
鉗子分娩後の痛みについて相談したいです。座るのは楽になりましたが、奥のズキンッとした痛みが気になります。同じ経験の方、対処法ありますか?
会陰切開、鉗子分娩後について
産後10日目です。鉗子分娩でした。
産後1週間で会陰切開の糸が突っ張りすぎてて痛いところだけ一部抜糸してもらいました。
その後、つっぱりの痛みはなくなりましたが
痛いには痛いです…
抜糸する前よりは座れるようになりました。
痛みが酷い時は退院のとき処方された座薬入れてます…。
今1番の悩みは、お股の奥の方が
ズキンッと痛むことがたまにあります。
常にではないです。
鉗子分娩のせいですかね…
常にズキンッと痛いわけではないので、病院に電話するのも気が引けて電話できません。
座ったり立ったり痛いのは仕方ないのかなってレベルですが、この奥の方がズキンッと痛む痛みが怖いです。横になってるときにも痛むことあります。
同じような経験した方いらっしゃいますか?
育児しながら安静にとか無理で、会陰切開の痛み治る気しないです…。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント

ママリ
私も鉗子分娩でした!
お股の痛みが2ヶ月くらいは消えなかった覚えがあります😭
産後2週間検診はありますか?あればその時にでも奥が痛むのを言ってみたらいいかもしれませんね😢

3児のママ
私は1人目産んだ時鉗子分娩ではなくて吸引分娩でしたが、同じく会陰切開して産後退院してから2週間は常に痛み止めを飲まないと寝られないくらい痛かったです。というより薬を飲んでもきかないレベルでした😭おそらく会陰切開してるからだと思います。痛くなかったら育児できるのに、痛いからまともに子育ても出来ない状態でした😰
化膿したり、悪化してない限りは病院に行ってもお薬出されるだけだと思うので痛み止めを使用して耐えるしかないと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
同じく痛み止め飲んでも効かなくて…座薬入れてやっと座れるくらいです😭
この状態で子育てって…思ってしまいます。やらなきゃいけないから頑張ってますが…
やっぱり薬頼りですよね😭
処方してもらおうかと思います。ありがとうございます!- 5月31日

はじめてのママリ🔰
出産お疲れ様でした🥺
私も鉗子ではなく吸引でしたが、先生にわざわざ言われるくらいめちゃめちゃ裂けたらしく、助産師さんにも縫う時間長かったねとわざわざ言われました😂w
1ヶ月はよちよち歩きしかできない感じでずっと痛かったです😭ドーナツクッションないとそれはそれは怖すぎて座れませんでした😭
完全にお股の違和感がなくなったのは2ヶ月経ってくらいですかね…
治るのか不安ですよね😭
奥の方がズキンっというのは分からないですが…心配なら先生に見てもらってみてもいいのではないでしょうか🥺?気が引けるのはとてもお気持ち察しますが、産後は色んな事が心配でたまらないって、先生もそんな状況を理解してくれてると思いますし🥺
-
はじめてのママリ🔰
私も産後の処置に1時間近くかかりました😭
やっぱり2ヶ月くらいは痛むんですね…
覚悟して頑張ります。
ドーナツクッション買ったんですけど、それでも座るの痛くて😭
あまりに酷いようなら勇気出して電話してみようかと思います。ありがとうございます!- 5月31日
はじめてのママリ🔰
2ヶ月…😭やっぱり痛むんですね…😭
来週検診あるんで相談してみます😔ありがとうございます!