![ドール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親と同居しながら育児をしている女性が、旦那の朝食準備をするべきか悩んでいます。子育ての疲れを考慮すると、無理をする必要があるのか疑問に思っています。
頑張るしかないのでしょうか
生後1ヶ月半の娘を義両親と同居しながら育てているのですが、旦那さんの日勤の日(ほぼ夜勤が多い)に起きて見送ってくださいと言われました
確かに起きてご飯の用意したり見送りをしたい気持ちはありますが、なんせ今娘が起きる時間は朝方4:00〜5:00の間でその後はもうひと眠りしたいという気持ちがあります
ご飯は前日のおかずの残りをだして食べればいいし子供じゃないんだから、1人でやってくれ、私はまだ慣れてない子育てで疲れてるのに(寝ぐずりが酷いため寝かせるのにも一苦労)と思うのですがやった方がいいんですかね、子育てだと言って甘えてるように見えますかね
- ドール(2歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
義両親に言われたんですか?🤔
見送るとか無理です!
やれません‼️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いやいや旦那さんいい大人なんだから見送りとかしなくていいと思いますよ😭新生児の頃なんて寝れないから赤ちゃんの寝てる時にこまめに寝るしかないですよね…義母に言われるんですか?全然甘えてると思いません😤
-
ドール
すみません、書いてなかったんですが言ってきたのは旦那さんです💦
寝てから朝の4時までは寝るんですが、最近寝ぐずりが酷く寝れても4時間なことが多いし日中は1人で子供の世話をしてるので昼寝とかしたくも出来ないのが多くて·····
大変なのわかってくれてたと思ってたんですけどね·····- 5月29日
![しとろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しとろん
素直にその気持ちを旦那さんに話しましたか?
理解ない旦那さんなのでしょうか…😭
-
ドール
一応、子育て疲れてるから頑張って起きてみるけど正直しんどいかもとは言いました·····
夜間の授乳の時オムツを殆ど変えてくれるし、お腹が痛くて動けなかった時は夜間でもミルクを作って飲ませたりとやってくれる旦那さんなのでわかってくれてるんだろうなぁと勝手に思っていました
ですが付き合い短く授かり婚で、切迫で入院実家にいる方が多いやっと帰ってきたが子育てにおわれているで日勤の際の見送りは数回しかしたことがありません
なので、自分の事も見て欲しいという気持ちからその言葉が出たのかなと少し思いましたがどうなんだろうなぁと感じました·····- 5月29日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
産後はしばらくお見送りなんて全くできませんでしたよ💦家事も疎かになってました。娘も寝るの下手でかなり苦労し、娘が寝た時に私もこまめに睡眠時間を確保していました。他の方のコメントを読み、夜間のおむつ替えなど手伝ってくれているようですが、「お見送りしてほしい」なんて理解ある人の言葉じゃないと思います🥵全然甘えじゃないです。そのうち赤ちゃんの生活リズムが整ってきたり、ママも慣れてきたりで自然とお見送りする時間できると思います!それまでは旦那さんにも協力?してもらいましょう✨
-
ドール
素敵なコメントありがとうございます😭
前にも、夕方やっと寝かしつけ終わりお義母さんの夕飯の支度の手伝いをする前に少しケータイを見ただけでお手伝いしてくださいと言われ、ました(旦那さんはお義父さんに言われてることもあり晩酌をして台所には立たなくていいと毎日言われたりしてました)なのでその時はさすがにカチンときて「別に自分(旦那さん)が手伝ったっていいんだからね」と言ってしまいました
お義父さんに言われてるからといっても大人なんだから何も全てお義母さんにさせる必要はないと思ってるので(現に私は男女関係なく夕飯の支度やら洗濯やらはやっていた家系でした)
なので、頑張って起きてみようとしたけどダメだ寝ちゃったって言って誤魔化そうかなとおもいます😭- 5月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
頑張らなくていいですよー😭
ただでさえもう子育てで頑張ってるんですから、これ以上頑張る事増やさずにとにかく赤ちゃんのお世話と最低限のことだけやって乗り切ってください!今一番大変ですよ🥲
旦那さん、奥さんのいってらっしゃい♡が欲しいのかもしれませんが…夜間授乳が落ち着くまでは仕方がないです!🥲
-
ドール
コメントありがとうございます😭
ほんとに、大変です🥲
今日はなんとかぐずらず寝てくれたのでありがたいですが体の疲れが全然抜けません😭
ほんとに、そうなんだと思います、他の方にも書いたのですが日勤の時に行ってらっしゃいができたのはあまりないので言って欲しいんだろうなとは思いますが、もう少し落ち着いたらにして欲しいなとは思ってます🥲- 5月29日
![がーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がーこ
旦那さんは立ち会いしましたか?奥さんが夜中に起きたりしてるの知ってますよね?
出産を何だと思ってるんだろう😖子育てを何だと思ってるんだろう😖
そりゃ世の中広いので、産後1か月でも旦那さんのお見送りしてる人はいるかもしれません。でも、それを旦那さん側から要求してくるって私はすごく嫌です。え?何時代?って😰
奥さんを赤ちゃんに取られたような気にでもなってるんですかね😖
あなたはもう夫であり父親なので、自分がどうしてほしいかではなく、子供と奥さんにとって何が良いかを考えてください!って思います😅
毎日お疲れさまです💓なるべく休めるときに休んでくださいね💪
-
ドール
コロナ禍だった事と市民病院で産んだ為立ち会いはNGでした💦
そうですね、夜勤の日も夜に連絡をとって寝てる寝てないは分かるはずです·····
付き合い短い時に授かり婚をしたので多分少し新婚の雰囲気も味わいたいって気持ちがあるんだと思います💦実家にしばらく居て切迫で入院しまた実家に帰ったので数回しか行ってらっしゃいができていなかったので·····
なので、分からなくもないですがもう少しだけ子育てメインにさせてください、ゆっくりさせてくださいとは思います💦
寝れる時にゆっくり体休めます、ありがとうございます😭- 5月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ええ〜ありえないです💦
お見送りしてほしいなら、6時間は寝たいからその間娘よろしくね😇って私なら絶対に言います。
もう女性が男性のお世話をする時代じゃないですよね😅
-
ドール
ほんと、確実な睡眠時間確保できるようになってきたらって言ってやりたいです🥲
付き合い短く授かり婚をしたので、新婚の雰囲気を味わいたい気持ちがあるのかもしれません💦- 5月30日
ドール
旦那に言われました😭
義両親からはできる時に自分達の事(旦那と娘)をやりなさい、完璧にやろうとしたりすると疲れるし子供も泣くのが多いからイライラして手をかけてしまう事になるのがいちばん怖いから、今の時期はとかく子どもに手をかけてあげてと言ってくれます😭
ママリ
見送ってくださいとかいつの時代だよって思っちゃいました💦
生後1ヶ月なんて本当大変ですよ。。
赤ちゃん寝たら、すぐ自分も寝ないと本当に休む暇ありません😭
ドール
私も言われた時え?ってなりました笑
ほんとにそうですよね、休もうと思ってもやることあったりすると寝れなかったりなので休めずに起きて飲ませてもよくあるのでしんどいです·····