※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marico
お仕事

子供がいる現役保育士が転職を考えています。日本生命の保険会社かwebデザイナーが候補。安定収入と時間の融通が重視されています。他の選択肢も考えています。

現役保育士
2人の子をもつ母親です!
今転職を考えて今の給料だとそこまで厳しくないけど貯金ができない状況です。
今考えてる転職先は 日本生命の保険会社
ここは個人事業主で3カ月使用期間で基本給あり、今の保育園より基本給は若干少なくなるものの契約などとれたれその分お金がもらえるとのこと...

一歩踏み出せない理由...
目標はあるけどノルマはない、昔よりガツガツ契約とってこいというわけではないので難しく考えなくていいとのことだが最低限はあると思うので実際どうなのか、


もう一つ考えているところ.
webデザイナー
全く知識ないが興味ある
でも何から手をつけていいのかわからない...

求める理由は安定のお金と貯金ができるくらいの収入
子供もいるので時間の融通がきくところ

他になにかとこあれば教えていただきたいです...

コメント

mamari

知人が日本生命の営業やってますが、メンタル強くないと無理ですね、、
契約先によっても金額かわります。
ノルマはないと言いつつも、暗黙ではある的なことは聞いたことがあります。
しかも保険の営業って人足りてないので手当たり次第働きませんか?って声かけてますよ!なので良いように言います。

ウェブデザイナーですが、これも生まれ持った才能とかが必要となってきます
興味があるのと仕事ができるのは違いますし、みんなその働き方がいいけどそんなの一握りしかないのでたくさん勉強しないとダメですしそこはどう考えてますか??

どちらも簡単な仕事ではないですが、、

  • marico

    marico

    初めまして!回答いただきありがとうございます!
    そうなんですね...まぁそりゃあそうですよね、
    興味はあるけど結局やってみないとわからないのですごく悩んでいます...
    やってみてダメならそれでもいいんじゃない?と言われましたが、結構あっさりしてるというか、まぁそんなもんだよなーと思いましたw
    もう少し考えてみます...
    ありがとうございます😭

    • 5月28日
mamari

でも本当にやってみないと合う合わないなんて分からないし、やってみるのもありだと思います!
確か、保険の営業は働く前に3ヶ月?くらい研修みたいなものありますよね!その時に無理そうだったら辞めたら良いと思います!

ウェブデザイナーはやっぱり今してる人たちって努力して勉強もしてるからクライアントさんの信用とかもあってお仕事もらってるので仕事もらうまでにお金と時間がかかりそうです。

  • marico

    marico

    そうですね、、、
    webデザイナーはそ簡単にすぐ収入もらうのは厳しい世界なんですね...甘くみてました...
    色々とご丁寧にありがとうございます😭参考にさせていただきます(´・ω・`)

    • 5月29日
はーちゃん

現在、日本生命で勤めてる4児の母です!
3ヶ月の使用期間というより、営業にでるための勉強期間になります。この勉強期間は、休める日数が決まっていてそれを超えてしまうと入社できません。
この3ヶ月で会わなかったら辞めるっていうのは多分辞めさせてもらえません😅2ヶ月目くらいには、担当地区や職域が配属されるので、辞めるにもやめられません😅
私メンタル強い方だと思ってたんですが、かなりメンタルやられます笑笑