※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママちゃん
子育て・グッズ

保育園で子供の衣類が前後逆や裏返しで着られていることについて、管理不届きと感じています。皆様はどう思われますか?

保育園に通ってます。
2日連続、迎えに行くと着替えた衣類が前と後ろが違って着ていたり、衣類が裏返しのまま着たりしていました。
これが意味するものは何でしょうか?
個人的には半日裏返しのまま着ていて誰も気づかずそのままで過ごしていたかと思うと信じられず管理不届きと感じます。
皆様はいかがお考えでしょうか?

コメント

ぶるま

3歳の息子もオムツ、ズボンを前後逆に履いてきます。私も最初は管理不届きなのかと思いましたが、子どもが自分で着ることができたということを認めて直していないようです。説明がないと分かんないですよね💦

  • ママちゃん

    ママちゃん

    メッセージありがとうございます。
    自分で出来た事を認める事は大切ですし、必要ですのでそのような意図があればこちらも、納得できますが保育士に確認すると「お母さんごめんさない。気をつけますと…」返答があり、意図的に容認している様子はありませんでした。

    • 5月31日
ちい

保育園に通っています。

うちの園は本人の意欲を尊重しているところなので
お子さん本人がお着替えしたものは基本そのままだそうですよ🙏

うちの子もそろそろ3歳ですが、ズボン後ろ前だよーとか先生が教えてくれていますが、本人が履き直す様子がない時はそのままです!
自分でやった!を尊重しているとおっしゃっていました😳

  • ママちゃん

    ママちゃん

    メッセージありがとうございます。子供の意欲の尊重は大切ですよね。わかります。
    そのような意図があるのであれば、着替えが間違っていても納得できるのですが、そのような方針である事は聞いた事がなく、本日は連続2回目なので、「気をつけてください」と指摘させて頂きました。
    その際も子供の意欲の尊重という説明があれば納得できるのですが、そのような説明もなく、「明日からは気をつけます」と。。。
    保育士の方が着替えた衣類が間違っていると分かって過ごしているのと、そうでないのでは大きな差があるな…と感じ、という事は子供をきちんも保育しているのだろうか?と不安になりました。

    • 5月31日
  • ちい

    ちい


    そのような返答だと、たしかに保育に関しても不安になっちゃいますね😵‍💫

    あたしなら様子見つつ、子どもに園生活聞く流れで、自分で着たのー?とか先生に後ろ前だよって言われなかったのー?とか色々聞いちゃいますね😵‍💫

    あまり続くようなら、園長先生や主任先生に相談ですね💦

    • 5月31日
もふもふ

4歳4ヶ月はもう自分で着脱できて当たり前だから自分でする意思を尊重とかの時期はもう過ぎてると思います。
普通に逆なら言ってほしい年齢だし言われたら直せる年齢だと思うので言ってほしいですね😢

  • ママちゃん

    ママちゃん

    メッセージありがとうございます。
    そうなんです!
    もう自分で衣替えやトイレなど完結できる年齢ですし、そのように移行させなければいけない年齢ですよね。
    その年齢なのに保育者が誰一人子供に指摘もせず、約半日そのままで過ごすというのは、そもそも子供一人一人をきちんと保育されていないのでは?と不安を覚える出来事で…
    皆様に質問させて頂きました。

    • 5月31日
  • もふもふ

    もふもふ

    服だけで保育がきちんとされていないとまで判断するのはちょっと違うかなと思いますが、シャツならわからなくても服はわかるよなーと思いますね。
    ちなみに私も保育士してます😌

    • 5月31日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    そうなのですね。
    保育士の方だったのですね。
    確かに服装の変化に気付かない=安全な保育をしていない。
    という見方は語弊があるかと思います。
    私は看護師をしていて小さな変化が患者さんの急変などに繋がる事も多く、関わりの中でいつもと違った変化はないか?今日はどんな様子かを確認します。
    職業病と言われればそうなのですが、そんな私からすると2日間連続で衣類の着方が違っていたという事と、肌着ならともかく、見た目ですぐ分かる変化にも気付けないという事はは本当に安全を担保できているのかな?という不安に繋がってしまいました。 
    申し訳ございません。
    ありがとうございました。

    • 5月31日
deleted user

うちは上靴左右逆に履いててもそのまま過ごしてますよ😂
迎えに行った時に
「自分で履いたんですよ~😆」と先生に言われます笑

  • ママちゃん

    ママちゃん

    メッセージありがとうございます。
    保育士の方が把握していての後前とか、靴が逆とかなら理解できますが…
    迎えに行った時、親の私が指摘して始めて直すって…
    何かもやもやしますね。

    • 5月31日
パプリカ♡*:.✧

我が家も保育園に通っています。
次男がよく洋服後ろ前で私が言うと担任の先生が「お母さん、すいません。自分で頑張って着たので直しませんでした」と毎回言われます!
「あっ。そうなんですね。わかりました😊」と返して終わります(笑)
説明ないのはなんかしっくり来ませんね?その保育士さんが見てなくて他の保育士さんが見ていてでも伝達し忘れとかではないですか??

  • ママちゃん

    ママちゃん

    メッセージありがとうございます。
    子供の意欲の尊重と保育士の方が分かって過ごしているのと、親の私が指摘して初めて気付き直させるのはなんとなく違う気がして…質問させて頂きました。

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

保育士です。
正直、そこまで意識してみられないです💦
一人一人のお洋服の後前や裏返しをチェックはできないです…4歳児クラスのお子さんかな?ならなおさら、そこは子どもに任せます。
気付いたら、反対だよ!と教えてあげるとは思いますが、
たくさんのお子さんを見ていると、保育士も気づけないことも多いと思います😱
そこまで気になるようでしたら、お子さんに「お着替えの時に、あっているか先生にきいてごらん!」と伝えてあげるといいと思います!

  • ママちゃん

    ママちゃん

    メッセージありがとうございます。
    なるほど、子供から働きかけさせるという事ですね。
    親としては、そこは保育士の方が気付いてほしい所ですが、明日から子供に保育士に聞いてみてね、と伝えてみます、

    • 5月31日
ママリ🔰

保育士していますが、もちろん気付けるといいですよね。
でも、気付けないかもです🥺

年齢を見ても服装はある程度自立していると考え、(明らかに補助が必要な子は気にかけますが、安心している子はそこまで気にしません)また命を守る&大きな怪我をしない&トラブルを防ぐ&通常の保育&全体を見る…などなど、正直目が足りません。そもそも子どもに対しての保育士の人数(戦後の国の基準)がおかしいので、余裕がなくなると服装までは見えなくなります。

気付いてほしいですし、一言伝えるのはありだと思います。気をつけてその子の服装は見るようになります。
ただ、どこに1番気を配っているかを考えると、「服装だけで見ていない」でもないと思います。命や怪我、人間関係や心を優先します。

  • ママちゃん

    ママちゃん

    メッセージありがとうございます。
    なるほど、メッセージを読み保育士の方々の考え方がわかりました。
    私は看護師をしています。
    私の仕事から考えると小さな気づきがその患者さんの異変や変化に傷付く事に繋がる事が多く、見た目ですぐ分かる気付きにも気付かないのはそもそも安全な保育には繋がらないのでは?という疑念につながります。

    しかし、保育士さんには保育士さんなりの優先順位があるという事ですね。

    • 5月31日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですね。気付かれるべきだとは思います。
    私も毎日反省ばかりです😔

    どうしても、できない子(発達の診断がついてる子やグレーゾーン、人に危害をくわえる子やトラブルになりやすい子)などに意識がいき、基本的な生活面ができる子には安心してしまうということもあります。

    単純に、クラスに職員があと1人いれば、って毎日思っています。そんなこと言っても仕方ない、やるしかないですよね。

    • 5月31日
ychanz.m😈❤️‍🔥

上の子が保育園に5年お世話になりましたがズボンやオムツがが前後逆だったり、なぜかお友達の使用済みオムツが袋に入ったり、肌着がお友達とお互い交換したみたいになっちゃってたり色々ありましたよ🤣

保育園は手のかかるお子さんもいるので、自分で出来る子は少し先生の手も目も離れます。見て下さっていても、突然何か起こってそちらに手を取られ見れなくなる事も日常茶飯事かと思います😔

私も上に書いたように色々ありましたが、私は服を間違えて着ていた事は言わず荷物間違えだけ「昨日これ混ざってましたよ〜」程度の指摘をしました😊
個人的な感覚になりますが、一日無事に楽しんで帰って来たのなら服の間違えは目を瞑ります。
先生忙しかったんだなぁ😂と🤔

どうしても気になる事がある時は「家では教えているんですけど、保育園ではできていない事もあるかもしれないのでもしお願いできるようだったら、◯◯じゃないか見て欲しいです」とお願いしていました😊