
コメント

ままり
上の子の時で、まだ認可外は助成などない時だったので0歳児短時間で月6万でした!
1歳4月から認可に行き、標準時間月4万弱になりました!
ままり
上の子の時で、まだ認可外は助成などない時だったので0歳児短時間で月6万でした!
1歳4月から認可に行き、標準時間月4万弱になりました!
「0歳」に関する質問
懺悔です。子供が0歳の時の話です。 最初は、私はお風呂上がりに自分が先に浴室の洗い場で体を拭き、浴室の扉は開けたまま脱衣所で下着、服に着替えていました。その間、洗い場で子供はバスチェアに座って待ってもらって…
先輩ママさん、 幼稚園、保育園の両方に預けたことあるママさん 教えていただけるとありがたいです ①0.1歳で小規模保育→3歳で連携幼稚園に進級 ②0歳から小学校入学まで保育園 どちらの方が良いんですかね、、、 やっ…
会社員の方 3人以上子供産んで育休とられましたか? それぞれどんなふうに取りましたか? 2人子供がいて 9年勤めて30歳で産休、続けて2人目ができて連続で取ることになった為に4年ほど休みました。 3人目…また休むの?…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
認可外から認可へは審査通りやすいでしょうか?💦
認可外は自宅から遠いのでどうしても認可受かりたくて😭
ままり
激戦区ですが、一度認可外に入ることで私の地域では加点があるので入りやすくなります!
最初から認可に入れるならそっちのがいいとは思います🤔
ママリ
うちの家の近くの認可は人気らしく満員でした😭
だから加点つくなら認可外で入れて働いた方が有利かなと思ってます😅💦
認可入れるなら入りたいです😥
パートですか?正社員ですか?
ままり
私は自分で起業する予定だったので認可外入れてから一度会社員で正社員になり、それで働いてから認可に申し込み入りました!認可に入園後会社員を退職し、起業したので今は個人事業主です。
もちろん、会社員になる前に会社にすぐ辞める旨は伝えてありました!
ママリ
正社員なのですね😊
退職きまってても採用されるんですね😳
ままり
コネのある会社だったので、短期でもいいからぜひ働いてほしいとのことで採用してもらいました😢
ママリ
いいですね😊✨