※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
poohhunny100
子育て・グッズ

支援センターでおもちゃを貸してくれない親子に対処法について教えてください

支援センターの様な場所にて、おもちゃを貸してくれない親子さんに対して🤖
最近ウチの子もよりも年上のお子さんと遊ぶ時が増えて喜ばしい反面、年上のお子さんがおもちゃを貸してくれない場面が増えています💦
この間も2歳のお子さんの前にはあっても読んでいない絵本をウチの子が取ろうとしたら『ダメ』と違う絵本を読んでいるのに断られました。2歳の子のお母さんは『イヤイヤ期なんで』とお子さんには一言も言いませんでした。
こういう場面に遭遇したら、スルーなんでしょうか?
それとも支援センターなどのおもちゃはみんなの物なので、こちらからなにか一言言っても良いのでしょうか?
ご指導・経験など色々教えて下さい🙏

コメント

ママリ

スルーですね😅
それ以降行きにくくなりますし、あ〜言わない系の親御さんなんだな〜。で自分で消化します😄
色んなお母さんいてますし、いちいち気にして指摘してたらキリないので😓

建前上、自分の子には『使ってないんだから貸してあげたらいいじゃん』ってとりあえず注意してます感出しとけばまだいいですが
その一言言うだけでものすごい癇癪起こすイヤイヤ期なのかもしれませんね😅

  • poohhunny100

    poohhunny100

    返信ありがとうございます❣️
    そこの支援センターは近くて良かったのですが、狭い上にその2歳の子が常連みたいなのでどうしたらいいのか‥と思案してました💦
    スルーで今後も続けて行きます🤗

    • 6月1日
ママりん

スルーですね😊
他人から見たら読んでいないように見えても、そのお子さんからしたら「次に読もう!」と楽しみにしてるかもしれないですし✨
ただ、相手の親の言い方ですよね💦
すみませんとか、ごめんね使ってるんだ💦とか優しく声かけてくれたらまだ気持ちいいのですが…

  • poohhunny100

    poohhunny100

    返信ありがとうございます✋
    うちの子がイヤイヤ期を迎えたら一言『ごめんね』と言える様忘れずに、今後もスルーで行きます❣️

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

その子が使ってなくても
駄目というのなら
私なら今はまだ貸したくないみたいだから
違うとこ行こうか?と
子供に言いますね!
その時相手の子には
無理に話さなくてもいいし
また終わったら貸してねって
一言いって去るのもありかと思います。

無理にとって泣かれても嫌なので
子供が納得して違うとこに行けそうなら
あっちもいいのあるよって言って誘導します!

  • poohhunny100

    poohhunny100

    返信ありがとうございます😊
    『終わったら貸してね』いいですね❣️
    その言葉andスルーで行こうと思います🧩

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供って素直だから
    その時は心の準備が出来てなかったとしても
    終わったら貸しに来てくれる子とか結構います。
    声かけもやっぱり大切なんだなぁと感じることも多いので
    自分の子には積極的に声かけはしています。

    そのお母さんもイヤイヤ期で疲れちゃってたんですかね…

    まぁ人それぞれですが
    私なら親御さんの事はあまり気にせず子供に直接
    話しかけちゃいます😃

    • 6月1日
  • poohhunny100

    poohhunny100

    終わったら貸しに来てくれたら、嬉しいなぁ😆
    そんな場面がくる様に声かけしてみます✋
    度々ありがとうございます❣️

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

スルーですね。別に違うおもちゃに誘えばいいかなと。
貸してといえば貸してもらえるってのも違うかなと思いますし、その子にとっては次使うのかもしれないし、無理に貸すよう言ったら癇癪起こすとかあるかもしれないし。

電車のレール触られて嫌がる子とかあるあるだと思いますけど🤔
みんなの物ではあるんですけどね。
そういうの含めて色んな経験かと思います。

  • poohhunny100

    poohhunny100

    返信ありがとうございます😊
    今後もスルーで行こうと思います❣️

    • 6月1日
mako

スルーして他のおもちゃに誘導します。

年上って言っても2歳なら
読んでないから貸してって言われても貸せない
ってあるあるだと思うし、
それをそのママさんが無理に貸そうとしてくれても
そちらのお子さんが泣いたりして
お互い大変になるだけだと思っちゃうので💦

使ってないのに取られそうになるとダメ!ってなるのは
5歳の上の子でもまだまだあります💧
例えそれがみんなのものであっても。
「じゃあ一回読んだら貸してあげようか?」
など声はかけますが、
そう言うと「そうしようと思ってたの!」
と違う癇癪が始めることも😱
逆に自分の子には勝手に取らないで
貸してって言おうね、って話しますし、
そういうやりとりで、自分の子が
学んでいけばいいかなーと思ってます。

  • poohhunny100

    poohhunny100

    返信ありがとうございます😊
    5歳の子でもあるんですね🤖
    色んな子がいるのだと、自分の子が学んでいけたらと私も思います。
    返信勉強になりました❣️

    • 6月1日
deleted user

年上といっても、2歳だと難しいと思いますよ😅💦
0歳の子が1歳の子を年上と言うのと変わらないと思います💦
イヤイヤ期の大変さはお母さんが一番理解してると思うので、無理に貸したら大変なんじゃないですかね💦そういうのも含めてお互い様だと思いますが…

  • poohhunny100

    poohhunny100

    返信ありがとうございます😊

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

ダメ!と言われたら
そっかぁ。今はダメなんだね。じゃぁ貸してもいいなと思ったら貸してあげてくれる?
とお願いベースで話します。
そうするとだいたいその場でいいよと言って貸してくれたり、少し時間が経ってからはいどーぞと貸してくれることが多いです。
自分の子には今はダメなんだって。だから違う遊びしてよ〜。
と言って違う遊びに誘います。

  • poohhunny100

    poohhunny100

    返信ありがとうございます🤗
    お願いベース🤖いいですね。
    その方法も取り入れてみます💪
    返信勉強になりました❣️

    • 6月1日