コメント
ままり
お風呂あがりは電気薄暗く、テレビは絶対消してしっとり過ごすようにしてます😊
あとは朝早く起こす、昼寝させない、ですかね🥺
mii
我が家も同じで、一時期朝6時台に必ず起こす、土日のお昼寝は16時前には起こすを心掛けていましたが、結局親が疲れてしまい辞めました😂同じような悩みを持つ職場のママさんとは、結局保育園で必要以上の長さ昼寝しているからだと言う話になり、諦めて付き合っています。
うちはひたすら寝たフリしてるのですが、それでも2時間ほどベッドに拘束されるのしんどいですよね。。
-
はじめてのママリ🔰
うちも起きる時間とお昼寝の時間考えて行動していましたが、結局同じですよね?😂
たしかに、保育園はお昼寝時間長いような気がします🙇♂️
結局自分のほうが眠くなってしまい、家のことがなにもできずです😫- 5月30日
はじめてのママリ🔰
お風呂上がりは既に電気は暗くしていますし、テレビもつけていません🙇♂️
朝も保育園があるので早いのですが、保育園でお昼寝してるからかもしれません🥺
できるだけ身体を動かして疲れさせる作戦でいきます😂