
一周回れる間取りかパントリー広くとるかどちらがいいと思いますか?文書だけじゃ分かりにくいですが😭
一周回れる間取りか
パントリー広くとるか
どちらがいいと思いますか?
文書だけじゃ分かりにくいですが😭
- きな子(4歳3ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
10年後20年後老後を考えるとパントリーかなと思います

はじめてのママリ🔰
回遊キッチン…憧れてました😂
その分収納作るスペース減りますもんね。
便利だなぁとおもいますが
まあこどもと少しぶつかりながらスキンシップしつつキッチン使うのも有りかなとおもいうちはパントリーをつくることにしました😃

退会ユーザー
パントリーです😊
ぐるぐる動線て、歩数的に数歩分しか近くならない割にデッドスペースめっちゃ増えますよ💦

ママリ🔰
同じ悩みで何回もママリで相談しました😭
私は結局パントリーを取りました!
でも優先順位がどちらかだと思うので正解はないと思います😳
私は質問する度キッチンからの動線が悪いとコメント書かれて、今だに悶々としています😂
でも今アパート暮らしで、何が不自由かと言うと収納がないことなので、そちらを優先しました!
変な話、動線は自分が数歩動けば解決するけど、収納は後々増やせないので😅

ママリ
パントリーにします!
間取りを工夫すれば、回遊動線でなくても便利な動線は確保できます。
うちは回遊動線ではないですが、水回りが固まった間取りなので、不便ないです😊

ママリ
40坪以上なら動線、40坪未満ならパントリーをとります😊
実際に色々と見学して、個人的には30坪台の家なら歩いて数歩なので、収納を優先した方が良いなと思いました😊
暮らし方や好みもありますが😆
例えば、大家族で毎日洗濯機を5回ぐらい回して、乾燥せずに全部干して、お風呂も次々子供達を入れて、その間にご飯を用意したり食器洗いをしたり、洗濯とお風呂と食事を同時並行するなら
もうとにかく、その数歩さえ貴重だわ!というぐらい大変だと思うので、動線かなと思います☺️

ぷー
広いパントリーはわたしには食材の管理が出来ず腐らせるので、パントリーは小さくしましたが十分でした😂
子供たくさん産む予定なら、広い方がいいかもですが!

もちもち
パントリーです😍
ぐるぐる回れる…一見便利で流行りですが、子供もぐるぐる走り回るし私はあまりキッチンに入られたりバタバタされるの好きではないので微妙だなっておもいました💦

きな子
皆さまありがとうございます!
すごく参考になりました😊🙏
コメント