

はじめてのママリ🔰
わたしの行ってたところは
月齢の低い子が多かったです。
なので走り回る子がいると
危ないな〜と思ってました😢
場所にもよると思いますが
外で遊べる場所とかあったり
広いお部屋なら大丈夫なのかな?
と思います

退会ユーザー
私が前行ってた支援センターは
低月齢の子のコーナーもあるので
一歳半の子でも楽しめましたよー!
外で遊べたりもするとこだったので
お子さんも気分転換になると思います!!
子供なので走り回るのはしょうがないと思いますが
お母さんが見てれば大丈夫かと思いますよ!
-
退会ユーザー
低月齢さんが転がってるコーナーに
入らなければ大丈夫🙆♀️という意味です!
低月齢さん放置してる人はまず
いないと思うので
ぶつかったりしないようにだけ
お気をつけください☺️- 5月30日

はじめてのママリ🔰
私がいってる支援センターはそのくらいの歳の子が多いので、ぜんぜん気にならないです!

リラックマ
アリだと思います!
うちは3ヶ月でデビューして、時々通っています(^^)
この時期は暑いので外は厳しいし、おもちゃもたくさんあるので体力消耗させるには良いと思います!
気になるのであれば支援センターに問い合わせてみて、1歳児の日みたいなのがあればその日にデビューだと月齢近い子が多くて、良いと思います😆

とと
全然遅くないと思います!
支援センターによるのかもですが、赤ちゃんコーナーと大きい子ゾーンが分かれていて、大きい子は広いホールで室内用の遊具?を使ったり走り回ったりできるようになってました。

イリス
遅くないです。
赤ちゃんコーナーとか分かれてるなら近づかないようにして。
それに、そういう場所でこそ学んでいくことも多いです。赤ちゃんがいる、走らない、おもちゃの貸し借り…。

退会ユーザー
そういうところでは意外と人見知り発動して走ったりしないんじゃないでしょうか?
あとはうちの近所は
月齢によって行ける日が違っていたり、場所が違っていたりなので基本ねんね期の赤ちゃんとかはいません!
場所によっては園庭もあるので走り回りたくなったらお外に出たりするのもアリかなと思います!
コメント