![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後9ヶ月の娘が朝4時5時に起きてしまい、毎日疲れています。寝かしつけの方法や原因対策をアドバイスしてほしいです。
生後9ヶ月の娘がいます。
最近毎日朝4時5時に起きてしまいます。
機嫌よくお喋りをしているのですがさすがに毎日だと母眠いです💦
生後9ヶ月に入ってほとんど夕寝をしなくなり、お昼寝は午前午後に1回ずつで合計3時間ぐらい寝てます。
4時5時に起きて次寝るのが9時頃です。
就寝は20時から21時の間で夜中1回起きてミルクを飲んでいます。たまに夜泣きもしますがトントンしたり抱っこするとすぐ寝てくれます。
せめて6時まで寝て欲しいと思っており早朝起きの原因対策(遮光)をして見ましたが、特に効果なく…
生後9ヶ月から3回食になりミルクも1日1000㎖近く飲みます。
文章分かりずらかったらすみません💦
皆様のアドバイスを頂けたらなと思い質問させて頂きました。
- みい(生後1ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家は18時半〜19時に寝て運が良ければ6時半〜7時まで寝ますが、大体同じくらいの時間に起きます😂笑
本当に眠たいですよね🥱
私はそういう子なんだなと諦めています😅😅
![Mai 🕊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mai 🕊
うちの子も 毎日 19時頃には寝ますが起きるのは5時とかです。笑
でも少し遊んでまた眠くなり二度寝をして結局起きるのは8時近くになります ( 笑 )
-
みい
コメントありがとうございます!
そうなんですね!!すぐまた寝てくれるの良いですね😁でも、こちらは1回起きるとなかなか寝つけないですよね😅- 6月1日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
うちも生後9ヶ月の女の子で完母で育てています。
朝寝、昼寝して、毎日20時就寝です。
朝4時に起きることもありますよ😅ひえーさすがに早いわーと思って30分くらいかけてまた寝かせて6時半くらいまで寝てくれます。
それ以外は5時半とか5時台に毎日起きます。一緒ですね😅もう自分も早く寝てなんとか睡眠時間確保するしかないと思ってます。
-
みい
コメントありがとうございます!
そうなんですね!!さすがに早いですよね😂眠い中寝かしつけお疲れ様です😣また寝てくれるの有難いですね😁- 6月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じです😭!
うちの子もいま9ヶ月で21時就寝〜5時に起きます😭
今日は4時半でした🥲
-
みい
コメントありがとうございます!
同じく早起きですね😂毎日お疲れ様です😣もう少し寝ていて欲しいですよね😂- 6月1日
![ANA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ANA
20時半〜21時に寝ますが
4〜5時に起きます(笑)
更に早い時は3時💦
寝ぼけながら添い乳で寝かせます😂😂
-
みい
コメントありがとうございます!
そうなんですね!!うちも3時の時あります😣大抵3時の場合はミルク飲めばまた寝てくれるのですが5時頃には起きますww- 6月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんな日はお昼寝か朝寝のときに一緒に寝ちゃってます😂
-
みい
同じくです😁娘が寝てる時は私も寝ます、家事なんてしませんw
- 6月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの下の子が同じ9ヶ月の女の子ですが、同じです。
朝は早くて4時半起床。5〜6時までにはほぼおきてます。
朝寝は9時から、お昼寝朝寝に応じてはやくなったり遅くなったります。日中は合計3〜4時間程度寝てます。
夜は8時には寝室へ行って寝る準備します。
上の子は赤ちゃんのころそんな早く起きる子ではなかったので、きっと朝型なんだろうなと思ってます。
私も用事がない限りほぼ毎日お昼寝しています。笑
-
みい
コメントありがとうございます!
全く一緒です!その子によって違いますよね😁こんなにも一緒のママさんたちがいてなんだかホッとしました😌- 6月1日
![ぴーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーち
同じよ様な方々いらっしゃって安心しました!
うちも5時台に起きます。
以前はベビーベッドに寝かせていたので授乳したらベッドに戻して私も二度寝していたのですが、ベビーベッドを卒業した今は二度寝なんて無理です💧
上に乗っかってくるは、ベッドから降りようとするはで結局2人でリビングへ移動します。
夜の8時には寝てくれるし、夜通し寝るので周りからは贅沢な悩みだよと言われますが眠いものは眠いです🥱💤
-
みい
コメントありがとうございます!
私もこんなにも同じような方々がいて安心しました😁
そうだったんですね!分かります😢私も髪引っ張られたり顔叩かれたりしてます😂😂
我が子も夜泣きは差程ひどくなくて全然楽な方だとは思うのですが眠いものは眠いですよね😂- 6月1日
みい
コメントありがとうございます!
共感して頂き嬉しいです😭
仲間がいると思うとなんだか頑張れる気がします!
Mai 🕊
就寝時間が20時〜21時なのに起きるのが4時とか5時なのですね😳起きるの早めですね 😂💦せめて6時まで…って感じですね😭
みい
そうなんです!!前までは寝てくれたんですけどね🥺
Mai 🕊
でもコメント読んでて 以外にも4時とか5時に起きる子 たっくさんいますね😵💫💦 うちはなんとか二度寝させますけど … 無理な時は諦めます😢
みい
私もビックリです!!こんなにも同じ方々いるとは!!!
寝てくれない時もありますよね😅笑
Mai 🕊
結構みんな早起きですね😂
うちの子は必ず 19時には寝るので5時起きでもまぁ仕方ないですよね😅💦
みい
The早寝早起きですね!😂
その間1回も起きずですか??
Mai 🕊
完母ですが 起きます😅
1回か2回起きますが基本は1回で
飲んだらまたすぐそのまま寝ます!