※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかんのり
妊娠・出産

8週での健診で心拍が遅く成長不良の可能性が指摘されました。安静にするか、仕事を控えるか迷っています。

排卵日がずれててまだ週数が確定していませんが
8wで健診に行くと
心拍が遅くて前回よりあまり成長していないと言われました。

もしかしたら流産の可能性もあると言われました。
心拍が遅い赤ちゃんは…難しいです。と
次回検診は来週です。
それまで安静に。とは先生は言いませんでしたが、
安静にしていた方が赤ちゃんへの負担はすくないですかね?
仕事が立ち仕事で動く仕事なので、控えた方がいいのかと悩んでいます。。
希望がある限りできることはしたいと思っているのですが、ご意見いただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

安静にしていてもあまり変わらないと言われました。
でも、悲しい結果になってしまった時、後から「あの時動きすぎたせいで…」と思うのも辛いので、私は安静にしました😊
赤ちゃんのために出来ることってほんとすごく少ないですよね。だから後悔しない道を自分なりに探しました。

  • みかんのり

    みかんのり

    ありがとうございます。
    後悔しない道、そうですよね、私ご飯をほとんど食べてなくて😔
    今すでに後悔しています…
    あと少しですが私も後悔しない行動をしていこうかと思います。
    ありがとうございました。

    • 5月28日