![ごまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産中で歯の痛みが出て不安。治療中の歯の痛みについて相談。頸管短くなり再度病院へ。入院中に歯医者に行けず、痛みが我慢できず不安。他の歯には虫歯なし。
切迫早産中の歯医者
不安を吐き出させてください😢
ストレスと不安で辛いです。。。
19週の時に子宮頸管無力症で緊急子宮頸管縫縮術をしました。
その時はすでに子宮頸管殆どなし、子宮口は1.5㎝開いてました。
手術は無事に成功し20日ほど入院して、現在は自宅安静をしています。
15週くらいからずっと安静生活です。
その為歯科検診は行けていませんでした。
入院中に歯がしみていた為、退院後頸管長が42㎜になったタイミングで先生に許可を取り歯医者に行きました。
その際レントゲンなども撮りましたが、虫歯はなく噛み合わせと知覚過敏が原因だろうとのことで、しみ止めをしてもらいました。
その2日後に以前神経をとった、根幹治療済みの歯が痛みだし再度受診。レントゲンでは分からず、銀歯を開けて再根幹治療をしないとダメかもとの事。
もし治療するなら2回や3回では済まないと言われたので、治療は保留にして今日25w2dの妊婦健診で相談してきました。
頸管長も23.5㎜に短くなっており、👶🏻の頭も下の方にあるため1週間後に再度病院に行くことに。
その時までとりあえず歯医者は保留に。
もともと、また入院にはなるだろうと言われていました。
歯医者さんは途中で治療が出来なくなるなら、しないほうがいいと言っていましたが、今後我慢出来ない痛みになるんじゃないかとても不安です。
今は何もしなければ、疼くような我慢できる痛み。
天気が悪いと拍動痛があり、冷えピタしてます。
食べる時はその歯で噛むことは痛くて出来ないので、反対で食べています。
治療済みだし、他の歯には虫歯もないのに、なんで今😢
妊娠初期からポリープやら、出血やら、手術…
せっかく手術が終わって、あとは絶対安静で頑張ろう!と思っていたのに😢
もうどうしたらいいのか分かりません。。。
先生も未来の事はわからないだろうし。。。
まだ7ヶ月。。。あと3ヶ月歯の痛みが酷くならなければいいのですが不安です。
切迫早産の方で歯痛が出てしまった方は皆さんどうしているのでしょうか。。。??
個人病院の為、総合病院のように入院中などに歯科にかかることもできません😭
- ごまちゃん(2歳5ヶ月)
コメント
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
私は切迫で入院して、退院してから歯がしみる感じで歯医者に行きましたが、妊娠中のためレントゲンもとれず、麻酔も使えないので出産してから治療しましょうと言われ、フッ素塗られて終わりましたよ😂
歯石取り+フッ素で2回くらい通った感じです。
凄く痛くなったらまたきてねーって感じで、産後の今もまだいってないです🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
切迫早産で現在も入院中です。
私の場合、入院中に歯が欠けてしまい、染みるしもっと欠けてしまわないか心配で、すっごくストレスでした😭
歯の痛みってほんと嫌ですよね…。
私は産科の先生と相談して、早めに治療してしまったほうがいいとのことだったので、入院中に外出許可をもらい、かかりつけの歯科に行って治療してもらいました。
切迫で入院してしまうと、たいてい点滴入れて身動きが取りづらくなってしまうので、入院前に治療してしまったほうがいいのでは、、と個人的には思います。もちろん容態にもよりますが。
根幹治療になるときっと回数もかかってしまいますもんね😿
もし治療ができず入院になってしまった場合、カロナールなど痛み止めの処方のみになると思います。
病院の方針や体調にもよりますが、外出許可下りる場合もあるので参考になれば幸いです🫡
お大事になさってください。
-
ごまちゃん
現在も入院中なんですね💦精神的にも大変な中、コメントありがとうございます😭
先生も治療しちゃった方がいいけど、途中で再入院にはなるだろうから…と悩んでしまいました💨
未来の事は誰にも分からないですもんね😢
ちなみに外出許可で歯科に行った際は、点滴は一時外していたのでしょうか?また、かかりつけの歯科は入院中の病院から近かったですか??
今のところカロナールを飲むほどではないのですが、いつ我慢できない痛みになるのか…と不安なります😱
歯痛はカロナールだと効かないですもんね😢- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
歯医者行くときは一回点滴外しました。外してすぐにリトドリン1錠内服しました🙂
歯科は車で20分程度のところです!ちなみに当時頚管長は13ミリくらいでした。
3-4時間くらい点滴外しましたが、思いの外張り返しはなかったので、このまま退院しちゃいたい!と思いました😅笑
入院するとそれだけでストレスになるので、一つでも軽減できるといいですよね…🥲- 5月30日
-
ごまちゃん
お返事ありがとうございます😭✨
13ミリで歯医者ドキドキですが、また病院に戻れるっていうのは少し安心ですね☺️入院ストレスですよね。。。コロナ禍で面会出来ないの本当辛いし、点滴邪魔だし痛いし💦明後日検診なので、再度先生に相談してみます😖💦本当は今すぐにでも治療したいですが、触らなければ痛くなくなり、慣れてきてしまいました😖このまま維持出来ればいいのですが…- 5月31日
ごまちゃん
コメントありがとうございます😭
私も産むまで持てばいいのですが…拍動痛もあるのでどうなるか😱
切迫の状態もあまり良くなく…毎日酷くならないよう祈ってます🦷🫠