※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子が外に行きたがり、買い物や外出時に暴れる悩みがあります。

1歳5ヶ月の息子が家だと外に行きたいとずっとぐずってます。朝起きてリビングへ行ってテレビをつけ、私が台所に行くとグズグズが始まり、私が駆け寄ると抱っこしてと手を広げドアを指さします。まずは車の運転席に座ってひとしきり遊んだ後、お庭で遊び、その間は同居している私の母に見てもらっています。外じゃなく二階の寝室は飽きてないようで、二階ではニコニコ遊んだり、ベッドにごろんしたりしています。ですがリビングへ行くともう飽きているのかグズグズで💦
朝ごはん食べたら、9時くらいから公園、帰ってきて満足すると二階で遊んでいます。ご飯を食べてお昼寝が終わり、リビングでおやつを食べ終るとまたグズグズしながら靴を持ってきて履いたり、抱っこしてアピールした後、ドアを指差して外へ誘われます。
外ではベビーカーに乗ってくれますが、お店に入ると興味の引くものがいっぱいでキャラカートじゃないと落ち着いて買い物できません。キャラカートもしばらくするとグズグズというか、歩きたいと暴れます。なので買い物はヒップシートなんですが、お店に入ってゆっくり買い物もしていられず、バタバタしながら品物を見ていると、徐々に降ろせ降ろせと暴れ出して💦手を繋ごうとしてもほどかれるし、勝手にどこかいってしまいます。他の子供を見ると大人しくカートや抱っこ紐に抱っこされていて、心配になります。

コメント

ママリ

うちの子もカート乗らない時期ありましたよ😅
色んなものに興味があるので、自分で歩いて触りたい時期だったんだと思います💦
スーパーは子どもを抱えて、カートを押して買い物、会計の時のみ説得して座らせてました😅

外に出るのが好きなので、午前も午後も公園で遊んでました!暑い時期は、涼しい午前中に公園、午後は支援センターに行ってました😊

はじめてのママリ🔰

同じです😭
お外大好きで、外行くとどんどん走っていってしまうし、お店では、カートも嫌、抱っこも嫌、手を繋ぐのも嫌😮‍💨
家では抱っこマンなんですけどね💦
大人しく乗ってる子羨ましいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいてホッとします💦公園なら全然自由にしてもらっていいんですが、お店の中はこっちが自分のもの見ようにも、自分で何か持ち出してきたり、途中で落としたり💦周りに抱っこしろよと思われてるんだろうなと思いながらも、抱っこはもう拒否されたから、これで抱っこしちゃうと暴れて買い物もできないんだよ💦と思いながらやってます💦

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かります!抱っこしても暴れますよね😮‍💨
    ジュースとかお菓子とか見たら大変です💦

    友達の子も同じ感じで、カートに乗せてYouTube見せるか、おやつ食べさせながら買い物してるって言ってました。大変なのはうちの子だけじゃないんだなって思って日々耐えてます😅

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    You Tube見せると指でさわって画面が変わっちゃいませんか?うちはいつもそうなっちゃって、私が横にいないとYou Tube見せられないんですが💦

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    変わりますよね💦

    でも、その子は2歳なったばっかりですが、自分でYouTubeの操作ができるみたいです😅笑

    • 6月1日