※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

二人目の妊活中で不安や焦りを感じています。治療中で頭痛や心の負担があり、旦那との理解にずれを感じています。次の行動に悩んでいます。

話を聞いてください。
二人目不妊で妊活中です。
一人目は自然妊娠で、普通分娩しています。
1年ほど自己流でタイミングを合わせていましたができず、今年に入ってから病院へ行き始めました。
チョコレート嚢胞がみつかりましたが、小さいため不妊に関係しないだろうとのことで、他に不妊の原因は分かっていません。
漢方を処方してもらっても変わらず、
前回はクロミッド、HCG注射をしましたが、1ヶ月ほど頭痛がひどく薬を飲んでも効かないため生活に支障がでていました。
今周期はクロミッドを内服して、14日目に受診したところ、
卵胞が14mmということでHCG注射は打てず、頭痛もあったので一旦薬はやめることになりました。
排卵するだろうといわれていましたが、本日19日目ですが低温期のままです。

仕事のことや育児のことを考えると年の差があいていくことに不安があります。
周りの二人目の妊娠出産報告を聞くのがしんどくて、嫉妬して、焦る気持ちが強くなって、自分はもう子どもを産むことができないんだと、どんどん気持ちがマイナスな方へいってしまいます。
旦那も二人目がほしくて理解してくれていると思っていましたが、いつかできるだろうという感じで、不妊治療専門の病院へ行きたいというと、そんな焦る必要ある?と。私と同じ気持ちで頑張っていたのではなかったのだと分かり少しショックでした。


もういっそのこと体温も測るのをやめてしまおうか、もう少し頑張って不妊治療専門の病院へ行くか気持ちが揺れています。
こんな母のところには来たくないのか、来るのは今じゃないと思っているのかは分かりませんが、やっぱり欲しいと願って待っているのは少し疲れました。


長々と見ていただいてありがとうございます。
妊娠を望む方々へ、赤ちゃんがきてくれますように。

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは。
私も1人目は自然分娩で産み、3年経ち2人目妊活してます。
私は病院にはまだ行ってないですが、排卵検査薬を使って妊活してます。

妊活って本当に心ダメになりますよね( ; ; )
私も先日しばらく連絡してなかった友達に2人目が生まれたという情報が入ってきて、今結構落ち込んでます。。。
なんだか周りはだんだん前へ進んでるのに自分だけ置いてけぼりな気分になっちゃって。
私も冬までに妊娠できなければ、一度婦人科いこうと思ってます。
辛い気持ちほんとにわかります。旦那の前では隠してますが何度か生理が来るたび泣いてます。
私ももう少し頑張るので、一緒に頑張りましょう。。

はじめてのママリさんにも赤ちゃん来てくれますように。心から祈ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。毎月生理で落ち込み、友達の報告で落ち込み、妊活って辛いこと多いですよね。
    辛い先には嬉しいことが待ってると信じて一緒に頑張りましょう!

    • 5月29日
maya

私は2人目不妊ではありませんが、4年妊活してやっと今1人目を妊娠中です。

うちの夫も同じような感じで、自然に妊娠できるだろうと悠長に考えてて全然気持ちをわかってくれませんでした。つらいですよね…。
私は最初近くの婦人科にかかりましたが、何となくここじゃだめだと思って不妊治療専門のクリニックに自ら転院しました。
夫を説得するのは大変でしたが、やっぱり不妊専門のクリニックは検査の種類などたくさんあって先生も知識豊富で全然違いました。
一度初期の検査だけでも受けに行かれてみてはと思います。

私の場合、結局タイミング法では授かれなくて体外受精を6回しましたが、やっと授かれて本当に転院して良かったと思いました。
治療中は痛い検査や処置に耐え、高額の治療費をつぎこんでもなかなかうまくいかず、陰性のたび何度泣いたかわかりません。
正直、2人目不妊の方の気持ちは分からず、その時はただただ一人でもお子さんがいるご家庭が羨ましくてたまりませんでした(ごめんなさい…)。

妊活してる方の中には同じように苦しんでる方たくさんいらっしゃいます。
私も今の子を出産したら2人目妊活再開する予定です。
きっと赤ちゃんきてくれると信じて頑張りましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    妊娠おめでとうございます!
    4年、、すごくすごく頑張ったんですね。
    お金も時間もかかるかもしれないけれど、不妊専門のところへ行ってみようと思います。
    元気な赤ちゃん産んでくださいね。

    • 5月29日
はるママ✿

2人目不妊ではありませんが、1人目を授かるまでに約3年妊活をしていました。
結婚して半年経っても妊娠しなかったので、Aクリニックに不妊治療のために通いました。
そこではタイミングで1年。
卵管造影検査もしましたが、フーナーテストは出来ずにずっといて、途中からこの病院じゃできない気がして半年通うのをやめて、その後Bクリニックに転院いました。

Bクリニックで約半年タイミング法をして毎月フーナーテストともし、つぎにステップアップしようと思って先生に話をしようとしていた月に1人目を授かりました。

結果タイミング法で授かりましたが、転院したクリニックの方が自分には合っていたのでよかったと思っています。
現在2人目妊娠中ですが、授かったのがわかった月にダメだったらBクリニックに通う予定にしていました。
もちろん旦那にもその話をしていました。
不妊治療は旦那さんの協力と、自分に合うクリニックとの出会いが大切だなぁと1人目の時に思いました。

1人目の時に義姉が同じタイミングで結婚し先に妊娠、会社の同期が結婚してすぐに妊娠してすごく嫌になった時期もあしました。毎月の生理で落ち込んで。本当に子供が授かれるのかなぁと何度も思い諦めようと思いました。
今は諦めなくってよかったと思っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    妊娠おめでとうございます!
    今のクリニックは若いからと言われあまり詳しく検査をしてくれませんでした。
    合う合わないもあると思うので、諦めず違う病院へ行って旦那と頑張っていこうと思います。

    • 5月29日