
息子のお友達が問題行動を示すが、ママさんは叱って対処している。息子も反撃することがあるが、狂暴な行動に驚いている。
息子のお友達について
(ほぼ毎回)
息子が使っている物を奪う
息子を押す
(たまに)
叩いたり蹴ったり、息子の物を隠したりする
大きい声をいきなり出す(犬や赤ちゃんに対しても遠慮なし)
息子が転んだり泣いたりして倒れてると乗ってくる
ぎゅっと息子に抱きついて、そのまま相撲に発展する
(息子はただ押されて嫌がって倒されて泣く、って感じです)
どう思いますか?
もちろん、息子のことが大好きでいてくれて
○○して遊ぼう♪とか、見て見て♪と仲良しな面も
多々あります
ママさんも常識ある人で、問題行動は毎回叱って
止めてくれます
押す、叩くは息子もやられたらやり返す面がありますが
その他はやりません(自分からはしません)
言い方あれですが、なんでこんなに狂暴なんだろうと
ちょっとビックリしてます…
- ママリ(3歳4ヶ月, 6歳)

ゆうり(ガチダイエット部)
衝動が我慢できない多動傾向がある
家庭か何かでストレスを抱えている
赤ちゃん返り(お母さんが妊娠してる)
理由としてはこんな感じかなと思います。
あまりしつこいなら少し距離を置いてあまり遊ばないようにしたりするべきかと思います。

退会ユーザー
性格ですかね💦うちもお兄ちゃんすごかったです😭😭今は全然ですよ!
きっとママ友さんも相当悩んでると思います🥲🥲
子どもがそんな感じでも親さえちゃんとしてれば、子供への見方は変わります。
どう思うかは、親を見て判断ですね。子どものやることだって感じで流すような人もいますが、引いてしまいます。それこそ凶暴だたなと思います。
読んでる内容のお母さんだと、大変だけどがんばれ!!って今なら応援した気持ちでみちゃいます😂
コメント