
発達グレーの子供がトイトレについて、意志疎通が難しい状況です。予告や報告ができるようになってから進めるか、思い切ってパンツを履かせてみる方法も検討中です。
トイトレ、どう進めたら良いか教えてください😢
発達グレーの子がいます。
よく「意志の疎通が出来るようになってから」と聞くので、まだ意志疎通できないのでゆるーくトイレに座るくらいしかやっていません😢
もちろん排尿予告はなく、濡れていても全然平気です。
うんちは事後報告があります。
「おしっこ出るとき教えてね」と伝えてますが、わかってないです😭
幼稚園に行くようになってから自分からトイレに行くようになりましたが、出てないのに毎回「出た!」と行って終わりです。(たぶんお友達の真似をしたいだけです)
やはり予告や報告がちゃんとできるようになってからですかね💦?
それか思い切ってパンツ履かせてみたら不快感が
わかったりしますかね😞
- はじめてのままり
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子は1人は発達障害児、1人は定型児ですけどどちらも完全に外れたのは上が6歳、下が4歳の夏でした(;>艸<;)
意思疎通できない時期から30分おき、1時間おきにトイレに連れて行くようにはしてましたけど自分から言われたことは一度もありません🤣なぜか外れた今トイレに行ってきますって報告されるくらいで🤣
幼稚園でも定期的にトイレの時間を取られて連れて行かれているはずです(^^)お子さんのトイレの間隔を見極めて時間を見て連れて行く感じでいいんじゃないですかね?
うちは2人とも遅かったので自分でパンツを選ばせて買ってできたらシールとかもやりましたけど全く無意味🤣
不快感はないの?って思うくらいびしょ濡れでも平気🤣
子供の性格にもよるんでしょうけどね…
焦らなくても外れる時が来たら勝手に外れますよ🤣
うちの子は本当に外れるのか?って思いながら半ば諦めてたら勝手に外れましたから(笑)

退会ユーザー
質問の回答とは少しずれてしまいますが、3歳で同じような状況の子どもがいます😂
うちはもう諦めきっていて、予告や報告がしっかりできるようになってから本格的に始めようかと思ってます😂
今やっても親がしんどいだけかなあと、、、
うちも通園しているので、焦る気持ちも分かります🥲
-
はじめてのままり
お返事遅くなってすみません😣💦
焦りますよね😢
でもやっぱり予告・報告が出来ないのにやっても、こちらもストレスですよね😵
本人のペースに任せるのが一番ですよね💡
焦らずに見守っていこうと思います✨
コメントありがとうございました😊- 6月1日
はじめてのままり
かわいいパンツとかご褒美シールとか全く意味ないですよね😂
初日にシール全部剥がされました😵
発達グレーだし早生まれだしで放っていたのですが
幼稚園に入ったら急に焦ってしまいました😅
いつかは外れますよね😣
今までと同じスタンスで焦らずにいこうと思います!!
気が楽になりました💡
コメントありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
幼稚園入ると周りがどんどん外れて行くのがわかるから親としては焦りますよね(;>艸<;)うちは外れかかっては行事の練習によるストレスで振り出しに戻るを繰り返したのでもう焦っても周りを気にしてもキリがないって諦めました🤣
長男には長男の、次男には次男のペースがあったんだと今なら思えます(^ ^)一生オムツってわけじゃないしって気楽に構えときましょう(^^)
はじめてのままり
そうなんです、取れていないのが数人なので焦ってしまって😢
追い討ちをかけるようにプールが始まってしまうので、オムツ外れてみんなとプール入れたらいいな~なんて思っていました😣💦
行事のストレスで振り出しに戻ったりもあるんですね😭
子供なりに頑張っているんですね😢
たしかに一生オムツではないですし、我が子のペースを見守りたいと思います💡
ありがとうございます😊