![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7日目の新生児があまり泣かず、寝ていることに不安を感じています。他の赤ちゃんが泣く中、自分の赤ちゃんが泣かないことに驚いています。成長に異常はないか心配しています。
生後7日目の新生児なのですが、あまり泣きません> <
退院して自宅に一緒に帰ってきて
今日で2日目、
3時間おきにミルクあげてます。
きのうは1日2回しか泣いてません💦
朝方お腹すいて泣いたくらいです。
ミルク飲んだらすぐ寝ちゃいます💦
おしっこうんちしても泣かずに寝てます;
ずっと寝てるので
抱っこするのもミルクあげたり
おむつ変えるときくらいです。。
(起こしていいのか分からない…)
そのため頭もちょっと右側が凹んでるような…?
赤ちゃんはすごく泣くイメージがあって、
入院中は他の新生児の赤ちゃんもすごく泣いてたので
うちの息子が泣かなすぎて拍子抜けしてます💦
おなじような方いますか??
その後の成長に異常はないですか?
ネットでみると新生児であまり泣かないで調べると発達障害など出てきて不安になってます> <
- めめ
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
大丈夫です、そのうち困るほど泣くようになります😊❣️
まだこの世に出てきたって気づいてない時期ですね✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子もその頃は全然泣かない子でよく寝る子でした😌
おしっこやうんちしててもベッタベタなまま寝る子でした😂😂
生後3週間頃から夜の20:00~22:00から05:00とかまで寝ずにギャン泣きするようになりました😭
今のところ成長に異常もないです☺️
![ゆゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆゆ
うちも同じです🙆♀️
上の子もそうでした!
3週間くらい経つと夜泣いてる日もありましたが基本大人しく寝てました。寝過ぎてミルクを飲んでくれなくて困ってました😅
今3歳5ヶ月ですが発達障害などなく、順調に成長してますよ😊
-
めめ
それを聞いてとても安心しました😭😭
赤ちゃんはすごく泣くというイメージがあったので不安で…💦
あまり気にしないように過ごします✨- 6月2日
![りmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りmama
現在生後7日ですがまったく同じです!全然泣きません☺️笑
泣く時は1日に2、3回あるかな?くらいです……🤔
抱っこしたいけど起こしたらなあ
〜ってなってます笑笑
赤ちゃんってずっと同じ体制でも身体痛くないのかなとか思いますが
なんかふにゃふにゃ自分で動いたりしてるので
こまめにのぞくくらいです🙄
1人目も似たような感じで
多動の傾向がありますが睡眠との関連は何も聞いた事がないです💧元気にいまは小学校通ってます☺️
めめ
そうなんですかね😭
ミルクあげるとき以外は大概寝てるんですが、
そのままで大丈夫でしょうか…?
ままり
最初は、そんなもんですよー!!今のうちにゆっくりしてください🥰
めめ
ありがとうございます😭
あんまり泣かずに寝てるので
抱っこしたりして
起こした方がいいのかな?と思ったんですが
そんなことしなくても大丈夫なんですね…?
はじめての子育てでいろいろわからなくて。゚(゚´ω`゚)゚。
ままり
3時間に1回授乳しておむつ替えてれば大丈夫です😊