※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の発達遅延で悩んでいます。幼稚園を休ませるか、実家で言葉を伸ばすか迷っています。

3歳早生まれ

言葉がのんびり、2歳5ヶ月ほどの発達遅延です。

実家に長期帰省するか悩んでいます。

集団生活もたのしんではいるようですが
何かしら毎日しでかして帰ってきます。

私の心が少し疲れてしまったのと父も出張でいなくなり
本当に2人だけの生活になるので
実家に帰ろうか迷っています。

言葉がなかなか出ずおもちゃを取ってしまったりなど
お友だちとのやりとりでつまずいているようにみえます。

7月末から9月まで約1ヶ月幼稚園お休みですが
6月中旬から合計2ヶ月休ませてもいいでしょうか。
更に差が出てしまいますかね?

実家に帰った場合は、たくさんの大人(じじばば、里帰り中の私の姉)と犬2匹に囲まれて
過ごすことになるので言葉のシャワーは家にいるよりも
沢山浴びれそうです。

2歳5ヶ月、集団の中に引き続きいさせるか
実家に帰って2ヶ月大人の中で沢山話しかけてもらい
言葉を伸ばすか…
どちらがいいと思いますか?考えすぎてわからなくなりました。

コメント

もん

私は2人の生活がきつくなりましたが、家のお風呂の給湯器が壊れてコロナでずっと入荷待ちなのでずっと実家に入りに行ってます。

2人の生活だと、ご飯も食べずおやつが食べたい遊びたいお風呂に行きたくない寝たくない…と悲惨だったのですが、親に助けてもらって私も精神的に楽になり、褒めて育てることができるようになりかなりお利口さんになりました!

遠いと悩むと思いますが、帰るのありだと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飛行機の距離なので、行ったら2ヶ月ほど入り浸ろうと思っています😂💦

    ためになるお話ありがとうございます🙏

    私の祖父母も、遊ぶことや息子のことをよく構ってくれて
    そして息子も犬と一緒に過ごすのも嬉しそうなのと自然豊かで伸び伸び過ごせるメリットがあります😊
    帰りたい気持ちと、でも集団生活からただでさえ長い夏休み、、、プラスアルファで引き離していいものなのか悩んでしまいます😢

    • 5月31日