※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yunyun
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子が食事に興味を持たず、食事時間が苦痛。身長が低く鉄不足で心配。どうしたらいいでしょうか?

1歳4ヶ月、離乳食どうしたらいいですか...

食べたり食べなかったりいろんな時期を繰り返してきた息子ですが、最近はYouTubeを見たり、お気に入りのおもちゃで遊んだりしながらかろうじて食べれる感じです。

それでも食べることに意識がいってないので、すごく時間はかかるし、途中でぐずってばかりです。

一時期は手掴み大好きで、口いっぱい頬張っていましたが、今では指さしすることはあっても全く手掴みしません。

大人が食べているものにも全く興味なさそうで、毎回の食事の時間がほんとに苦痛です。

たまにパパやばあばがご飯をあげてくれますが、2人とも息子のあまりの食べなさに、イライラしたり溜息ついたり、もうこんなに食べないならおしまいにしようと勝手に切り上げたりします。

食べないならおしまい、とするのは簡単ですが、息子は身長も曲線外れちゃうくらい低く(体重はそこそこありますが)、鉄不足で鉄剤を処方されているので、食事量が足りなくなるのが心配です。

食べるものもいろいろ試したつもりですが、もう頑張る気力も湧かなくなってきてます。。。

いつこの状況から抜け出せるのでしょうか😢

コメント

はじめてのママリ 🔰

うちの子もあまり食に興味がなく今でも座って食べれないし時間かかります😅

  • yunyun

    yunyun

    そうなんですね、、、ずっと続くかもしれないと覚悟するしかないのですね、、、😞

    • 5月31日
deleted user

私は大人のとりわけにして味もそのままであげてました☺️もうわざわざ離乳食作らなかったです。食べなくて捨てるのがイライラするので(笑)

食事楽しくないですよねー!分かります!
もう要らないなら食べなくていいよって下げてました(笑)

それでも徐々に成長と共に食べ出しました👍

  • yunyun

    yunyun

    うちの子はいまだにご飯も普通に炊いたものは全然食べません😞
    下げれたら楽なんですけど、また鉄不足でひっかかるんじゃないかと心配で下げられなくて😞
    うちの子も食べ出してくれるよう祈ります😣
    ありがとうございます😖

    • 5月31日