※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむちゃむ
子育て・グッズ

夫婦共働きで家事育児に協力が不安。皆さんの経験やアドバイスを聞きたいです。

夫婦共働きだけど、旦那さんは家事育児はぼやらない方いますか!?
うちはまだ専業なので、私が家事育児はほぼやり旦那は休みの日に育児少し参加するくらいですが、、皆さんの家庭はどうですか!?
来年から働く予定なので、不安です。。
アドバイスなどありましたらお願いします!🥺🥺

コメント

ままり

ほぼやらないです!
育児は、お風呂は帰りが遅くない限り必ずパパと決めてあります。
家事はやるとしたら、まとめておいたゴミをゴミ捨て場に朝持って行くのくらいですかね笑 
アドバイスは期待しないことですかね🤣

ママリ

いないものと思って生活してます!😂😂
休みの日もなんもしませんがもうすぐ働きます🥺

はじめてのママリ🔰

私が育休中なので、ほぼやらないです。主人は娘のお風呂と、犬の散歩とそのついでにゴミ出しだけかな?
働き始めても同じだと思います‼️
私の場合は、この3つ以外はやらなくていいから、その代わりこの3つは絶対あなたがやってねと言ってあります。

もちろん私の手が離せない時は抱っこしたりオムツ変えたりはしてもらってますが…

deleted user

ほぼ、というか、95%やらないです😳
旦那は、見たいYouTubeやテレビを見たり、スマホでゲームしたり、リビングのソファーでドーンと寝たり、
と悠々自適に過ごしています😳
私は、朝から早く起きて洗濯して、子どもと二人でつきっきりで過ごしています。
クタクタです。
しかも、息子が、最近、ママ!ママ!とママを指定する率が高くなっているので、しょうがないですね😰
旦那は、保育園の迎えにはよく行きます‼️(それくらいです。私が復帰して1ヶ月後に大喧嘩して、家事分担決めたいとなりましたが、結局しません。旦那のご飯は作らなくてよい、と言われ、作ってないです😂)
逆に専業主婦で家庭保育されてる方を尊敬します。
私は平日は、保育園預けてしまえば、昼御飯はのんびり自分だけでゆっくり食べられる。
息子は毎日栄養ある給食を食べられる。
朝も帰宅後も毎日バタバタでさが、
平日の昼休みにちょっと一人で買い物、とかもできたりして、息抜きできてます。
旦那は金がなかなか出てこないATMと思っています。(ケチなんです🤣)
私もアドバイスは、旦那に期待しないこと、と思いますが、奥さんがムリして、夜中に救急車で運ばれた友だちを知っています。旦那さんがちゃんと向き合ってくれる人なら、今からその不安を少しでも話してみる価値はあるかと思います。
うちは、向き合ってはくれないアホです😅
長々とすみません🙇

ままり

単身赴任なので100%私がやってます🤣🤣
私もがっつり働いてるのでヒーヒーしてます🤣🤣笑
旦那が帰ってきた時は、ゴミ捨て、洗い物、洗濯、お風呂掃除、子供の世話などはします!

まめこ

ほぼやらないです!炊飯や皿洗いをお願いしてもやり忘れる事が多かったので、諦めました!
でも飼ってるウサギの世話をメインにやってます笑