
長女がストレスでチックのような動きをすることがあります。同じ経験のある方、お話を聞かせてください。
お子さんがなんらかのストレスで、チックになったことのある方おられますか?
先月下の子が産まれてから、長女がチックのような動きをすることが1日に数回あります。
ここ数日見ていると、こちらが注意したり、思い通りに行かなかった時などにその動きが出るように感じます。
(目を見開き、歯を食いしばって、両腕に力を入れる感じで、時間は1〜2秒です)
とても申し訳なくて、それがわかってからはできるだけわがままも聞いてあげて、これまで以上に上の子優先にしようとは心がけているのですが…
チックかどうかもわかりませんが、
同じようなご経験のある方、お話聞かせてください😢
- ママリ(2歳10ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ででちゃん
うちもありました!!!
もう同じような感じでした!!
3週目くらいがピークでうちは様子みていて、時間が経つにつれて気にならなくなったので病院には行きませんでしたが😅
完全に環境の変化とストレスだと分かっていたのでとにかく上の子のケアを頑張りました😂
ちなみにうちはチックと全身蕁麻疹も2、3回💦長女も長女で頑張っていたんだと思います💦

さらゆう
うちも下の子妊娠してからなりました😓凄く申し訳ないし心配しました(>_<)
下の子が産まれて、少ししたら落ち着きましたが、最近はコロナで引きこもる日が続くと出ます😣💦
病院には行ってませんが、保育園では定期的に相談してます
-
ママリ
コメントありがとうございます!
やっぱりストレスが溜まってる証拠なんでしょうか…
ちなみに、1日の中でどんなタイミングで出やすいとかありますか??
うちは叱ったときやイヤイヤのスイッチが入った時に多いように感じているんですが…- 5月31日
-
さらゆう
うちの子はテレビとかを観てる時が多いです😔
コロナで保育園の休みが続いた時は特に鼻鳴らしが酷くて、それを聞いてる私の方がイライラしてしまっていました😣💦- 6月1日
-
さらゆう
うちの保育園では、自然と治る子が多いので様子みましょうって感じです😊
あまりにも酷くて、長く続くようだったら病院にも行こうと思ってます- 6月1日
-
ママリ
お返事ありがとうございます。そうなんですね、もう少し見守ろうと思います!
- 6月3日
ママリ
コメントありがとうございます!
そうだったんですね、でも自然になくなってよかったです🥹
子供なりに頑張ってくれてるんだなと日々感じます💦
ちなみに、どんなときに出やすいとかありましたか?
うちは叱った時やイヤイヤのスイッチが入った時に多い気がしているんですが…