![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコニコ愛想のいい子になる方法について相談です。子供の頃は笑顔だったが、今は緊張し、人見知り。笑顔を心がけているが、子供は真逆。何がいけないでしょうか。
どうしたらニコニコ愛想のいい子になりますか!?
乳幼児の頃はニコニコしていたのに、3歳くらいからニコニコするどころか真顔でジーッと観察するようになりました。
よく見知りった人でないと怖がって話もしません。
ニコニコと手を振ってくれる子が羨ましいです。
ちなみに私は緊張しぃではありますが、人も話も好きでわりと色んな人に声をかけるタイプです。
笑顔は心掛けています。
子供が私を見て真似するだろうからと笑うこともご近所さんや園の人への挨拶も欠かさないのですが、子供は真逆をいきます。。
何がいけないのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そればっかりはその子の性格ですからね、、、。何が悪いとかではないと思いますけど😓
![ぶらっくさんだあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶらっくさんだあ
性格ではないでしょうか?
あとはママ友はほとんど子供を構ってあげないので、他人にすごく甘えてくる子います😅
抱っこしてーとか遊ぼうとかすごく懐いてきますが、ママは本当にほったらかしなのでビックリしますw
-
はじめてのママリ🔰
ニコニコできない性格辛いです😭
うちの子もママ友にめっちゃ懐きます!!!💦
仲良いママには凄く話し掛けるし遊ぼうって誘います💦
子供同士が仲良い時は子供同士で遊びますが…。
あとは一緒にお出掛けすると子供同士で手繋げない状況の時はママ友と手繋ぎたがります💦
普段から甘えん坊で幼稚園も行かないでママといたいって言うくらい私にベッタリなんですが、もしかしてこれもママ友に懐くのも、ニコニコ愛想振り撒かないのも愛情不足なんですかね😱😱😱- 5月30日
-
ぶらっくさんだあ
ママがニコニコしてたらきっとニコニコするようになりますよ😃
むしろちゃんと人見て、この人なら大丈夫!ってなってからニコニコしたり、懐くって凄いことだと思います‼️
頭いいなーって思います。
聞いてる感じママの事大好きだし、愛情不足でもなさそうだし、きちんと甘えて良い人見極めていてしっかりした子だなって感じます😊
私のコメントが勘違いさせてしまったらすみません💦
そのママ友の子供は初対面でも甘えて行きますし、何をしても怒られないとなってるみたいで最近大変みたいです(笑)
あんまり色んな人に懐くと誘拐とかも怖いですし、それくらいでいいと思いますよ!
私の近所なんて老害が多いので、大丈夫そうな人にしか挨拶させませんよ(笑)- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
返信くださってありがとうございます🙇♀️
気付くの遅れてすみません💦
いつかニコニコしてくれますかね😢
上手く表現できないんですが、“ニコニコしない甘え”なのかなと思っていました😖💦
笑って挨拶しないのも、無言で反応しないのも、恥ずかしいと言えば許されるみたいな…。
お話くださってるような、見極めてる最中とかそういうのなら救われるんですが…😰
愛情不足じゃなさそうで安心しました😭
ぶらっくさんだあさんのママ友のお子さん、何をしても怒られないって思えてるの逆に凄いですね!ママ友さんほったらかし過ぎて怒らないんですかね💦
初対面で甘えてきてくれる子可愛い~💕ってなりますが、放置気味の子が多いんですかね💦心配になりますね💦
ご近所に老害多いとか辛いですね😭
ご近所の人へ誰にでもニコニコ~といかずとも、毎日会ってる園の保護者くらいはニコニコしてくれたら嬉しいです😭難しいですね💦- 6月1日
退会ユーザー
年齢が上がれば色々わかるようになってくるので、今までと態度が変わることはよくありますよ、、、💦
はじめてのママリ🔰
性格ですか😭😭😭
私の形振りや子供への接し方がいけないなら直したいと思ったんですが、その子の性格じゃ何も手のつけようがない感じですよね😭