
コメント

えんどうまめ
なるべく舌の上に哺乳瓶の乳首をもっていってくださいね。
本当に慣れですf^_^;)
うちの子も下手くそでした笑
あんまり早く飲みすぎても満腹感得られなくて泣いちゃうらしいので、ゆっくりでもしっかり飲んでもらいましょう♡

ぎょる
うちは哺乳瓶は何とかできましたが母乳に吸い付くまで1ヶ月かかりました!
生まれたては吸う力が弱かったりする子もいるそうで大きくなるにつれて飲めるようになるそうです
1ヶ月から2ヶ月ごろまで上手じゃない子は結構いるみたいですよ
えんどうまめさんの言うとうり下の上にちゃんと乳首をのせて根気よく練習しましたよ
飲める飲めないの上手不手も個性です
うちの子ものんびりやでした(しかも怒りんぼさんです)
飲めるようになるまで搾乳などでホントに大変ですがあまり焦らずにやりましょう!
-
はじめてのママリ🔰
母乳に吸い付いてもらうために、どう言う工夫をされていましたか?嫌がって大泣きしても、ミルクの前に何分間か咥えさせてましたか?
私の子も怒りんぼさんみたいで、保護器使用すると吸い付いてくれるのですが、外すと顔を真っ赤にして泣きます。- 11月23日
-
ぎょる
最初はミルクの前や途中にくわえさせるようにしてました(1、2分格闘)が、母乳外来で助産師さんと相談しておっぱいを嫌いになっても困るのでしばらくは中断、私も精神的にツラくなってたので…
赤ちゃんが大きくなって吸う力がつくまで待ちました😃
生後25日くらいから余裕がある時練習をさせてみたらくわえる事ができる日もでてきて徐々にできるようになっていきました
飲ませ方も色んな抱き方で飲ませたりしました
上手になってくると次第に怒ることもなくなっていきますよ!
赤ちゃんの上達を待ってあげてください😄- 11月23日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。
しばらく哺乳瓶のみでも、おっぱい吸ってくれることもあるんですね。少し安心しました。
今はまだ乳首に近付けると仰け反って思いっきり首を左右に振られてしまうので、じょじょに慣らしていこうと思います。- 11月24日
-
ぎょる
おっぱいを拒否されると凹みますよね
あと哺乳瓶はピジョンのを使ってたのですが、乳首部分は訓練用を使ったりしました
訓練用は普通のものより吸い口の穴が小さく、吸う力がいるので力が備わるそうです
市販では売ってるとこを見たことないので楽天で買いました❗
『桶谷式直接授乳訓練用 母乳相談室』ピジョンの哺乳瓶なら装着できます
参考までですが- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
低体重ではなかったし、きっとゴクゴク吸ってくれるって信じて疑ってなかったので凹みまくりです(>_<)
母乳相談室、良いらしいですね!
今産院で使ってた母乳実感の乳首使ってますが、それでも途中で疲れてしまうので、吸う力が入るやつに変えたら余計飲まないのでは…と不安です(^^;)- 11月25日
-
ぎょる
うちもですよ~大きく産まれてるのに見かけ倒しかいって思いました😃
赤ちゃんって普通におっぱいに吸いつくものだと思ってましたが、勝手な思い込みだったんだなと思い知らされました!
でも子育てってそんなもんなんだと今は開き直ってます~
吸うのって赤ちゃんにとって結構体力いるみたいです
うちもよく哺乳瓶の途中で疲れて寝落ちしたので起こして飲ませてました
もしお子さんが哺乳瓶である程度飲めていつか完母にしたいなら母乳実感試してみればいいと思います
吸い口が小さい分飲み時間もかかるので日中だけ使うとか
私は完母にしたかったので哺乳瓶が軌道にのったとこで母乳実感をよく使って哺乳瓶の方が大変でしょ?おっぱいの方が飲みやいよ~とアピールしました(笑)
なかなか試行錯誤で大変でした
旦那さんにはおっぱいを吸ってもらえない母の気持ちはわからないでしょうし孤独になりました
でもみぃさんだけじゃないので安心してくださいね!
自分一人で戦ってるとツラくなりますがママリのみんなや母乳外来、搾乳つらければミルクに頼ってもいいのですから- 11月25日

ぎょる
誤字ありました
母乳実感ではなく母乳相談室でした!
はじめてのママリ🔰
舌の上に持って行きたいのですが、巻き上がったまま舌を前に出してくれないので、哺乳瓶すらなかなかうまく行きません。
根気と慣れですね…まだ5日目、焦らずに頑張りたいと思います。