
シングルマザーで看護師をしています。正社員で働いていますが、子育てと仕事の両立が大変で、パート勤務に切り替えたいと考えています。家計や子育てとの時間配分で悩んでいます。アドバイスをお願いします。
シングルマザーで看護師をしています。
皆様の働き方についてのご意見を下さい!
現在病棟勤務で日勤常勤、正社員で働いています。
手当などを含め申し分ない給与をいただいていますが、最近パート勤務に切り替えたいなと思うようになりました。
現在は8:30〜17:15フルタイムで定時で帰れた場合、保育園のお迎えは18:00頃になります。
シフト制のため連休がなく保育園が休みの日の出勤は親に預けるのですが親も働いてるので気を遣うことも。
前残業もあり委員会など任される業務も多く、家に帰ると料理や子どもの相手をする気力がなく買ったもので済ませてしまうことが殆どです。
もっと子どもと向き合う時間を作れたら…と思う気持ちが日に日に強くなりました。 パート勤務に転職するとおそらく年収は100万程下がります。 家計の事も気になりますが土日祝お休みだったり時間の調整が効きやすい働き方に魅力を感じます。
このまま正社員で働いて、もっと頑張って料理ぐらいして全力を出せばいいのですが…甘えが勝つ私には現時点でキャパオーバーかもしれません。
せっかく正社員で雇ってもらっているのでこのまま頑張って続けるか、思い切って子どもが小さいうちはパートで働くか。アドバイスいただけると嬉しいです><、
- まりる🔰(6歳)
コメント

mama
コロナ禍で大変な中お仕事お疲れ様です🙇♀️💭
メリットデメリットで考えた時、どちらが良さそうですか☺️?
正社員で働いて頑張っているママを見れるのも良いかもしれませんが、切羽詰まって子供と接するよりパートで少し余裕を持って子供と接するのも子供にとっても良いと思います😌
もし生活面でパートでも余裕があるのであればそちらで検討しても良いのではないかなと思いました😊

はじめてのママリ🔰
パート勤務に変えてもあとで正社員に戻れるのなら魅力的ですね!
私もフルタイムで働いていますので、子どもとゆっくり過ごす時間がないというのはよくわかります。
周りの目とか今後の昇格に響くとかデメリットもおありでしょうか?
神経使うお仕事でしょうから大変そうです。
念のためお聞きしますが、時短勤務はできないのですか?1日の中で休暇が取れるようなシステムのことです。(毎日9時出勤定時退勤、みたいな。)
できればこれが1番かと思ったもので。
-
まりる🔰
返信おそくなり申し訳ありません😭
資格があるので後に正社員として働くことは可能ではあると思います!
時短システム、可能ではあると思います!ただやはり正社員とという面で日祝の出勤は免れないようです💦
働き方って本当に難しいですね😭- 6月10日

鬼のパンツ
悩みますね💦
オペ室勤務とかどうですか💦??
日勤帯だけの業務が多いので。
あとは、オンコールがクリア出来ればオペ室いいかもしれないですよ😊
働き方悩みますよね。
病棟勤務だとやること多くててんてこ舞いになります💦
-
まりる🔰
お返事遅くなり申し訳ありません><
オペ室も一時期求人をみていました!オンコールをしたことがないので、当番に当たった際はハラハラしそうですが日勤は魅力的です!!
病棟は委員会も係もなんでもありますもんね💦 一日ドタバタしていて目まぐるしいのが辛いです><- 6月10日

退会ユーザー
個人経営の急性期病院病棟て働いています。日勤は8:30-17:00ですが残業0です🙆♀️
委員会もないし、勉強会も1年目がいくだけでいかないです!
私は土日も仕事入ってますが他のママさんは土日祝完全におやすみされてますよ😌
打刻も8:25くらいに押して病棟つくのギリギリです笑
託児所もあるので土曜日出勤される方はそちらに預けてます!
うちは旦那も看護師で、下の子はパパの職場の託児所へ通っています。
転職も視野に入れてみてはいかかでしょうか?パートでも金銭面問題ないならそれでもいいと思いますがシングルマザーなのであれば尚更社会保険とかしっかりしてた方がいい気もするので、転職もありかなと思います!
-
まりる🔰
返信遅くなり申し訳ありません💦
なんとステキな病院!委員会ないところあるんですか!?
土日祝完全休み最高ですね😭✨
ギリギリ出勤も憧れます…!
大体の病院は前残業が基本ですし…
託児所も完備されているなんて!!
転職するにしても社会保険等は大切ですね💦 パートになるとどうしても金銭面は厳しくなりますが、子どもとの時間を大切にしたいです>< 前向きに考えたいと思います!- 6月10日

りん
定時で帰れないと何時くらいにおわるんですか?
-
まりる🔰
返信遅くなり申し訳ありません!
残業したとしても大体18:30頃までで19時のお迎えにはなんとか間に合っています!- 6月10日
-
りん
そうなんですね。
悩みますよね。
私なら小学校上がる時点でパートにするか検討します。
私は、旦那が単身赴任で、保育園のお金だけ払ってもらい、他は自分の給料てやりくりしてたので、パートという選択肢は子どもが小学校に上がる時点で考えようと思っていました。私はなるべく正社員でいたくて。定時にかえれる時も有れば、遅いと19時半過ぎる事が年に数回ありました。
子どもには申し訳なかったですが、たまにだし、いっかって思っていました。
私は、育児で仕事がフェイドアウトしている感じが嫌で。バリバリやりたかったですね。
あとはお金も大事だし。
あとは、定時にかえれる部署に異動させてもらい、土日、祝日はなるべく土曜日にいれてもって、なんとか調整してもらったらいかがですか?- 6月10日
まりる🔰
返信遅くなり申し訳ありません!
今の職場ではパートより遥かに金銭面で安定していることと、急なお休みにも対応してくださるところです!
デメリットはやはり子どもとの時間が減ることです💦 保育園休みの日は親に預けるため一緒のお休みも減っています💦
お金と時間どちらをとるかだけが唯一の悩みになっています🥲
金銭面での余裕はありませんが、子どもとの時間ほど大切なものはありませんよね😭