※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
24🐣
妊活

移植後の腹痛と発熱で抗生剤処方され、着床に影響するか心配。不育治療を経ての移植で、結果が怖い😭 移植後の症状について相談。

移植後の腹痛、発熱😭

移植後、抗生剤処方されますか?
私の通院してるクリニックはありません。
1回目の移植のときは何ともなかったですが、
今回BT2より、きつい下腹部痛と38度の発熱がありました💦
受診して子宮と卵巣に問題はなさそう、とのこと。
白血球の数値が上がっているので抗生剤処方されました。

これが着床に関係するのか…
不育の治療を経て、やっと移植出来たのに…
結果が怖いです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか?💦
私は昨日初めての移植をしてきましたが、抗生剤などは出されませんでした😭

  • 24🐣

    24🐣

    ありがとうございます。
    いま、病院から帰ってきて38.5度になってました💦
    しんどいのや熱はいいんですが、せっかくの移植が無駄になってしまいそうで😭

    前回は自費でしたが、抗生剤なく何ともなかったです!
    もう諦めモードです…

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

病院によります!
一人目のところは無しで 二人目のところは有りでした!

  • 24🐣

    24🐣

    やはり、病院によりますよね。
    寒気がすごいので、まだ熱上がりそうな気がします😔
    ありがとうございました🙏

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

こんにちは。
私も今同じような状況でして、24🌈さんは何日くらい熱が続きましたか?

  • 24🐣

    24🐣

    こんばんは‼︎不安ですよね。

    この時、結構お腹痛かったのでクリニックに電話して受診したんです。
    クラミジアによる骨盤内の炎症?を疑うとのことで、クラミジアの検査をして
    一気に6錠ほど飲むクラミジアの治療薬を処方されました💡(初診時の検査では陰性)
    それを飲むと40分程で熱は下がり、腹痛も治りました。
    結果、クラミジアは陰性だったので
    移植による感染症と判断され、次からは移植後は抗生剤を処方する方針になりました。
    ちなみに、判定は陰性でした🥲

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね😣
    詳しく教えて頂き有難うございます。
    私は抗生剤の点滴を2日通ってしたんですけど変わらないので今入院中です🥲

    実際妊娠されてる方も拝見したのでまだ信じたいと思います🥺

    • 10月23日
  • 24🐣

    24🐣

    4回移植して
    繋留流産→陰性(発熱、腹痛)→化学流産→陰性(発熱、腹痛)という結果になってます💦

    1回目は感染症だろうで終わったんですが、
    2回目の発熱・腹痛は私も5日間入院で抗生剤の点滴が続きました。
    子宮内膜症はないですか?
    私は、以前より卵巣嚢胞かな?と言われてたものが
    MRIを撮って卵管水腫との診断になり
    これが移植の際、悪さをして腹膜炎を起こしてるんだろうとのことで手術することになりました💦
    内膜症ある方も、発熱腹痛の症状出る方がおられると聞きました😥
    なんとか、しがみついて欲しいですね🥚✨

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😢
    子宮内膜症、チョコレート嚢胞、卵管水腫全て疑い的なことも言われた事ないです😢
    本当に謎です😣

    これって1回なってしまうと繰り返しやすいとかあるんでしょうか?😖

    • 10月25日
  • 24🐣

    24🐣

    でしたら、本当にたまたま感染症を起こしてしまったんではないでしょうか😥

    また別の投稿で見たんですけど、受精卵を敵とみなして攻撃してしまい発熱したと仰ってる方もいらっしゃいました💦
    とにかく原因が分からないと、次の移植も不安ですよね…

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵巣嚢胞があればエコーで教えてもらえるものなのでしょうか??😢
    そんな事もあるんですね😢
    本当原因特定出来ないと繰り返しそうで怖いです😩
    24🌈さん、重ね重ねの質問申し訳ないのですが、炎症を起こしていた時の白血球の数値は覚えてらっしゃいますか?

    • 10月26日
  • 24🐣

    24🐣

    卵巣嚢胞があればエコーで分かりますよ💡
    繰り返しそうで怖いの分かります💦

    1回目の発熱のときは10000いかないくらいだったと思うんですけど😥
    5月だったのでうろ覚えです🙏
    2回目は13000でした🥲
    最初は盲腸かもって言われて、CT検査もしましたよ🫣

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!お久しぶりです。
    あれから29日の土曜日BT9で判定日でhcgが19.5ですごく低くて化学流産ですが着床はしていました😊
    そして、BT5から今日までずっと出血が続いてて採血した時に黄体ホルモンも診てもらったんですが10あったので今の出血は生理ではないこと、卵管からの可能性が高いとのことで私も卵管癌水腫の疑いで両側卵管切除を勧められました🥲
    24🌈さんは、判定日前に出血はありましたか?
    教えてくださると嬉しいです。

    • 10月31日
  • 24🐣

    24🐣

    お久しぶりです😊
    私も化学流産のときbt10でhcg18でした🥲
    でも、着床してくれたっていう結果が大事ですよね💡

    卵管留水腫の所見があったって事ですかね??
    両側ですか??

    私は、今までの移植で出血はなかったんです🙄
    稽留流産でしたが、陽性判定の周期でbt8にピンクおりはあったと日記に書いてました🥹
    手術となると、また時間かかりますよね😣
    私は、まだ病院から手術日の連絡がないので
    ただただ無駄な時間を過ごしています😭

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなに薬も沢山使って高熱も下腹部痛もあったのにもかかわらず頑張ってくれたたまごちゃんにとっても嬉しかったです😊

    以前、卵管造影を受けた時から造影剤が卵管采あたりで膨らんでいる?かなんとか言われ、自然妊娠が難しいとの事、1人目が帝王切開だった事もあり癒着があると言われていてその時は卵管水腫とは言われてなかったんですが、昨日受診した時に以前卵管造影した時も卵管水腫っぽかったと言われました😢
    でもお腹を開けてみないと詳しい事は分からないと🥲

    出血なかったんですね🥲
    卵管水腫でここまで出血するものなのか、、それも不安になってきました🥲
    手術となるとまた妊娠の道のりまで長くなってしまいました😭
    私は既に手元に紹介状があるので今から恐怖に怯えてます🥲

    • 11月1日
  • 24🐣

    24🐣

    MRI撮るとか言われてませんか⁇
    軽度でしたら、水を抜いて移植されてる方
    ママリでたくさん見ました💡

    大きい病院で手術しますよね🙄
    私も大学病院で手術受けるんですが、いつ出来るか未定です💦
    1番早く出来るところで組み込んでくれるとのことですが、いつ連絡来るのか分からずモヤモヤします🥲
    卵管水腫の症状に不正出血とありますし、原因の可能性はありますよね…

    • 11月1日
  • 24🐣

    24🐣

    10月頭に大学病院受診して手術が決まってるんですが、まだ連絡ないので
    年内にできるのか不安です…😭

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    MRIは特に言われてないですね🥺
    実は3月に子宮外妊娠してて卵管切除せずに温存しているのでおいててもまた子宮外妊娠なるかもしれないし水腫もあるし、もう切除してしまった方が今後同じ事繰り返す心配もないかなーなんて思ってます😂
    何も出来ないこの時間だけ過ぎ去っていくのが耐えられないですよね😢
    10月頭だともう1ヶ月経ちますよね...🤯
    私ならせっかちなので電話かけて聞いてしまいそうです🤣
    お互い早く手術出来ますように✊🏻

    • 11月2日
  • 24🐣

    24🐣

    はい、早く手術出来て
    無事、妊娠出産まで辿り着けますように🙏👶

    • 11月2日