
ピアノの練習で40分も同じメロディが弾けず、ストレスを感じています。繋げるのが難しく、子供は泣きながらも最後まで弾きたいそうです。ピアノの先生や経験者はどう対処するでしょうか。
五歳でピアノやってる人いますか?
レーレレレレミーレドラララー
たったこれだけの簡単なメロディがもう40分も練習してるのに弾けません😱
前半後半で分けたら弾けるのに、繋げると弾けない
本人もう大泣き、けどこれを最後まで弾きたいらしくて、最後まで弾きたいの!!と大泣き💧
これが40分😂
もう私がストレスで頭割れそうな程痛いです…
いや何でこんな簡単なのが出来ない?
しかも出来ないなら一旦やめたらいいのにやりたがる😂
なのに出来ない🤣🤣
そんな泣きながらやる程の事でもないし泣くなら一旦やめたら?と思うのにやりたいそうで💧
付き合わされるこっちがきつい😭
子の次のページの、ドレミファミレドレミファミレドは余裕で出来るので、多分同じ音が続くのが苦手なんだと思います。
なのにピアノの下に隠れて大泣きするほど、この難しいやつが弾きたいそうで😫
何ドMなの?
本当頭痛いです💧
こんな時ピアノ弾ける方やピアノの先生はどうするんでしょう。
下の子は下の子で泣くし😫
- ママー(6歳, 8歳)
コメント

とと
すみません、ピアノ習ってるわけじゃなく、家にあるおもちゃのピアノで簡単な童謡を私が教えてるだけなんですが…
うちの長女も、「え?!こんな簡単なのに?!」と思うようなメロディがなかなか弾けなくて、悔しくて泣いてます。
大人にとっては「こんな簡単なのにどうしてできないの?!」と思うような事でも、子どもにとっては簡単じゃないんですよね。「こんな簡単なのに」という先入観を捨てたらいいと思います。
ママー
私自身ピアノ素人で真ん中のドレミファソぐらいまでしかまだ音符読めないので難しい気持ちはわかるのですが…子供は更に難しいようですね💦
とりあえずあの後泣きながら寝室へ行き寝落ち、皆で昼寝しました☺️
また泣かれるのが嫌でとりあえず今日はもう教えていません🥺
本人は寝起きからまたピアノ触って何か弾いてました🤣