
コメント

(๑・̑◡・̑๑)
預けてる方全然いると思いますし、可哀想なんて思わないです!

ひー⋆͛🦖⋆͛
体力的についていけるなら大丈夫ですよ♡
ママも頑張って働いてる訳ですし( ˶˙º˙˶ )୨
休める時は一緒にお休みして時間とってあげればいいと思います♡
-
あやママ
ありがとうございます✨
そうですよね😭✨- 5月31日

退会ユーザー
可哀想って言う人もいるとは思います
けどお金がなくて生活ができない方がつらいと思うので仕方ないのではないでしょうか
-
あやママ
ありがとうございます😭✨
お金無くて我慢させる方が可哀想てすよね😭無理ない範囲に頑張ります✨✨- 5月31日

®️®️
仕事なら仕方ないと思います!!!
リフレッシュも含めて毎週毎週6日預けてるなら、さすがに可哀想だなって思います。
-
あやママ
ありがとうございます✨✨
さすがにリフレッシュのために預けるのはしたくないと思ってます😭
無理ない範囲に頑張ります💪💪✨- 5月31日
-
®️®️
たまにならリフレッシュで預けるのもむしろ大事だと思います!😌✨
毎週リフレッシュ1日+仕事5日で6日預けてるとなると、流石に可哀想かなぁって感じますけど😭- 5月31日

C.Wママ
仕事なら仕方ないと思うので、可哀想だとは思わないです😄
私なんか土日も仕事だったりするので、託児所に預けたりで週6以上保育園なり託児所に預けたりですよ😅
-
あやママ
ありがとうございます✨
そうですよね😭✨
仕事だと仕方ないですよね😭
そのぶん休みの日にひっつき虫しときます🤣✨- 5月31日

退会ユーザー
週5だと可哀想じゃなくて、週6だと可哀想‥という基準なんてないと思いますよ😊
-
あやママ
ありがとうございます✨
確かにそうですよね!納得しました😌✨✨
元気でます🤍ありがとうございます✨- 5月31日

さき
保育士です!
保育園に預けたら可哀想という考えが悲しいです😭
お仕事で預けなきゃだからごめんね...というお気持ち分かりますが
ママが、可哀想...ごめんね...って気持ちだとお子さんも保育園行くのって可哀想なんだ、、と感じてしまいます😢
たくさんのお友達や先生お家にないおもちゃ、経験、遊び、学び得られるものがたくさんあります!
保育園さいこー✌️くらいに思ってもらって大丈夫です😆全力で楽しませますので!!!
-
あやママ
ありがとうございます✨
そうですよね😭
うちの子めちゃくちゃ甘えん坊で家の中でもずっと手繋いできて抱っこ大好きで常に私にべったりなので、離すの可哀想だと思ってしまってました🥲🥲🥲
私が可哀想と思ったらダメですよね😭😭
楽しんでおいで🌟という気持ちを持って行きたいと思います😣✨✨✨
そのお言葉に救われました!ありがとうございます✨✨✨- 5月31日
あやママ
ありがとうございます😭✨✨
そのお言葉に救われます✨