※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るな
妊活

妊活中で周囲に相談できず不安。同じ経験の方と話したい。

2人目妊活中、5週期目リセット確実です…。
みなさん、周りの友人等に妊活の相談とか愚痴とか不安なこととか話してますか?
私はすごく心配性な性格なので、少しでもそんな話をすると
考えすぎだよ、すぐ妊娠できるよと言われてしまうので、中々話せません😔
主人にもネガティブなこと言えないし…
そんな中周りは妊娠ラッシュで、私にはいつ赤ちゃんきてくれるの…って不安な気持ちがいっぱいになってしまいます😢

同じような方いたら、お話しませんか?😣

コメント

かおり

同じくです。
言ってもこればっかりはアドバイスされても仕方ないし、
ネガティブになってもポジティブになっても、来るもんは来ないんですよね…。

私は周りの若い子が2人目、3人目で。
昨年、散々体外受精したのに、軒並みダメで。

でも誰にも言ってません。

1人で満足しなきゃ行けないのかな、と、考えたりしてます。

TVで虐待のニュース見ると、私にくれよ!と本気で思います。

もう来てくれないのかなー

  • るな

    るな

    本当は、仲良い友達とかに不安だよー、なんでみんなそんなすぐ妊娠してるの?とか話したいけど…やっぱりかおりさんも心に秘めてるんですね😢

    かおりさんは今も体外受精に挑戦されてますか?
    誰にも言えないの辛いですよね😞
    急にポジティブになる自分と、昨日は2人の妊娠報告にネガティヴになる自分と忙しくて疲れます😔

    • 6月1日
  • かおり

    かおり

    私は3月で凍結胚を全部移植しきってしまい、
    次どうするか(転院するのか)少し考え中です。

    不妊治療仲間が居るのですが、
    その人にすらネガティブなことは言わないですね…。

    言ったところで仕方ないですし、
    言われたところで困るだろうし、、。

    けど、
    「赤ちゃん良いよね、
    なんで着床してくれないかなぁ、何が行けないのかなぁ。」
    なんて事は、本当によくよく思います。

    ポジティブになってもまたすぐ落ちるのよく分かります😓

    うちには娘がいるし!
    って思うけど、この子は赤ちゃん好きなのになぁ…とか😓

    • 6月1日
  • るな

    るな

    たしかに、言ったところで仕方ないですよね…😔
    でも、不安だーなんでだーと言いたくなる自分がいて…そうだよね、不安だよねって言ってほしいだけなんですけどね😞

    うちの娘も赤ちゃん大好きで、うちにはいつ赤ちゃん来るの?と楽しみにしててくれて…

    もうこればかりは、神のみぞ知るというかそれこそ気にせず待てって事だとは思うのですが😔

    • 6月1日
  • かおり

    かおり

    あー
    なんでだー。って言いたくなるのわかります!

    でも私性格悪いので、
    「不安だよね。」って言われてもちょっとモヤるかもです😅
    何が分かるのよ。って😅😅

    気にせず待てるほど大らかになりたいですよね〜😭
    もう本当に毎時間、毎分考えてる感じです😓

    • 6月1日
  • るな

    るな

    みんな子どもが欲しい!と思ってすぐ、なんなら出来ると思わなかった〜って感じなので、妊活中ママリとか見てないんだろうなぁと思うと気にしない方が妊娠する?とも思うのですが、もう気にしないの無理ですよね😅

    • 6月1日
deleted user

2人目妊活中です。私の周りも苦労せず授かる人ばかりですぐできたと言われるのが心底嫌で信頼できる友人1人にしか話していませんし、会わないようにもしています🥲

  • るな

    るな

    私の周りもみんなすぐできてるんです😳なんで…
    街ゆく妊婦さんを見て、この人もすごく苦労したのかもしれない、実は色々治療してやっと授かった子なのかもしれないと思うようにしてるのですが友人はみんな、すぐ出来て〜とか言うので私からしたら不思議です😅

    心のモヤモヤや不安なことは心に秘めてますか?

    • 6月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかります!本当不公平だなってよく思います😭時々その友人に話をしたりしますが不妊治療を知らない人なので本当のもやもやはママリで吐き出してます…

    • 6月1日
  • るな

    るな

    みなさんママリで吐き出してるんですね😭
    同じとわかると安心します😭

    • 6月2日
つき

同じく2人目不妊です😣
どうしても上の子が大きくなるにつれて2人目が産まれる人も増えるので羨ましいなー
と思います😣
私は妊活でお休み頂くので
不妊治療のことは伝えてますがネガティブなことは伝えてないです😣
タイミング法や人工授精では毎週期何回も通院しても卵胞育たなかったり育たすぎたりで治療が中止になったりして調整が難しくストレスも大きいので体外受精も視野に入れてます😌

  • るな

    るな

    ネガティブな気持ちが消えて、ポジティブに妊活できたら…と思うのですが中々難しいですね😔

    ストレス大きいですよね💦
    つきさんのステップアップうまくいきますように💕

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

1人目の時から治療してて、
何人か仲いい人には話してます!
まわりでも不妊治療経験してた人もいて、病院の情報とか教えてもらったりしてます🤔

兄弟や姉妹が仲良くしてるの見たり、妊娠報告とかも羨ましいとは思いますが、1人目のときほどのマイナスな感情はないです。
1人目のときめちゃくちゃ辛かったので、1人いるだけで、しかもこんないい子を授かれて、幸せだと思うようにしてます😢

旦那と母親には
思ったこと、感じたこと素直に言えますが、友達には、全ての感情は言えないですよね。

  • るな

    るな

    たしかに、1人目の時よりはマシかもしれません💦
    急にポジティブな気持ちも現れて、私はこんなに可愛い子を授かれたんだからきっとあと少しでまた赤ちゃんは来てくれるはずって😂
    情緒不安定です笑

    私は逆にまた言ってるよ気にしすぎだよって思われたくなくて、旦那、母にも友達にも言えず…ママリが発散場所です😵

    • 6月2日