
コメント

退会ユーザー
結婚してから4年で買いましたよ✨
子供が小学校入る前にーって感じで動き始めました。
そしてうちは私35歳、夫39歳の時です、、、😓もともと結婚が遅かったので😅
注文住宅しか選択肢なかったので一軒家です✨

なな
30歳で買うと決めて、年内には買ってました!マンションだから早めに決められたってのもありますが🤔

しおしお
29同士で一軒家です☺️
子供が居ると
アパートがキツいのと
(気を使ったり)
後々買うなら今かなーとなり🧐💓
-
サクラ
確かに、後で買うなら今買っても同じ!😳
でも旦那はアパートで良いんじゃないー?とか、えー家買うのー?など言ってて、どうしたら乗り気になるのか…って感じです😭- 5月30日
-
しおしお
手に入らないアパートに
家賃払うなら
家買っても一緒!とは
ならないから
なかなか踏み込めないんですかねー?🧐
一軒家だと毎月のローンに
固定資産税だったり
火災保険だったり
いろいろありますもんね😩- 5月30日
-
サクラ
なるほど!ローンの他に払うものがいくつか増えるんですね!!それでも増えるの何万かですよね??🥺
ちなみにうちは今誰もなんの保険も入ってないです😂自動車保険のみ。- 5月30日
-
しおしお
固定資産税は年1で
8万程度
火災保険はそれぞれですが
何十年かに1回20〜30ぐらい?
だったかな?
うちは車が2台などで
毎年税金が5万
あとは毎月の生命保険や自動車税
です😅- 5月30日
-
しおしお
あ、あと車の保険とか
高熱費だったり
お子さんが幼稚園
保育園に行くようになれば
ローンが数万でも
保険やらあれこれでプラスに
かなりかかってきます😂- 5月30日

ママリ
24で買うと決めて即契約
25で建てました
一軒家です
夫婦同い年です

はじめてのママリ
子供が生まれて考えはじめてそれから2ヶ月で一軒家を買いました!
わたし21 旦那23でした。
-
サクラ
可能でしたらいくらくらいのお家買ったか教えてもらえますか?🥺月いくらくらい払ってるのかなー?と
- 5月30日
-
はじめてのママリ
2600万の家で月4.2万ボーナス15万にしてます!
手取りが少なくてボーナス払いにしないと毎月カツカツなので😖- 5月30日
-
サクラ
2.600万でも月4万なんですね😳ですが、うちの旦那はボーナス無いので、となると……🤔
- 5月30日
-
はじめてのママリ
金利にもよると思いますが6〜8万ですかね??🤔
- 5月30日
-
サクラ
でもそのくらいなんですね!
私も友達等から、6万くらいあればアパートの家賃払ってるのも家買うのも変わらないよ!と言われてるんですが、何故旦那はお金無い無いいうんだろう…?と疑問なんですが、私何か認識違いますかね??🥺
私のイメージでは、毎月6万くらい払うなら、賃貸も一軒家も一緒じゃない??と思ってます🤔- 5月30日
-
はじめてのママリ
月6万でも固定資産税や火災保険、修繕費の積み立ては毎月した方がいいので10万前後かかってしまうかもしれないですけど早いに越したことはないなって思います☺️☺️
賃貸で払い続けるより買えるのであれば早く買ってローン返済も早く終わりますし後が楽になりますよ!- 5月30日
-
サクラ
私も唯一旦那に、早く買って早めに支払い終わった方が良いじゃん!?と強く言える部分です😂
どうやったら旦那をその気にさせられるんでしょうか…😭今家賃6.5万2DKで綺麗な所に住んでるので、それで満足してそうな感じです旦那は…。- 5月30日
-
はじめてのママリ
強く言いましょう!!笑
私の旦那も賃貸でいいじゃん?って感じでしたがゴリ押しして買ってもらいました笑
子どもが大きくなってきたら手狭じゃない?とかいい物件みつけて紹介するとかですかね??🤔- 5月30日
-
サクラ
ゴリ押し通用しない旦那です😭
いやいや待ってよ😓そんな簡単に言うけど、これはどうすんの?これは?これは?と言われ、難しい事全然わからない私は、大丈夫でしょ😇しか言えず笑
旦那は兄弟居なかったから、もしかしたらそこを押してけばいけるかもしれませんね!🤔- 5月30日
-
はじめてのママリ
通用しないんですね😭😭😭
手強そうです、、、
家にいる時間が長いのはサクラさんなんですから広い方がいいですよね😖- 5月30日
-
サクラ
ですね😭私は家にいるの大好きなのに…子供の面倒見てるのも私だし。
- 5月30日

®️®️
旦那:29歳
私:26歳
で注文住宅完成し、住んでます!
それが去年(2021年2月)で、家の打ち合わせを実際に始めたのは2018年(8月)なので、買うと決めたのは
旦那:26歳
私:23歳
ですね🤔
-
®️®️
私の友人の中には、私よりも早くに家を買ってる人が2人いましたね。
- 5月30日
-
サクラ
3年ですか!?
他の方に聞くと、土地キープ出来ないし、いくら費用かけるか決められないのに早めに考えても意味ない。と言われたんですが、私も何年もかかるイメージがあって🤔
それとも、先にいくらくらいで!と決まってはいたけど、内装とか考えに考えまくって時間かかった感じですか?- 5月30日
-
®️®️
うちは土地、買ってないので😅
もともと義祖母の家があったところに、壊して建て直してるので、多分他の方よりだいぶゆっくりしっかり打ち合わせできました。
金額は
「せめて安いアパートと同じくらいにしたい」
「月7万円台がいい」
と希望を伝えて
ローンの金額はそれに沿って決めて、審査を受けました。
(現在ローンは月7.7万円です)
間取りとか内装とかとにかく細かく修正しました!
間取りだけでも、確実に10回は超えてますね。
一時期は毎週のように行ってました😅
そこにさらに内装(キッチン、お風呂など)やカーテン、外構…
すごい回数の打ち合わせでした🤣- 5月30日
-
サクラ
先に月いくら払うか設定してから、どうしていくか考える感じなんですか?😳みなさんそうなんでしょうか?
あと打ち合わせってのはどこで誰がします?🥺例えばお店で家族全員でとなると、旦那がそれだけでめんどくさがりそうです🥺- 5月30日
-
®️®️
みんながどうかわかりませんけど、先にローンをいくらくらいに抑えたいかを話しておかないと、とんでもない金額になりますからね🤣🤣🤣
お店で家族全員で打ち合わせしてましたよ!
娘はキッズスペースでお店の人が遊んでくれてて、夫婦で(時々義父も来て)打ち合わせしました。
旦那はこだわりないので、私が迷ってることを話すと
「これはこうだからこうの方がいいんじゃない?」
と返ってくることも時々はありましたが
「どっちでもいいと思うよ」
「家に長くいるのは嫁になっちゃうから、好きなようにしたらいいよ」
とかでした🤣
打ち合わせ中もずーっと黙ってみてるし、何か聞かれても「うーん、自分は特に…」って感じでしたwwwww- 5月30日
-
®️®️
もし旦那様が打ち合わせに出なくていい!面倒だしこだわりないし、嫁に任せる!って感じなら、家で旦那と子どもは留守番して、ママさん1人で打ち合わせに行き、帰宅後にその日の報告をする…とかでもいいと思います!
契約とか、必要な時だけ旦那も一緒に行く感じで。
(旦那名義ならですが)- 5月30日
-
サクラ
なんか、基本の値段みたいなのはあるけど、そこからどうこだわってく?これ希望したらいくら増えますけど?みたいな感じで、どんどん増えてくのかと思ってました😂
キッズスペースで見ててくれるのはかなり嬉しいですね🥺
うちの旦那はかなり細かい事ぐちぐち言ってくるわりに、ん?みたいな話通じない事言ったりするので、めちゃくちゃ時間かかりそうな予感です。
私はこだわりなんにも無いんですが、旦那はせっかく建てるなら!って言ってました🤔耐震とかも気になるそうで🤔?- 5月30日

むぅ
①28歳です。子どもが産まれてから半年ぐらい経った頃です。旦那が35の時です。
②28歳です。①から3ヶ月後には購入決めてました💦
③一軒家です。
元々賃貸マンションに住んでたのですが、家賃払い続けても自分のものには一生ならないし無駄だと旦那が言うので、マンションの更新せずに建売の一軒家を買いました。
-
サクラ
私のイメージでも、家賃分がそのま家の月々の支払いに変わるだけだから、旦那がお金無いから無理!って言うのは何故?と思ってるんですが、そんな事はないんでしょうか?🥺
- 5月30日
-
むぅ
家賃=ローンの部分だけで見たら月々いくらなら支払えるかを優先してローンを組めば変わらないと思います!
ただ、固定資産税や火災保険が+されたり、月々の水道代や電気代は必然的にあがりますし、子どもが大きくなればまた更にあがっていきます。なので全体的な出費は増えてしまうと思います💦
個人的にはお金がたくさんあるわけじゃなくても、身の丈にあったローンを組めればいけると思いますが、大きな買い物ですし男の人は決断力が必要にはなってきますよね😌- 5月31日

とり
ずっと賃貸の予定でしたが、子供が増えたことで今後転勤になってもついて行かないことになり、35歳で決めてそのまま契約しました😅
戸建です🙌

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
私28歳、主人35歳でした。
買うと決めたのは長男妊娠中、
長男が3ヶ月の時に引っ越しました。戸建です。
アパートだと色々気にしなきゃいけなくて辛かったです💦💦
うちは今のローン額の半額くらいのアパートに住んでたので支払いは単純に倍、光熱費もかなり上がるので、アパートの家賃そのままローンと同じ額ってわけではないです💦買い揃えるものもありますしね💦
ご主人は何で反対してるんでしょうか??
-
サクラ
光熱費は何故そんなに!?今でもガス1万とかでヒィ…ってなってます😭
旦那はお金の心配してます。
貯金も頑張ってしてるわけでなく、毎月余った分が勝手に増えてって貯金。みたいな感じになってます。
あと私が今専業主婦で、そのうちパートくらいはするかもしれないけど…くらいの働く気あまり無いからってのも大きいと思います- 5月30日
-
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
単純に電気の数が増えれば電気代上がります💦家が広くなれば掃除箇所も増えるので、掃除機使う時間が増え、水道代も上がります💦
目に見えないだけでジワジワ増えるんです😭💦
お子さんの人数や、何にお金をかけるかによって、お金の使い道ってかなり変わるのでそこは話し合いしかないですよね😅- 5月30日
-
サクラ
そんなに変わるんですね🥺
- 5月30日
-
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
固定資産税とかもたまげるほど高いです😭💦💦
一度FPさんに相談されてみては??- 5月30日

ゆ。
私25旦那26で今ハウスメーカーと打ち合わせしていて2月か3月あたりに引っ越す予定です!
買うと決めたのは部屋が狭くて限界なのと来年上の子が小学校に上がるので旦那がやっと建てる気になったからです😂
-
サクラ
私も小学生になるタイミング良いなーと思ってるんですが、小学生になる前にお引越しして、幼稚園は最後ちょっと遠いけど…って感じですか?
- 5月30日
-
ゆ。
まだそこまで考えてなくて市も変わってしまうのでそのへんは市役所など行って相談しないとなーと思ってます🥲
- 5月30日

ゆみか
旦那が40になって早よ買わんとローンやばいよって言って頑張って進めました!
私は旦那が全然乗り気じゃなかった頃からスーモとか間取りの本を夜1人で見ててニコニコしてました(^^)
あとはハウスメーカーの人にも、奥様がニコニコ家のこと考えてたら旦那様も考えが変わりますよって言われてとにかくニコニコ家の雑誌見てたら、土地見にいく?って言ってくれてトントン話が進んで一年以内に引っ越しまで全部終わらせました😂
-
サクラ
そうなんですね!😳私もちょこちょこながめてみます🥺まず見てもよくわからないってのがあり😂
- 5月30日
-
ゆみか
とりあえず見てニコニコしてるのがいいですよ😂
スーモの注文住宅おすすめです- 5月30日
-
サクラ
スーモは何で見てました?携帯??
- 5月30日
-
ゆみか
いえ雑誌の方があからさまなので雑誌で見てました(^^)
ゼクシィ的な効果ですよね笑- 5月30日
-
サクラ
雑誌買って読んでたんですね!
私もこれ見よがしに置いてみようかな😂少しでもお金かけてる方が本気度伝わりますよね- 5月31日
-
ゆみか
男の人は今の家賃と比べてもこれくらいしか変わらないとか、こういうとこが良くなるとかそういう話をしていったら意見も変わりそうですしね(^^)
- 5月31日
-
サクラ
絶対そうだと思います!!
が私自分で言うのもなんなんですが、頭めちゃくちゃ悪い方でもないし、機転も発想もいい方だと思ってるんですが、こういう難しい話やお金絡んでくるとアホみたいに何にも分からなくなります😂😭何故だろう…笑- 5月31日
-
ゆみか
とりあえず住宅展示場に行ってみるのはありですよね(^^)テンション上がりますし‼️
子供連れていくとトミカもらえるイベントとかもあるので少しずつ巻き込んでいくのもありですよね、お金の話は結構旦那が結局すすめましたよ!- 6月1日
-
サクラ
住宅展示場、めちゃくちゃ近くにあるんですが行ったこと無く…。なんかお話されたり、色々聞かれるイメージが🥺
- 6月1日
-
ゆみか
アンケートは書かされますね(^^)
私は思い立ったらすぐの人なので気になってるとこ何社か回りました!年収とかわかりませんが、高めだと書くと目の色変えて追いかけられたりするので気をつけてくださいね。- 6月1日
-
サクラ
アンケート書かされるんですね!書いても何かそれについて話しかけられたりしませんか?🥺
年収は確か500万くらいだったはずなので、そんな多くないです- 6月1日
-
ゆみか
話しかけられますけど逃げるように、子供待たせてるんでって感じで帰ってましたよ(^^)
- 6月1日
-
サクラ
それは難易度高い😭
- 6月1日
-
ゆみか
あとはローンに追加して火災保険や固定資産税もかかってくるし、外構もするなら外構費も考えないとで、お金のことをまず考えたら旦那さんも変わってくるかなと思います。
- 6月2日

初夏☀️
30歳で家欲しいと思い買いました!
主人も全く買う気がなかったのですが子ども2人走り回っての騒音がストレスで毎日主人に家欲しい!って言ってひとまず建売見に行き一軒家買いました!
-
サクラ
走るの止めるのストレスですよね😭本当は別にダメな事じゃないのに。走ってはしゃいでるのとか、本当に生き生きしてて可愛いです🥺
私も頻繁にアピールしてみます笑- 5月30日
-
初夏☀️
頑張ってください✊
- 5月30日

しゅう
うちは夫婦29で建てたと思います。😄

はじめてのママリ🔰
結婚してから4年、まさに29歳で一軒家購入しました😊子どもも2人目が産まれてアパート暮らしじゃ狭くなって来たこと、また2階に住んでいたので元気盛りの子どもたちの足音や騒ぎ声などで苦情が来ないか心配になってきたこと、小学校までに学区を決めたかったので決めました☺️
私の周りだとやはり子どもが2人になったり、子どもが2〜3歳くらいになって活発になってから一軒家を考え始めて建ててる友人が多いです!
正直小学校入る前に決まれば…と思ってましたが実際は上の子が年少に上がるまでに決めれたので、幼稚園を途中で変えたりしないでいいので良かったです☺️クラスにお気に入りのお友達や仲よしの子がいるみたいで、毎日その子の話聞くので引き離すことになったら辛かったかもしれないです😣
-
サクラ
羨ましいです😭
- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
確かにご主人の言う通り、固定資産税や火災保険、修繕費などはかかるので余程毎月のローン代が低くない限りアパート時代よりは高くなる場合が高いです😣💦
でも周りを気にしないで、子どもたちが騒いでても注意しないで過ごせる利点、何よりもし病気などが見つかったら(健康診断などで問題が見つかる)住宅ローンを組むのがかなり厳しくなるみたいで夫が若く健康なうちに組みたかったのもあります😣
あとは若いうちに組んだ方が支払いも早く終わりますしね…!
ご主人は何年後にマイホーム…とか考えておられる感じですか?それともずっと賃貸でもいいや!って感じですか?🥺- 5月30日
-
サクラ
健康診断問題ありだとダメなんですね!どのくらいだとダメなんでしょうか…。旦那は太り過ぎで肝臓の数値がわりとヤバいみたいですが🥺そういうのはまだ平気ですかね…。
旦那は特に具体的な事は何も考えてないと思います😓
たぶんずっと賃貸で良いと思ってるだろうし、もし買うにしてもまあそのうちね…って態度な感じがしてます- 5月30日

退会ユーザー
うちもまさしくそんな感じで
買いたいのに旦那さんが動いてくれず、、、
旦那の言い分は
貯金ができてないのに
固定資産税や税金系が
払えるのか?
と言うことでした、、、
友人に聞いたけどみんな頭金
結構入れてる
とこの二つを言われましたね、、、
とりあえず子供が小学生
上がる前には決めたいと
話がおさまりましたが、、、
私も貯金が毎年100万くらいできるなら
買っても良いのかなーって思っちゃいましたね、、、
今の生活じゃ本当難しいので
一旦私も諦めることにしました!
-
サクラ
そうなんですね!😭同じですね!
- 5月31日
サクラ
私もまさに小学校入る前に買いたいと思ってますが、ローンの関係で、微妙な時期な感じです🥺