※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが抱っこを求めたらすぐに抱っこするけど、実母は自立を重視して抱っこしない。悪阻で辛い時に甘えたいけど、実母との子育て方針の違いで対立している。

子どもが「抱っこ〜」って言ったら抱っこしますか?
「歩きなさい」とか言いますか??

わたしは基本的に抱っこ〜って言われたらすぐに抱っこするんですが、甘えたいときもあるし。
わたしの実母はしつけだからって言って「自分で歩きなさい」って頑なに抱っこしてあげなくて🥲

わたしが今悪阻でひどいので抱っこも全然出来ず甘えたいのもあると思うんですけど、、
実母でも子育ての仕方というか方針?が違くてわたしが言っても「じゃあもう面倒見ないから💢」って言われます😥

コメント

女の子ママ

基本は抱っこしてあげますが
歩いて欲しいところとか時と場合によってはあそこまで歩いてと言う時もあります!
頭ごなしに歩きなさいはしつけでもなんでもなく自分勝手なだけだと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも包丁使ってるときとか大量に荷物持ってるときはちょっと待ってね〜とか抱っこしない時ももちろんあるんですけど実母はなぜか頑なに抱っこしてあげないんですよね🥲

    昨日の夜も多分眠くて甘えたくて寝室まで抱っこしてってばぁばに言ってたけど歩きなさいって抱っこしてあげなくて、結局「ママ〜」って泣きながらこっちにきて😭💓
    かわいそうな想いさせてるなあと思います😞

    • 6月1日
  • 女の子ママ

    女の子ママ

    まだ抱っこできない理由を言ってくれればこっちも気分悪くないですが
    頑なに抱っこしてあげなくてしまいにはもう面倒みないからってこっちが怒られてもって感じですよね💦

    眠くて甘えてきてるのに歩きなさいってもうなんか逆にこっちがもう
    何もしなくていいからってなりますしまだ小さいのに可哀想ですよ😭

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!
    重たいのはもちろんあるけどリビングから寝室ぐらいいいじゃん…ってなりますよね🫠
    すごく不思議です💭
    ママにも甘えられない状態なのに…って感じです😥

    • 6月1日
  • 女の子ママ

    女の子ママ

    そこまで抱っこしないのをみると
    え??ってなりますよね💦
    うちの母親はもう重たくてばぁちゃん抱っこできないよ〜とは言いますが抱っこしてくれますよ🥺🥺
    なのでなんかあるのかなぁと思っちゃいます💦
    ぴぴさん妊娠してるんですから
    お母さんも少し理解してお孫さんに接してあげるべきですよね。。

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買い物行って四六時中抱っこだとちょっとおりてってなることもあるし全然いいと思うんですけど、家の中だし抱っこしてほしいから言ってるわけで🥲💦

    でもわたしが意見するとキレてくるし悪阻の中実家にお世話になってるからあんまり文句も言えず…早く悪阻終わって帰りたいです😵‍💫

    • 6月1日
  • 女の子ママ

    女の子ママ

    ずっと抱っこは重いしキツいので
    分かりますが少しならいいじゃんって思いますよね💦

    その気持ち分かります。
    私の母親もこっちが意見するともう何もやってあげないからなど言われるので💦

    • 6月1日
きき

抱っこできるのは今しか無いので結構抱っこしてますよ😳
実母さんまだまだお若いんですかね?
3歳手前の子の抱っこ結構きつくないですか?🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ求められたらしますよね🥲
    もう60歳超えてるのでたぶん重たいしきついのはありますね😭💦
    だけど少しぐらいはしてあげてって母親の目線としては思います😞✊🏻

    • 6月1日
  • きき

    きき

    うちは母はいませんが父が仲良くて60歳です。
    元気ではありますが抱っこはしてもらわないです💦
    ぎっくり腰になったり、足元おぼついて転けられたりでもしたら大変ですし😂
    座ってる状態でしてあげてほしいと伝えるとか?

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母は60超えてるけど元気なので大丈夫かなって感じで😂
    座ってもいいからっていいですね🙌🏻
    言ってみます!!!

    • 6月1日
パンナコッタ

三女も疲れちゃうと抱っこになりますね😅

1番下の子がいない時や、旦那が下の子を抱っこしてる時は、三女を抱っこしてあげたりしますが

どうしても、歩いて〜💦ってなることが多いです😥

うちの母は50歳ですが
三女も、1番下の子も重いみたいで抱っこできないです😅

座ってなら、なんとかって感じで腰が悪いので立って抱っこは余計ムリですね😅