※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mari
子育て・グッズ

保育園の門での接触事故について、お菓子を贈るべきか悩んでいます。お互いに謝罪し、怪我はなかったが、お渡しするべきか迷っています。

保育園の門の中に駐輪場&ベビーカー置き場があります。
門の外に駐輪場があります。
そのすぐ目の前が保育園の入口です。

いつも送迎時の時間帯は門が開いていて自転車、ベビーカーもわざわざ門を開けなくてもいいようになっています。

今日、息子がベビーカー置き場からいつものようにダッシュして保育園の入口に向かって行ったのですが、そこへ門から入ってきた2人乗り用の電動自転車が入ってきて、危うく接触事故になりそうなところお母さんが避けてくれたのですが、雨のせいかスリップしてしまい、転倒してしまいました。前後ともお子さんが乗っています。

すぐに起こす手伝いをし、謝罪。
一旦はそこでお話が終わりましたが、息子のいないところできちんと謝罪をしたいと思いましたが、雨具でお顔がわからず、保育園の支度を急いでして、保育園の先生にも報告して、お母さんを出待ち(顔がわからなかったので)して、向こうから声をかけてくださり双方で謝罪。

向こうのお母さんもすごい謝ってくれて、(見えてなくてすみません等)お名前聞くのも申し訳なかったのでそのまま会社に向かっているのですが、私の息子が飛び出ししたので菓子折りかなにか後日改めてお渡しした方がいいでしょうか?

それとも、保育園の敷地内のことで、徒歩の私より自転車でそのまま入ってきたお母さんの方が気負いしている可能性もあるので菓子折りなどお渡ししたら余計気負いしてしまうでしょうか?

息子に怪我はなく、相手のお母さん曰くお子さん方にも怪我はないそうです。。
自転車の損傷等は聞くどころじゃなかったです。

コメント

みけねこ・ω・ミ🎀

雨の日の登園大変ですよね😭

菓子折りなどを渡さなくても
今度会った時に一応お加減いかがですか?や自転車は大丈夫でしたか?と聞くだけで十分だと思います!
もし何かあったらその後対処を考えればいいと思います🐻

  • Mari

    Mari

    ありがとうございます😭

    息子のイヤイヤ期で止まる、手を繋ぐ、待つが一切できず、いつも楽しそうに保育園までダッシュするのを私もほぼ黙認してて、次から本当に気をつけたいと思いました😭

    今度お会いした時聞いてみたいと思います💦

    • 5月31日