
- はじめてのママリ🔰
コメント
![okome](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
okome
私は慣れて欲しい&乳首も伸びてほしくて授乳時間伸ばしてました😂
飲めてる量は測ってないからわかりません💦
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
飲める量は減るかもですし減らないかもですし、その人によって違うかもしれないですが、このまま頑張って左右5分ずつ2セットあげていったら乳首も伸びて赤ちゃんも慣れてきて保護器無しでいけるかもですね😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まずは2セットで頑張ってみます😊- 6月2日
はじめてのママリ🔰
飲めてる量も分からないですよね😂私も授乳時間伸ばしてみます☺️ありがとうございました!