![どんこ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パニック障害を抱える高齢初産婦です。悪阻がつらく、働きながらの不安や子供の将来について悩んでいます。主治医はフルタイム勤務を反対しています。
以前に質問した、パニック障害ありの高齢初産妊婦です。悩みながらも、何とか心拍確認できて母子手帳もらいました。悪阻、怠い以外は変わらないので、自分が妊娠している実感はなくて…嘔吐するのが怖くて吐けないので、悪阻辛いです。
旦那とは歳がひと回り離れており、52歳のお父さんになります。
定年してからも働ける所探すと言っていますが、経済的にも不安になり、お腹の子に苦労かけないか心配になります(老後に介護してもらうつもりはいです。大学の資金出してあげれない可能性あります)
私も出産後また働くつもりですが、パニック障害やうつ病もあり、主治医からはフルタイムは反対されてます。以前、主治医の言う事を聞かないで悪化し、スーパーすら行けなくなる程酷くなったので、今も週4パートしかしてません。
子供の事考えてないと言われそうですが、パニック障害抱えていたりして妊娠出産や、歳の差のご夫婦の方のお話しが聞きたく、よろしくお願いします。
- どんこ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![ゆあゆあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあゆあ
3人目を妊娠きっかけにパニックになり、断薬してまた調子が悪くなって薬始めた2ヶ月後に4人目がわかりました😅
パートに行けてたらすごいな!と思いました!!
私も生まれて落ち着いたら働かなきゃと思いますが...動悸が...
私も実感ないですw
妊娠前から悪阻みたいな日々でしたので、、、
![mimo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimo
私27旦那50の年の差です。
将来の経済面は確かに不安です。。
私もフルタイムではなく週4パートしてます。
二人目産んで落ち着いたら(下の子小学生とか)フルで働こうかなとは思ってますが
両立できるかの不安もあります。
ただ私の友人は25歳のときに二人の子を残して亡くなりましたし
正直人生何があるかわからないので
旦那より私のほうが早く死ぬ可能性もありますし
考え過ぎたらしんどいだけな気もします。
今はマタニティブルーもあると思うので
妊娠中はそういうの考えず、
ゆっくり過ごすのが一番です!
-
どんこ🔰
コメントありがとうございます。旦那さん同世代くらいですね😊
私も経済面は不安でも、両立ができるかも分かりません…
たしかに、人生は何があるか分かりませんよね。今回の妊娠もそうでした。
マタニティブルーもあるのかな…
悪阻もあるので、妊娠って大変だと知りました。
ゆっくり過ごすように心がけます✨- 5月28日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
こんばんわ😊
私もパニック障害と不安症で出産がとても不安です😭
普通の方でも出産が苦しいと書いてあるので私には無理と思って無痛分娩を希望していますが、無痛分娩はいろいろ繋がれたりしてベッドから動けなくなるのが不安です😭
妊娠出産どれも苦手な事ばかりで妊娠できて嬉しいはずなのに...
いきなり帝王切開になったらと思うと頓服で本当に乗り切れるのか不安です😭
なかなか話せる方がいないのでコメントさせて頂きました😭
-
どんこ🔰
こんばんは😊
コメントの通知が来ないので、返信遅くなりますが、すみません💦
そうですよね…私も嬉しいより不安ばかりです💦不妊治療までした事あったのに、自分に矛盾を感じます。
私も無痛を希望しようかな…と思っていますが、田舎なので高速使っても1時間は超えます😰
帝王切開は全身麻酔もあるってききました。
私も周りに話せる人は居ません…話しても母は強くならなきゃ!みたいな風に言われるのがつらくて、話せなくなりました。
みつばさんは臨月ですか?- 7月6日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
返信ありがとうございます😭
私も2年間不妊治療して体外受精して妊娠に至りました。
高速で1時間だと不安ですよね😭それか計画無痛分娩とかだと前の日に入院してから無痛分娩の処置とか出来るかもしれないです
最悪の場合全身麻酔がいいのですが、前に不妊治療の時に卵管が通ってなかったので卵管を腹腔鏡手術した時に全身麻酔したのですが、起きた瞬間息苦しくて酸素マスクも苦手でパニックっぽくなってしまって、それがあって目が覚めた時が怖くて...
わかります。話してもわかってもらえないので友達にも話せてません。
今35週で9ヶ月です。臨月がいつからか分からないですが8ヶ月9ヶ月ごろから一気にお腹出てきますよ😭
-
どんこ🔰
こちらこそコメントありがとうございます✨
そうだったんですね。私は採卵が怖くて高度治療もできないくらいでした💦大変だったと思います。
私が行っている産婦人科は帝王切開はやってくれなくて、自然分娩が良いと言われますが、やっぱり不安になります😥無痛の為に転院するか悩みます。
9ヶ月ならもうすぐで不安になりますよね。
無痛分娩の麻酔入れてたら、帝王切開もスムーズだと聞いた事あります。麻酔も違う種類とかないのでしょうか…
お腹大きくなってしんどいですか?私はそれも怖いです😢- 7月6日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
私も採卵がとても怖かったです。内心の時ですらすぐ終わるのにここに居なくてはいけない事で少しドキドキしてました。採卵の時は全身麻酔の所だったんですけど、私が通っていた所はすぐに麻酔で眠らせてくれるし酸素マスクもなく目が覚めてもパニックにはなりませんでした🥺
私も初めてのお産で自然分娩がいいのか無痛がいいのかはっきり言えないですけど、心療内科の先生に何か相談されてますか?😭
私も精神科のある大学病院で産むか産婦人科で産むか悩んでいましたが産婦人科で産む事にしました😭
私は痛みが怖いので、1時間かけても無痛分娩を選ぶかもしれません...
私も妊娠4ヶ月ごろからお腹が出てきてすごく怖くなりました。ご飯食べるとすごく苦しくて、全然食べれなくなりました...
私の場合漢方を飲んだりして不安が取れてきたのか6.7ヶ月頃に慣れてきたんですが、8ヶ月頃からまたお腹いきなり出てきてまだお腹出てくるよと言われるたびに怖かったです。。。
ご飯があまり食べれないので体重も妊娠前から4キロくらいしか増えてないので普通の方よりかはお腹大きくないのかなとは思ってます😅
怖いと思いますが、ゆっくり大きくなっていくので気づいたら大きくなってるって感じると思います😫
![どんこ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんこ🔰
こんばんは✨
注射とか通院とかも大変だったと思います。私は初診で説明聞いただけで、もう無理だと思ってやめました💦
自分のパニック障害も怖かったから、生活変える事にも不安で…そんな中に予期せぬ妊娠で戸惑ってます。
私の通院している心療内科は、無痛がいいんじゃない?大学病院なら何とかなるわよ〜みたいな感じでした。元々、サバサバした女医さんです。もう13.4年の付き合いの先生なので、先生いうようにしようかな…と思ってますが、無痛できる大学病院が以前お話しした高速使っての病院しかなくて…田舎なので病院無いのです😅
私も4ヶ月位から膨れてきました。ご飯もあまり食べれてません💦
元々痩せ型で、体重も増えません。ゆっくり大きくなるって聞いてホッとしました😊お腹膨れたら苦しくて発作でるのかな?って怖かったです💦
私も不妊治療してる頃から漢方飲んでます。みつばさんは、安定剤とかは飲んでないのですか?
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
こんばんは😊
確かに自己注射とか時間きっちりに薬を飲むとかお金もかかるし時間もかかるしメンタルはかなりやられました😭
でも自然に妊娠出来たなら凄いですよ〜🥰
先生は無痛がいいっておっしゃってるんですね😊
確かに無痛もやってて大学病院なら安心ですね😊
妊娠の後期になるまで近くの病院で診察してもらってギリギリで転院という感じで産むのは大学病院とかどうですか?😊通院する所と大学病院に伝えていたら多分出来ると思いますよ😊
一緒ですね😭
でも意外と赤ちゃんは順調に成長してるので大丈夫だと思いますよ!私はお腹空かなかったのでカロリーの高いゼリーとかカロリーメイトみたいなものを食べてました😭
安定剤は頓服薬でクロチアゼパムとロラゼパムを妊娠中ですが、今日はソワソワするとか不安な時は飲んでます😭出産の時も頓服は飲んでいいと言われているので飲むつもりです...パニックになってからだと薬があまり効かない気がして早めに飲むと思います。
ママリさんはどんな安定剤飲んでますか?妊娠中も飲んでますか?
-
どんこ🔰
不妊治療は時間とか通院とかが負担になりますよね😢私は人工受精ですが何回かトライしましたが、急に明日来て!とか言われ大変でした💦
年齢的にもう最後だと思ってたので、未だに妊娠に気持ちがついていきません…
そうですね😊再来週に検診あるので、産婦人科の先生に言ってみようかな…
無痛も麻酔こわいですが😰
私もカロリーメイトたべてます✨栄養偏りそうだけど、ご飯だとお腹すぐにいっぱいになってしまいます💦
私もロラぜパムなんです!一緒ですね。別名ワイパックスって言ってたかなぁ…
私はそれが一番合っていたので、ずっと同じ薬です😊
今は漢方が効いているのか、ほとんど飲んでいません。発作に効く調合をしてもらっています。安定座の方が舌下投与したらすぐに効いてくるのですが😅
薬の他に、首を冷やして氷水のんでひたすら息を深く吐くと落ちつく感じがします😊- 7月7日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
不妊治療はフルタイムで仕事していたら出来ないですよね😭赤ちゃんが産まれるって私もまだ実感がないです😂産んだら本当にいたんだってなりそうですよね😂
それがいいですよ😊一応話だけでもしておくと安心ですよ👌まだ迷ってますとかで軽く相談でもいいですし😊
麻酔もこわいですよね😭
わぁ!同じですね😊おなじ方がいて嬉しいです😆漢方でお腹が空くように調合してもらったり消化を助ける薬もらったりして薬こんなに飲んでいいのかって言うくらい飲んでなんとかここまできてます...
そうなんですね🥰同じ薬を飲んでると思うと安心しました😊ワイパックスって言うんですね!よく聞く名前ですね😆
なるほど!私もドキドキしてくると体が熱くなってくるので首を冷やすっていう方法取り入れてみます!!!
-
どんこ🔰
お腹大きくなって胎動とかどうですか?痛くて寝れないとかないですか?😅
漢方は元々子授けの目的で飲んでましたが、妊娠してからは調合変わったみたいですが、沢山飲んでます💦
ワイパックスのジェネリックがロラゼパムなのか、途中で名前が変わりました。心療内科の先生も産婦人科の先生も飲んでも大丈夫と言っていました😊
私も身体は暑いのに、手足が冷たくなります💦ケーキとかに付いてくる保冷剤で首の後ろを冷やすと気持ちいいですよ✨
みつばさんは9ヶ月まで頑張ってこられて、私も希望が沸きました😊
高齢妊婦な上にパニック障害や不安障害の人って周りに居ないので孤独感でいっぱいでしたが、このアプリのおかげです✨- 7月7日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
胎動は今激しいですね😂
痛くて眠れない事は私はないのですが、なんかお腹の中をごにょごにょしてて気持ち悪くなる時はありますね😭後は身体を動かしすぎるとお腹が張って苦しくなったり、赤ちゃんが内側からぐーんって足を伸ばすとお腹の皮がつっぱる感じがしますね😭
でもずっと動いてる訳じゃないので大丈夫だと思いますよ😊
えーそんな漢方もあるんですね!!私も妊活の時に変な味のシロップみたいな物を飲んだり、そう言えばやってました!!!
そうなんですね😊
こういうお話も出来る方いないので私もこのアプリを入れて本当に良かったです😊
ママリさんはどういう時にパニックや不安になりますか?
-
どんこ🔰
そうなんですね😊
自分のお腹の中で動いたらどんなになるんだろう…って怖かったんです😅エコーの写真すら見てビビッてるくらいなので💦
今は胎動もないから、太った?って感じぐらいしかわかりません。
元々、妹も不妊治療で飲んでいてすすめられて半信半疑で飲んでいました。何となく飲んだら安心みたいな気がして飲み続けています。
私は、やっぱり逃げられない状況が不安になります。
高速道路、渋滞、試験、台風とか…後はお腹いっぱいになった時とかです💦
みつばさんは何かありますか?- 7月8日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
最初はポコポコみたいなお腹の中で泡が弾けるような感じでした!
胎動を感じ始めると動き過ぎても気持ち悪くなるし動かなすぎても生きてるのか不安になります😂
私も逃げられない状況です😭😭😭
あと暑い所とか窓とかない狭い所とか暗い所とか怖いです😭😭
出産の時に足に足カバーをつけられてる動画をみつけてつけたくないと思いました😭
こんな事我慢したいのに...普通になりたいと本当に思います😭
-
どんこ🔰
たしか、同級生が腸が動いてる感じだから最初は胎動って分かりにくいよ〜みたいに言ってました。
どんなんだろう…ってソワソワしてます😅
そうですね、私もエレベーター🛗とかも苦手かも…だから階段をよく使ってます💦
血栓防止のカバーかな?たしかに、出産は究極に逃げれない状況ですもんね💦
私は結婚して10年なんですが、介護もあったっけど、それを理由になんやかんや妊娠を避けてました。悪阻、出産…それに自分がこういう病気長いから、普通な事、皆んなしている事する自信ありませんでした。
みつばさんはパニック障害になって長いのですか?
私の行ってる心療内科の先生は、出産は病院でするから、何とかしてくれるから大丈夫って言ってました😊
一番安心できる場所だよ!って。
パニック障害の事伝えらっしゃるなら、きっと対処してくれると思います✨- 7月9日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
確かに最初は分かりにくいです😅
ママリさんを不安にさせないようにゆっくり赤ちゃんも合わせてくれますよ😊
10年なんですね。私も10年前からです。その時は病院も恥ずかしくて行けなくて...勇気を振り絞って行ったらあなたよりもっと大変な人たくさんいるからと言われ薬とか何も貰えず、今思えば最悪な心療内科を選んでしまいました。そこから何もせずに過ごしてて美容室が行けなくなり飛行機に乗るのが怖くなりどんどんひどくなってきちゃいました😭妊娠してから出産とお腹の圧迫からパニックがひどくなり今の心療内科に駆け込んだ感じなので薬も詳しくないですし、どれが自分にあっているのか分からないし、不安になっての対処の仕方も逃げる以外分からなかったです😭なのでママリさんから教えてもらった保冷剤を首の後ろにあてて冷やすといいとアドバイス頂いたので早速今日やってみたら楽になりました😊
-
どんこ🔰
それを聴いて少しホッとしました😊みつばさんに色々教えてもらって助かります✨
パニック障害は小学生の時からなので、多分30年くらいになります💦結婚が10年ですが、みつばさんは10年前からなんですね。
今でこそパニック障害の名前もよく聞きますが、医者によっては理解ない人が殆どでした。心ない言葉に傷付きますよね😢
色んな病院に行きましたが、今の心療内科の薬が合っています😊
私は心療内科で臨床心理士の先生にも出逢ったのですが、恐怖の対象は、不安=神棚に飾っている神様みたいに触らない、って飾っているとどんどん大きい存在になるって感じで言われた事がありました。
不安を持ちながらでも生きていくと、人間強くなれるそうです。
だから10年パニック障害と共に生きて、妊娠して前向きに生きているみつばさんは着実に変わっていっていると思います✨
私はパニックで苦しい時は、心理士の先生の言った事を思い出しています😊
あまり役に立つかどうか分かりませんが😅- 7月9日
-
みつば🔰
私も周りにいないのでママリさんに相談するだけで心強いです😭私の住んでいる所も田舎なのでパニック持ちの方が少ない気がします。
わかります。自分だけでもいっぱいいっぱいなのに大丈夫なのかなって😫
出産の情報とかYouTubeとか見てしまって余計怖くなって不安になってしまうんですけど、見てイメトレした方がいいのか見ない方がいいのか...ママリさんは出産とか妊娠の動画とか情報とか検索しますか?
ありがとうございます😭
私も人に助けてもらってばかりでなんとかここまでこれました😭
頼れるなら素直に甘えちゃえば楽になったりしますもんね😊
そうですよね...
私も一緒に病院行ったりしたかったです😢出産についての説明とかも1人で受けないといけないので1人で出産する感覚になってきちゃいます😢- 7月10日
-
どんこ🔰
不安になりますよね…
YouTubeとかは見てないです💦リアルなのは怖いので…
このアプリとTwitterを見る感じです。
みつばさんはお若い方ですか?ちなみに私は今年40歳になります😅
だから、あまりネットの使い方とかわからなくて、Twitterもやってみたけど、使い方や用語?とかイマイチ分かってません💦
パニック障害の人が周りにいなくて、始めてみました。
ちょうど妹もコロナ禍が始まった2年前に妊娠、出産しましたが、あまり会えてなかったから知らぬ間に姪っ子が出来てた感じです。
妹も1人で入院し、出産したみたいですが、助産師さんがすごく良かった!みたいに感動してました。
妹はパニックないけど、注射とか私より苦手でビビりだけど、そんな妹でも大丈夫だったみたいです😊
妹曰く、とにかく呼吸法をやっとく事が良かったと、ゆっくり吐くのが大事だと言っていた気がします✨- 7月10日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
初めてだと不安ばかりで心配になっちゃいますよね😭
30年なんですね!すごいです😭
なるほど!不安を神様に例えてるって凄いですね😊
確かにいつも頭の中に不安があってコップの水がギリギリ入ってるような感じで、いつも余裕がない感じです...
自分ではどんどん弱くなっている気がしていたのですが、強くなってると言って頂き勇気をもらいました😭😭
ママリさんの様な方が助産師さんで近くにいてくれたらとても安心なのに😮💨
またコロナが増えてきて立ち会いとか面会とか厳しくなりそうですよね😭旦那さんが立ち会ってくれたら不安も和らぐのになぁと思ってしまいます😭
-
どんこ🔰
そうなんです💦周りに聞けるような人居ないし、しかもパニック持ちなので、また違ってきます😥だから、同じ不安あるみつばさんに聞けるのが1番心強いです✨
そうですよね…私もいつも不安あります💦不安を先周りして、余計にしんどくなりますし…まぁそれが病気の癖みたいなものかもしれません。いっぱいいっぱいなので、子育てとかも不安です。
うまく言えないですが、弱くなっている事はないと思います😊
弱かったら不妊治療したり、自分の人生の事とか考えて行動しないと思います。前向きな方だと思います✨
私自身も病院の先生や心理士の人とかにいつも励ましてもらったり、このアプリで出逢った人のおかげでここまでなんとか来れました😊
またコロナが増えてきて、本当に厳しくなってきましたね。
私も旦那に立ち会って欲しかったこど、とても無理そうです😢
本当はエコーで動いている姿とかも見せてあげたかったです。- 7月9日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
すいません😭なんか変な所に返信してしまいました😭
確かに勝手に見て勝手に怖くなってます😢
でも何も知らないのも怖くて...難しいです😭
私は今年33歳になりました😅しかしTwitterはやってません😅私もそういうの分からず...
パニック障害で出産してる方ってネットで調べてもあまり出てこないですよね😅痛みでパニックどころじゃないから大丈夫とかしか書いてなかったりします😫ほんとかな?と思っちゃいます😭
わぁ🥰妹さんいらっしゃるんですね🥰色々相談できて羨ましいです😆
1人で産むしかないなら助産師さんが良い人だと嬉しいですね😊注射苦手なのに出産できるなんて凄すぎます😭
呼吸法大事って聞きますよね😭パニックになったら呼吸法が落ち着いて出来るのか不安です😭
-
どんこ🔰
いえいえ、大丈夫ですよ😊
リアルなのは怖いので、私はTwitterとかしか見れません😅
本当にパニックどころじゃないって書いてるけど、どうなんでしょうね💦
33歳なんですね✨ウチの妹は34歳の時に出産しました。
妹でも性格が全く違うし、パニック障害ないので相談とかはできません💦昔からやっぱり身内でも理解はあまり得られません…
総合病院だったので、助産師さんは実習生だったようですが、うまく取り上げてくださったみたいです。
妹は本当に注射も大の苦手です😅それでも、お腹の子が頑張っていると思ったら深呼吸しなきゃ!みたいになったそうです。私も聞いて、本当に妹が⁉️みたいにビックリしました。いきみ逃し?💩出したいけど、我慢する時の感じがしんどかったと言っていました😅
無痛だと比較的楽になるのかな…
予定日は来月ですか?
私は12月なんです。- 7月10日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
確かに映像だとリアルですけど、Twitterだとまだ文字だから私も見てみようかな😂
そうなんですね😭
性格も違うんですね😫
1番相談出来るのって親ですか?旦那さんは理解してくれてたりしますか?
えーー!凄い〜😭
ちゃんと赤ちゃんの為に呼吸器しなきゃってなるんですね😭私も自分の事忘れて赤ちゃん優先できたらいいなぁ😭
いきみ逃しがきついっていいますよね😢無痛だけど、初産は最初は子宮口がある程度開かないと麻酔を打てないと聞いてるので最初はきついかもしれないですよね😭MAXの痛みは無痛で楽になれれば嬉しい😂
予定日8月8日です😊
12月ですか!どきどきしますね😭それまでにコロナ収まってるといいですね😭
-
どんこ🔰
Twitterだと文字だけだからマシだと思います😊身近に相談できたり、話したりできたらいいけど、傷ついたりしたので💦
昔から性格は違いますね😥だから用事ないと話したりしません。
今はやっぱり旦那ですね。親より気を遣わないから、楽にいられます。理解してくれてるのかは分かりませんが、何でも話せます😊
みつばさんは相談できる人いますか?
多分、本能みたいなものなんですかね…初産なのに、促進剤打って3時間位で産まれていました😅
入院前はエレベーターの扉閉まる前に不安で泣いていたと母が言ってたので、ビックリです。
8月8日って覚えやすいですね!
ちなみに妹は9月で、予定超過したので促進剤打っての出産でした。
私は12月26日だからめちゃ寒いし、インフルエンザも流行ってそうです😰- 7月10日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
傷ついたりされたんですね😭
話すのも怖くなっちゃいますよね😭
えーそうなんですね😫
用事ないと話さないんですね😫私は兄2人なので姉妹に憧れてました😆
私も1番は旦那です🤔
最初は結構傷付く事言われてたんですけど、最近泣いたりして情緒不安定なので話は聞いてもらえますが、先生にお任せすれば大丈夫だよみたいな感じです😅
3時間で産まれるなんてスピード安産ですね!羨ましい🥺
私も不安で泣いちゃいそうです😭病院の前でお別れだから余計寂しいですよね😭
12月26日も早まったらクリスマスじゃないですか😊
確かにそうですね!インフルエンザがありましたね😭
-
どんこ🔰
そうですね…仕事とかでも嫌な思いしてからは、やっぱり偏見とかあるんだと思いました💦
周りには姉妹っていいね、って言われるけど、性格が違うから服とかの趣味も違いますしね😅
お兄ちゃんだったら頼りになりそうで羨ましいです✨
ウチの旦那は楽観的な性格だから、すぐに大丈夫だよって言います😅
妹は予定日くらいには子宮口が4センチ開いていたみたいで、だから早かったみたいです。痛くないの?って聞いたけど、4センチ開いたまま数日間普通に生活してました😅なんかよく分かりませんね💦
みつばさんも安産でありますように🍀- 7月10日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
偏見とかあるんですね😭怖いですね😭
お兄ちゃんももう2人とも家庭があるからほとんど連絡も取らないですよ😅お兄ちゃんとかにもパニックのこと言ってないですし😢
パニックの事をお母さんに少し話しただけで、大丈夫でしょって感じでした😢ここまで悩んでるとは思ってない感じです😢
えー!子宮口4センチも開いてたんですか😂4センチとか5センチまでが痛いとか聞くからすごいですね!
何が起こるかわかりませんね😂
ありがとうございます🥰ママリさんも安産になりますように🥺
-
どんこ🔰
田舎なので、心療内科とかに偏見がありますね💦
兄妹とかも家庭もつと疎遠になっちゃいますよね😥
パニックは、ウチの母とかもイマイチ分かっていないと思います。昔は言葉によく傷つきました。
やっぱりなった人しか、なかなか不安感とか伝わりません😢
ありがとうございます😊
また気持ちに余裕あれば、産まれたら教えてくださいね✨- 7月11日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
色々お話できて良かったです🥰
パニック障害持ちで出産で気持ちに余裕がなくて不安の毎日だったのですが、ママリさんと話せて頑張ろうと思えました😊ありがとうございました😭
また無事に産まれたら報告しますね😊
-
どんこ🔰
こちらこそ、9ヶ月頑張れたみつばさんのお話しが私は励みになりました😊ありがとうございます✨
また気分転換したい時は、いつでも😊
こちらも色々教えて下さいね✨- 7月11日
-
みつば🔰
あれから体調どうでしょうか?
無事に無痛分娩で今日出産しました〜😂
私の場合高位破水してしまってなかなか陣痛がこず病院に3泊してメンタルボロボロになってやっと産まれました😅
コロナで旦那さんにも会えないし陣痛はこないし家に帰りたいと毎日泣いてました😅
先生が心配して旦那さん泊めていいよと言ってくださり、少しメンタル回復しましたがこのまま産まれなければ帝王切開も視野にいれないといけないとなり怖くなりました...帝王切開は嫌だったので陣痛がくるようにスクワットしたり船漕ぎ体操してりして寝たらその日の夜中に陣痛がきてくれて次の日のお昼に産まれました😅私の所は無痛分娩ほんとにすばらしかったです!無痛の処置の時は身体がガタガタ震えていましたが全然大丈夫でした😂
無痛分娩したら下半身がポカポカして歩けるけど痛みがなくなりました!寝た方がいいと言われたんですがなかなか寝れず、ウトウトくらいであっという間に分娩室にいき吸引分娩ですごい力でお腹を押されて産まれてくれました😭
赤ちゃんとても可愛いですよ😍ままりさんもがんばってください😊不安なこと私で良ければなんでも相談のりますよ!- 8月9日
-
どんこ🔰
うまく返信できなくて、下のコメント欄のってしまいました。- 8月9日
![どんこ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんこ🔰
みつばさん!おめでとうございます🎉\(^o^)/㊗️
昨日が予定日とお聞きしていたので、そろそろ入院されたのかな?産まれたかな?と気になり、時々、アプリ開いたりしていました✨
コロナ禍で1人で入院も辛かったですね😢本当に心細かったと思います。
無痛良かったんですね😊
実は今日、特殊なエコー?で、無痛分娩している大学病院の先生が来てくれて診察受けました。
無痛の事聞いたら、コロナ禍になり無痛希望の人が増えていると言っていました。
私も今すごく悩んでいます💦なんせ田舎なので、高速使って1時間はかかります。
破水してからでも間に合うのかなぁ…😥
赤ちゃん、可愛いんですね😍
今日、性別が女の子と分かりましたが、私、まだ子供産まれる実感がなくて💦お腹だけが、大きくなって痛いです💦
みつばさん、お疲れなところ、メッセージ下さりありがとうございます😭
アプリでしか話した事ないのに、思い出してくれてて、本当に嬉しいです✨
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
ありがとうございます!
女の子だったんですね😊女の子の洋服とか可愛いので楽しいですよね💓
確かに私の病院も無痛分娩が今すごい多いらしいです!コロナ禍だからっていう事だったんですね😭
私は子宮口5センチくらいまでは陣痛に耐えたのですが、78.センチの時に麻酔が切れてきて少しだけ腰とおしりの陣痛を味わったのですが痛すぎてそこだけ辛かったです!麻酔を追加してからは出産まで本当に痛みゼロで産めたのでおすすめです😊
破水してからでも大丈夫だと思いますよ!すぐに痛みがくるっていうより最初は生理痛のような痛みで私の場合子宮口も2センチになるまで半日くらいかかりました🥲
意外と陣痛は最初我慢できました😊
私も産まれてもまだ実感が湧いてません😊本当に私が産んだの?ってなってます😅
お腹大きくなってきましたか?どんどん大きくなるお腹に対して怖さと不安も大きくなりますよね😭
私のような体験が少しでも力になればと思ってすぐ連絡させて頂きました😊
-
どんこ🔰
本当におめでとうございます✨私まで嬉しい気持ちになりました😆
女の子の洋服とか可愛いのでしょうね😊
やはり立ち合い分娩が出来ないから増えたと大学病院の先生は言っていました💦
無痛ってやっぱり痛みは無いんですね!背中の麻酔は怖くなかったですか?背中に針刺すの怖いです😱
私、生理痛が全く経験なく、余計に怖くてたまりません😥
遠いけど、破水してから間に合うなら、高速で時間かけて行くのも大丈夫そうですね。今、こちらの病院関係もクラスターばかりで、本当に12月にはどうなってるのか…💦
元々、痩せ型の私も3キロ増えて、皮膚が伸びにくいのか、ひきっつて痛いです😢そんなに食べてないのに、まだ6ヶ月でこんなになっちゃいました。
後期になったら、余計にしんどかったですか?
私にとって、みつばさんの体験を聞かせてもらえるのは、何よりも気持ちの安定期になります✨産婦人科に相談する時間ないし、周りには居ないので…
身体しんどいと思いますし、赤ちゃんのお世話忙しいと思いますので、返信は無理なさらないでくださいね😊- 8月10日
-
みつば🔰
背中の麻酔は怖かったです。身体ガタガタ震えました😭でも助産師さんがずっと話して下さり背中は最初の注射だけチクッとする感じで全然我慢できると思います!無痛の処置もすぐ終わりますよ!10、15分くらいで終わりました!麻酔が下半身に効いてきてポカポカしてきます!痛みはなくなっていいのですが、下半身なにも感じないので私は暑い感じがして暑いと発作出るので処置室のクーラーを効かせてもらい+アイスノン枕を首うしろと胸と置いて何とか落ち着かせる事が出来ました!
わかります!お腹の皮膚が引っ張られますよね😫余計パンパンでひきつってる感じで苦しいですよね😭
私の場合9ヶ月頃から一気にお腹が大きくなって本当に身体が重くて暑くて大変でした😢あんまり食べてないなら3キロ増えたなら羊水と胎盤と赤ちゃんの重さですかね。私も全然食べれてなくてそのくらいの時+3キロとかをずっと維持してる感じだったので😊
ますますお腹大きくなり後期つわりなのか気持ち悪さが出てきて、また食べれなくて臨月の時も+4、5キロをふらふらして最終的に+4キロでした😃出産後に体重計ったら出産前より2キロ痩せてました😅
私も毎日不安で調べてもなかなか体験談が出てこなかったので私で良ければ、少しでも不安がなくなるなら力になりますよ😊- 8月10日
-
どんこ🔰
背中の麻酔は、見えないから余計に怖いです💦ネットで調べたら画像が怖くて😭
でも痛みは少ないんですね✨ホッとしました。
なんせ、拘束されるとか身動きとれない事も恐怖ですよね💦
みつばさんは、出産は個人病院でしたか?心療内科の薬飲んでから無痛されましたか?
私は大学病院の精神科も受診するように言われて、今日は心療内科の先生に紹介状をお願いしてきました。
みつばさんのお話し聞いて、やっぱり無痛分娩希望しようかと気持ち傾いてきました。
もう皮膚が伸びない!っていうくらいひきつってる感じです😥
たしかにみつばさんは臨月が暑い時だから大変だったでしょうね🥲
こちらにコメント下さってから出産までは大丈夫でしたか?
お優しい言葉ありがとうございます😭聞かせていただき、本当に感謝しています。
同じ病気で体験した人の話し程、病院で相談するより気持ち安定します✨
もうすぐまた退院になりますね!
里帰りされるんですか?😊- 8月10日
-
みつば🔰
確かに見えないし初めてだから怖いですよね😭しかも変な所に刺しちゃうとダメだから動かないでねって言われるんですけど、ほんとにサッと終わります!!怖い怖いって思って間に一瞬で終わります!なんなら陣痛とかきてるからそっちに気を取られたりしますのできっと大丈夫です!
私は個人病院で産みました!すごく理解のある所で私の不安な事を先に伝えていたので結構聞いてもらえました😊
最初は飲まなくで大丈夫かと思ったんですが、麻酔してから身動きとれなくて暑くてドキドキしてきたのでロラぜパム飲みました😫後から薬が効いたのか産む時とお股縫われる時とか束縛されてたのにリラックスできました😊
我慢せず早めにお薬に頼ってもいいと思います!
大学病院なら心療内科もあるので何かあっても安心ですね!
無痛分娩ほんとにおすすめですよ!陣痛が波に乗るまでは打てないと思いますが、そこからは天国です!私が痛みに耐えてた時にお産されてる方の声が聞こえてきたのですがすごく叫んでて、それだけで凄く怖くなりました😭無痛は最終手段で普通に産めるなら頑張ってみて、本当に無理なら無痛分娩にいつでも切り替えられるようにしてると安心だと思いますよ🥰
私はみんなが苦しむ後半を助産師さん達とおしゃべりして和気あいあいと産めました😊こんな幸せな出産は無痛分娩だから出来ると思いました!
毎日大きくなるお腹をみて自分の身体じゃない感じがしてもうこれ以上は大きくならないでと思ってました😭
私は出産までほんとに暑くてお風呂も暑いし息苦しくて部屋のクーラーを異常に寒くしてなんとか乗り切りました😫
お腹大きくなってパニックひどくなったりしてないですか?
いえいえ、自分も妊娠中にママリさんの言葉で救われました😭里帰りする予定です🙋♀️
里帰りされますか?- 8月10日
-
どんこ🔰
そうなんですね✨
一瞬ならなんとか我慢出来そうな気もしてきました。
陣痛ってどんなんだろうって思います💦
個人病院も理解ある病院だと安心ですね!ウチは田舎だから、分娩施設が二か所しかないんです💦
パニックも理解ないような病院が多いから、普通の内科や歯科も大変です😥
効く薬あると安心ですよね✨私もロラゼパムだけは効きます。
大学病院だから安心ですが、研修医が多いから誰に当たるか心配です😱
無痛だとそんな余裕もあるんですね!すごいですね!
そうなんです😰大きくなってきて、発作が増えてきました。苦しいのが、発作に繋がって、もう妊娠期間無理かもしれないと、最近よく思います😭私みたいなのは、妊娠は無謀な事だったのかと…
みつばさんはどうでしたか?
どうやって乗り越えたか、またアドバイスいただけたら、嬉しいです😊
里帰りされるんですね✨
私は実家はもっと田舎で不便なので、里帰りはしないんです😅スーパーが一軒しかないような所です💦- 8月10日
-
みつば🔰
ママリさんは生理痛全くない感じなんですか?それなら余計痛く感じそうだし怖いですよね😭私の場合最初はお腹がぐーっと内側から膨らませる感じのような痛みでした😫
最初は全然我慢できると思います😫もし全身麻酔で帝王切開できるってなったら無痛分娩と帝王切開どっちが平気ですか?
確かに歯医者は私も怖くて行けてません😭なるべく行きたくないので念入りに歯磨きはしてます😢麻酔でして欲しいくらい苦手かもしれないです😭
ですよね😭😭😭すっっっごいわかります😭😭😭お腹苦しいですよね😭😭😭私も妊娠やめたいと何度も思ってしまいました😭😭😭本当に最低な母親です😫😫😫
私はひたすら漢方をのんで無理なら頓服飲んで少しでも心を安定させてました😭😭😭
ママリさんはロラゼパム飲んだらお腹大きくて苦しくても発作にならなかったりしますか?
あと子宮口が開きやすくなる体操っていうのをやってたので子宮口が結構早く開いたのでそれはおススメですよ!
YOUTUBEで子宮口ふにゃふにゃ体操で調べてみて下さい🙋♀️- 8月11日
-
どんこ🔰
そうなんです😅私、生理痛が全くなくて普段と変わらないんです💦生理前にメンタル落ちるくらいですね😓
年齢が上がるにつれて、ひどくなりました…更年期?とか思ったりします💦
最初は我慢出来るくらいの痛みなんですね…
帝王切開は怖いけど、眠らせて欲しいですね😂2年前に2本親知らずを抜く時に手術しましたが、眠ったのでなんとかできました。
みつばさんはどちらが平気ですか?
歯医者の先生はパニック障害の事話してるので、歯科衛生士さんも優しいです。でも、行かないように歯は気をつけてます😅
みつばさんもやっぱり苦しかったんですね😢私も妊娠やめたいと何度も思っちゃいます😭
妊娠してからほとんど漢方以外は飲んでないんです😥とても眠くなるんです💦
ミツバさんは一錠とか飲んでましたか?- 8月11日
-
みつば🔰
生理痛ないのは本当に羨ましいです😊でもその分出産の痛みは怖いですよね😭
私は帝王切開は手術は眠らせて貰えれば平気かもしれないですが、術後が怖くてその日一日中ベッドから動けない状態が耐えれるのか不安でした😭私は帝王切開か無痛分娩か最後の最後までずっと悩んでました😭妊娠中の時の私は不安でどっちもしたくないけど無痛分娩の方が入院期間が短いっていうだけで選びました😭😭
私が近くに住んでたらどんこさんの側にいて出産立ち会いしてあげたいくらいです😭私はたまたま研修生の子がいてずっと側にいてくれたのですごく救われたんです😭理解してくれる人がいるだけで安心できますよね😭
漢方以外飲んでないんですね😊すごい😭赤ちゃんの為に頑張ってるじゃないですか😭
じゃ、漢方だけで発作抑えてる感じですか?
私は1錠とか飲んでました!
眠くなるんですね😫私もなってるのかな?落ち着く=眠気なのかもしれないですね😢
コロナで面会もないので入院期間の今も夜不安が襲ってきます😭早めに退院出来ないか相談しようか悩んでます...😭- 8月11日
-
どんこ🔰
名前を「どんこ🔰」に変ました😅
椎茸みたいですが💦
たしかに、帝王切開後か怖いですよね…私の行っている産科は経腟分娩推奨なので、余程の事がない限りは手術はしないみたいです😥
本当にみつばさんが近くに住んでたら、色々とお話ししたりできたのに…
不安とか、パニックの事ってやっぱりなかなか理解されないし、普通に振る舞ってる自分に疲れる時あります。
漢方はお高いのですが、発作出ても保冷剤だけでも抑えれるのは漢方のおかげ?なのかなぁ…妊娠期間だけでも続けようかと思ってます😊
ロラゼパムは舌下投与したら数分で効くけど、後が眠い💤んです。でも、筋弛緩作用あるから、リラックスしてるって事なんだろうと思います😊
そうですよね…面会ないし、不安になりますよね😢私も検診の時だけでも、いつも不安になります。
赤ちゃんは同室ではないんですか?😊- 8月11日
-
みつば🔰
ですね!あれ?名前変わってる!って思いました😊
そうなんですね!私はパニック障害っていったら1番に帝王切開勧められました!病院によって違うんですね😫
本当になった人しかわからないですよね😭完治する事ってないんでしょうかね😭
漢方って高いんですか⁉️私の知ってる漢方と違いそうです!私はツムラの安いやつ飲んでました😅
なるほど!!だから出産途中に飲んだから、所々眠気が異常にあったのか😅
寝てないのもあって強烈な眠気がありました😅
検診の時不安になりますよね😫私もたまになってました...いきなり暗くなってどきどきしてしまいました😭
赤ちゃん同室です😊でも夜中は母体優先で預かってくれる感じです😊助産師さんに帰りたいと伝えたら全然大丈夫だよ〜て言ってもらって1日早く退院出来そうです😅- 8月12日
-
どんこ🔰
帝王切開はリスクがあるからと、言われました💦病院によって違うかもしれないですね…
私は調子良かった時が2年?くらいありました。
飛行機で東京出張も行けたし、高速道路もバンバン走れていました。
でも、また元に戻ってしまいました😅
漢方は月に二万近くします💦今はパートしてるから何とか出せるけど、出産したら無理ですね😥
私はツムラのは効かなかったけど、不妊治療で漢方専門の所に行ったら、基礎体温とか変化しました。パニックに直接効いてるのかどうかは分からないですが、一応、不安を和らげる処方してくれてるらしいです😅
夜は預かってくれるんですね。寝れてるかなぁ…って思ってたんです。
早く退院できるようになって良かったですね😊
ご家族でゆっくりと過ごして下さいね✨- 8月12日
-
みつば🔰
2年も平気だったのに戻ってしまったのですね😭
えーー🥲2万も!!お高いですね😭確かにツムラのやつは効いてる気がしませんので続けたら意味があるのかと思ってずっも飲んでいました...毎月2万は大きいですね😢旦那さんに払ってもらうしかないですね😅
全然眠れないです😭
昼とかは色々やる事が多くてあっという間なのですが、夜部屋がおしゃれな感じで照明が暗くて落ち着かないし慣れない所で寝れないタイプで寝つきも良くないです😭明るくなってきて安心出来て、眠れるような感じで...
どんこさんは入院期間とか平気ですか?- 8月12日
-
どんこ🔰
何で戻ってしまったのかは分からないんですがね😅一時期、何年か前は酷かったから、その時よりはマシになりました。
そうなんですよ😅不妊治療辞める時にやめようかと思ってたら、妊娠したので、妊娠期間中だけは飲もうかと思って💦
そうなんですね…私も寝付きも悪いし、以前は眠れないタイプだったんですが、何年か前に鬱病になって治ってからは、睡眠過多の方になりました。悪い時は、一日中ずーっと眠ってました💦
今までで入院は歯の抜歯の2回しかないのですが、違う環境だと神経が過敏になるから眠れないですね💦
みつばさんは好きな事とかないですか?それにまつわる事とかネット見たら気分転換にならないでしょうか…私は通販サイトとか見たりしてます✨後は、Amazonプライムでドラマとか…知らぬ間に寝落ちしてます😅歳だからかなぁ。
みつばさんは、出産してから身体が痛いとかは無いのですか?- 8月12日
-
みつば🔰
理由はわからないんですね😭
忘れてても思い出したふとした時に出ちゃいますもんね😭
なるほど😃
頼れるものは頼っちゃいましょう😊
鬱病だと逆に眠くなるんですね😢知らなかったです!
好きな事は恥ずかしながらゲームなんですよね😅スイッチを旦那さんから買ってもらってゲームばかりしてます😅暇だと時間が長く感じてしまって苦手でゲームしてるとあっという間に時間が過ぎてラッキーって感じです😅
通販サイト面白いですよね🤣今安くて可愛い物おおいですもんね!Amazonプライムもバチュラーが流行ってて2話くらい見て全然見てないです😅
身体ボロボロになりますよ!会陰切開した所は痛いですし、腰らへん?骨盤らへん?が痛いですね😅骨盤ベルトするとだいぶ良くなりました!- 8月12日
-
どんこ🔰
そうですね、なんかのきっかけで思い出してしまいますね😥
鬱病は人によるかもしれませんが、私は過眠傾向にあるみたいです。
あれ以来、なってないけど、産後が心配です💦
ゲーム好きなんですね😊集中できる好きな事あるって良いですね✨
私は好きな事とかはないので、困ります😥
会陰はやっぱり切るんですね😱怖いです💦
妹も骨盤はグラグラしていたらしいです。
やっぱり出産って大変ですね😢私に出来るだろうか…- 8月12日
-
みつば🔰
産後って何があるかわからないですよね😭
妊娠中はパニック障害で育児になったら鬱病になるかもしれないですよね😢
産後調子いいかと思っていたのですが、今日体調が良くなく今日何人かで30分くらい説明を受けたりするんですが、10分くらいでどきどきと動悸が起こったりして逃げ出したくなっちゃいました😭こんな私でも育児ちゃんと出来るのか不安になりました😭😭
会陰切開は無痛分娩ならほぼすると思います😢踏ん張りが足りないので吸引分娩の出産が多いと聞きました!でも麻酔効いてるので痛くないですよ😊術後はカロナールもらえますが痛いですね🥲- 8月12日
-
どんこ🔰
周りに助けてもらって無理しなければ大丈夫ですよ😊私は義両親が2人一気に入院したり、介護始まって💦旦那は仕事忙しくて誰にも頼らなかったのがダメでした😅私、ついやりすぎてしまう癖があるんです💦
産後はホルモンバランス崩れてしまうから、みつばさんだけじゃないと思いますよ!エストロゲンだったかな、妊娠期に高くなっていたのが、老人並みに一気に減るからバランス崩してしまうみたいです。
帰宅したら、旦那さんも居るから、大丈夫ですよ😊
妊娠、出産を乗り越えたご自身を信じて下さい✨すごいって思います!
たしかに吸引分娩が多いって医大の先生言っていました!痛み止め必須ですね!
私、体力ないし、踏ん張るの大変そうです😅
暑いからデスクワークで動かない上に、休みはゴロゴロしかしてないです💦- 8月12日
-
みつば🔰
一気に忙しくなられたんですね😢
妊婦なのに介護もしなくちゃいけないのはしんどかったですね😭
頑張りすぎちゃったんですね😭😭
今日帰宅してやっぱり全然違います😂病院の時はほとんどご飯も食べれず寝れずだったんですけど、食欲も出ました🥰
運動したからって安産になるかはよくわかってなさそうですけどね😅なにもしてなくても安産の人もいるし、運動してても難産になる人もいるだろうし😊しかもまだ暑いから少し涼しくなってやる気があればでいいと思いますよ😊- 8月13日
-
どんこ🔰
体調が良くなったようで良かったです😊やっぱり病院から帰宅してよかったですね✨
そうですね、確かに今は暑いからとても無理そうです💦
なんか運まかせみたいな感じなんでしょうかね😅- 8月13日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
どんこさんお久しぶりです🥰
そろそろお腹も大きくなってきている頃で様子がどうかなって思いコメントしました😊
体調どうですか?😊
-
どんこ🔰
みつばさん、お久しぶりです😭
アプリ開いて通知あったから、ビックリしました!
思い出してくださり、嬉しいです🥹
今週から9ヶ月になり、お腹、大きくなってきました😅苦しいけど、なんとか耐えれてます。
体重が増えてきました😱
明日、転院先の初めての健診でドキドキしてます。
みつばさんは、お子さんとの生活はどうですか?
寝不足とか大丈夫ですか?- 11月3日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
もう9か月ですか🥰
体重増えたんですね🥰赤ちゃん順調そうですね😊
食欲はやっぱりまだ無いですか?
9か月になるとお腹苦しいですよね😭
あと少しの辛抱ですね😭
転院先の初めての検診だと緊張しちゃいますよね🥲いい先生だといいですね😭
もうすぐ3か月たつんですけど、毎日可愛くて、めちゃくちゃ寝れて助かってます😊
奇跡のおくるみっていう服みたいなのがあるんですけど、それを着せたら夜10時から朝8時くらいまでグッスリ寝てくれます!新生児の時は3.4時間くらいで起きてたんですけど、今は全然起きませんよ〜😊どんこさんももしなかなか寝てくれなくて困ったらオススメですよ〜😊
-
どんこ🔰
後期に入るとあっという間ですね💦
食欲は出てきましたが、胃が圧迫されてすぐに苦しくなります😥体重はどんどん増えてます💧
大学病院なので、どんな感じなのか緊張します💦
やっぱりお子さんは可愛いんですね✨
私も母性が出てくれたら良いんですが😅今は仕事を退職するのが、悔しい気持ちもあって複雑です💦
奇跡のおくるみってあるんですね!初めて聞きました😲
ネットで検索してみます✨
みつばさんがお元気なのが伝わってきて、嬉しいです😊
私、産後鬱にならないかな?とか生活変わるのが不安で色々考え過ぎてますが、みつばさんのおかげで希望出てきました。- 11月3日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
食欲出てきたんですね😊
わかります😭すぐお腹いっぱいになりますよね😭
私も飲み物すら飲むのが辛かったです😭
なぜか何も食べなくても勝手に体重増えますよね👶
大学病院なら安心と聞きますが、大学病院なら産んだ後は大部屋なんですかね?
えー😢お仕事辞めちゃうんですね😭産休とか取れないんですか?
私も産後うつになりそうだと思ってました😢
旦那さんがたまに子供をつれて出かけてくれたりして1人でゆっくり出来る時間を作ってくれたりしてくれてて今の所大丈夫そうです😊
-
どんこ🔰
そうなんです😊食べたい物は沢山あるのに悲しいです🥲水分も辛いですよね…寝転んだら逆流してきます💦
個室にしたいけど、多分めちゃくちゃ高そうですね😱1日一万円は超えそう…無痛もプラス20万くらいかと💦
公的機関のパートなので、皆んなドライだけど付き合いないから気楽ですし、時給も田舎にしてはめちゃくちゃ良い上に、ボーナスあるから辞めたくないのですが、今の条件で産休後に復帰するのがダメなら雇用してもらえないそうです💧
いくらパートでも週4日を、3ヶ月で復帰は難しいんじゃないかと…
人気の職場なので、辞めたらもう次は無いので悩んでます😢
コロナもあるから預けるのとかは、3歳くらいまで躊躇います。
産後鬱になる人沢山居るみたいですよね。
私の主治医も心配して色々言われました😅
命守るプレッシャーとか、自分の時間なくなったり😥
1人なる時間も必要ですよね✨
旦那さんが育児に協力してくれて良かったですね😊- 11月4日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
ほんとにそうですよね😭
私ご飯食べないで最後はお菓子ばっかり食べてました🥲
食べてすぐ横になれないから私も夜ご飯食べてなかったですね😢
ですよね🤮
個室がいいですよね😢
無痛20万ですか!😨高いですね😱それはちょっとなかなか手が出ませんね😨
私の所は6万でした😵
3か月で復帰ですか😥
早いですね😓
そんないい条件の所ほんとになかなかないですね🤔
私の地区は保育園激戦区で0歳児から預けないとなかなか預けられなくて産休は1年とれるんですけど、1歳になる前に預けることになりそうです😱
確かにそうかもしれないですね😰
何もわからないし最初は睡眠時間もなくてイライラしたり気持ちもいっぱいいっぱいになって旦那さんにも優しくできる余裕なくて喧嘩多くなりました😱
-
どんこ🔰
お腹の子が大きめなんですが、そんなに食べてないつもりでも増えていくから怖いです💦頭だけ大きめだし😱
大学病院だから安い?と思ってましたが、加算とかあるから高いみたいですね😅でも無痛はやっぱりやりたいなぁ…
育休制度はあるけど、結局は使えないみたいです😥管理者は冷たいし、上司もお気に入りの人以外はどうでも良いって人なので、話しても無理だったのでした。やっぱり退職になりそうです。
みつばさんはまた復帰されるんですね😊
保育園激戦区ですか💦たしかに0歳から預けるのが良いとかネットには書いてるの見たことありました。
預けても保育料は高くないですか?
私住んでる所は3歳まで高かったです😥
そうですよね、相手は喋っれないし、何していいかわからないのはストレスになりますよね。
睡眠不足だとイライラするし、ホルモンバランスもありますしね…私なんかしょっちゅうイライラしてますよ😅
もう旦那も諦めたみたいです💦- 11月9日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
私も最初は赤ちゃん大きめと言われてて、妊娠糖尿の検査をされました😓何で食べてないのに大きめになるんだろうと本当に不思議ですよね🤔
頭だけ大きめ😨産む時大変になりそうですね😨
出産をほとんど味わってないのでMAXがどのくらい痛いのか全然分からないですけど、本当に無痛で良かったと思えたので私は2人目をもし産むってなったら20万払ってでもやるかもしれないです😳
無痛だと身体の回復も早いのでみんなより私元気でした🤣
あ!大学病院初診どうでしたか?😊
ありゃ〜😥退職になっちゃうんですね😓続けたとしても育児もして仕事もしてだと身体キツくて大変だと思いますよ😨3歳までゆっくり育児って考えてるなら良いと思います😊
3歳からは預け先も1歳よりは良いと聞きました😍
認可の保育料は収入で決まるみたいでそこまで稼いでないので安いと思います😊認可外だと保育料高いですね😵
3歳からは無料だったと思います😳
本当にそうです😰
ホルモンバランスぐちゃぐちゃで、涙よく出てました😱
どんこさんもイライラしてるんですね🤣安心しました🥰
-
どんこ🔰
果物🍎を食べてるから?果糖で大きくなったのかな…💦
頭大きめは難産になりそうで怖いです😱しかも、うちの子はエコーで見たら短足です😅
やっぱり無痛だと回復も早いんですね。麻酔科の先生も言っていました。安いと捉えるかですよね💦医療控除とかになればいいですよね😅
大学病院は待ち時間が3時間くらいあり、クタクタになりました。診察は10分くらいなんですが💦
先生も淡々としていましたね…総合病院の方が良かったですが、無痛を選ぶなら大学病院しかなかったので、仕方ないかと思いました😥
みつばさんの所は認可外とかもあるんですね。ウチは田舎なので市立か認可施設しかないです💦
保活もまた大変そうですね。
イライラはしょっちゅうです💦旦那には可哀想ですが、仕方ないと思ってもらうしかなさそうです😅- 11月10日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
果物太るって言いますよね🤔
短足って言葉に笑っちゃいました😂可愛いですね😍
3時間😱ひゃー😱
妊婦に3時間はしんどいですね😢検診の回数も増えてきたら大変ですね😓😓😓
無痛で20万で待ち時間も長いなんてなかなかしたくても出来ないですよね😰無痛が早く広まってくれればいいですよね😭
ほんとにもう仕方ないって思ってもらうしかないですね😂
夜とか眠れてますか?😢
-
どんこ🔰
頭大きめなのに、足は短くて💦旦那側の家系は皆そうです💦
3時間はさすがに椅子に座ってるのがしんどいですね😢
無痛が広まってくれたら良いんですけどね…
夜は寝れるけど、何度も目が覚めちゃいます。熟睡は出来て無い感じですね。お昼寝したりしてます😅
みつばさんは睡眠時間とかどうですか?日中は誰か見てくれる人居るんですか?- 11月10日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
私も頭がなかなか出なくて吸引分娩でそれでも出なくてお腹を押されて出産でした😅
痛みはないですけど、お腹を押される痛みはありました笑
しかも次の日お腹あざだらけでびっくりでした🥲
私も妊娠の時何度も目が覚めてました😥
今の方が寝れてます😅
2か月までは3時間起きくらいに起こされてたんですけど、今は朝8時まで起きないで寝てくれるので助かってます🥰
日中は親が定年退職してて割と近くに住んでるのでたまに帰って一緒にお世話して夕方に家に帰ったりして助けてもらってます😅
-
どんこ🔰
無痛だと吸引分娩が多いと聞きました。
頭の形とか大丈夫なのですか?
押されるってなんか怖いですね😱
後期になって熟睡出来なくなりました。仕事も来週でなくなるし、疲れないから眠れなくなりそうです💧
産まれたら寝不足が辛いと聞きましたが、段々と寝てくれるようになるのかな…
旦那も高齢だから無理させたくないし、夜中は私が見るしかないのかなって思ってます。
ご両親が近くって良いですね😊- 11月11日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
頭の形産まれた時すごく頭が長かったです🤣エイリアンみたいでした👽
来週で終わりなんですね🥲
いよいよ出産も近くなってきましたね😅
私も仕事辞めて眠れなくなると不安でしたけど、眠くないなら眠らなくてもいいやって開き直ったら楽になりました😳明るくなって安心して寝れてました😅
夜中1人でみるしかなさそうですね😨きつくなったら旦那さんが休みの日に少し預けてリフレッシュして下さいね😭
-
どんこ🔰
やっぱり吸引分娩すると頭の形がそうなっちゃうんですね💦
仕事してると気が紛れるからギリギリまで働きたかったけど、やっぱり身体は重いしで😥
出産も近くなると、本当にドキドキしてきました💦
ちゃんと産めたらいいけど😭
ウチは入院したら面会はないから、1人で不安です🥲
休みの日は旦那に頼もうと思ってます。ヘルパーさんとかあるみたいですが、私の性格だと気を遣って疲れちゃうから、利用はやめとこうと思ってます😅- 11月13日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
予定日もクリスマスあたりでしたよね😊
ドキドキで不安ですね🥲
産まれたら教えてくださいね😊
子供も同級生だから嬉しいです🥰
コロナ落ち着いてきたのに面会なしなんですね😭
私も面会なしでした😥立会はできたんですけどね😢
母乳で育てたいとかありますか?😊
私は1か月は母乳頑張ってみたんですがあまり出なくて痛くて今は完全にミルクになりました😰
-
どんこ🔰
26日なんです😊遅れたら、お正月になっちゃいますね💦
もちろん!みつばさんにはお知らせしたいです✨
同級生同士ですね!近くだったら遊ばせたりできたのに…残念です😢
ウチは立会いもダメみたいなので、陣痛中も1人で不安です😭
母乳にこだわりはないです。頓服飲んだら12時間は授乳出来ないと言われたので、ミルクにしないといけないかなぁ💦
出なかったら、お乳張ったり大丈夫ですか?- 11月14日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
26日あたりからソワソワしておきますね😳
予定日遅れすぎて赤ちゃんがどんどん大きくなったら焦っちゃいますよね😱
どんこさんは私の妊婦になって初めてのお友達ですし、パニックのことが分かり合えるお友達もいないので近くだったら嬉しいのに😓
立会いだめなんですね😱
私も前大学病院に電話したら立ち会いも面会もなかった気がします😰やっぱり大きい病院だから対策しっかりしてますね😰でもその代わり助産師さんがほぼつきっきりでそばにいますよって私の所は言ってたのでもしかしたらずっとついててくれるかもしれないですね😍
ですよね😥
私も薬を飲んだらミルクだけにしてました😵助産師さんにおっぱいマッサージされたんですよ🥲すっごい痛かっんですがそれまでなかなか出なかったのが、出が良くなって、そしたら張ってきたりするようになりました!だから薬のんだら搾乳器で搾乳して張りを押さえてミルクは捨ててました😨
-
どんこ🔰
ホントに!私もパニックの事は人に話せないし、言っても傷ついたりしたので、みつばさんみたいに普通に話しできる人が居たらなぁって思っていました。
血圧とかアレルギーの話しみたいに、パニックとかも会話できるようになれたらいいですよね。
大学病院とか総合病院は厳しいですよね…
また8波とかになってきてるし😱私、4回目は妊婦だったので打ててないから不安です。
優しい助産師さんだったらいいのになぁ…🥲
マッサージ、私も自分でするように言われましたが、痛くてあまり出来てません😰
やっぱり搾乳しないと張ってくるんですね💦
私も搾乳機買おうかどうか迷ってます。
みつばさんは、足つったりしましたか?
私、最近頻繁につって悲鳴あげてます😭- 11月17日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
精神的な病気ってなかなか分かり合えないですよね😨
特にパニックって説明が難しいですよね🥲
どんこさん歯医者どうしてますか?歯医者にクリーニング行きたいんですが、薬飲んでも発作が出そうで怖くて...
パニックに対応してる歯医者とかあるんですかね?😵
私もマッサージしたらお腹張って苦しくなりそうで怖くてしませんでした😰
痛くて飲ませられない時が多くて搾乳して哺乳瓶であげてました😥
私も搾乳機いるのかわからなくて、後から買いましたよ🥰
足そういえばつってました!!🤣
あいたたた〜って夜起きたりもしてましたね😅
あと手の指もすぐつってました🤣地味に痛いですよね😅
-
どんこ🔰
パニック障害はなかなか分かり辛いですもんね🥲友人とかにも話しても理解はされなかったです。
歯医者さんはパニック障害の事話しているので定期的に健診に行っています。休み休みお掃除してくれるので安心できます。
ウチみたいなど田舎でも対応してくれる病院あるので、聞いてみても良いかもしれないです。
大学病院で勤めていたり、若手の先生はパニック障害の知識あったりするかも…年寄りとかの先生はあまりな感じでした💦
足つってたんですね!
今日は漢方薬処方してもらいました😅地味に痛くて、庇うから筋肉痛気味です💦
搾乳機は後でも大丈夫なんですね😊
ネットにもある時代ですもんね。
今日も健診に行ってきましたが、やはり頭が大きいみたいです😭
吸引分娩や会陰切るのとか恐いです🥲- 11月18日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
なるほど!
いいなぁ〜かかりつけの所があるんですね🥲羨ましい😓
予約とか取る時にパニックっていう事を伝えてそれでも治療できるか聞いてみたらやってくれますかね😭
確かに年寄りの歯医者はだめな気がします😥新しい感じの若い先生の所探してみます😳
漢方あるんですね!
良くなりましたか?😳
健診お疲れ様でした😊
頭大きいんですね😵旦那さん似ですね笑
私は吸引分娩も会陰も痛くなかったですよ!だからきっと大丈夫ですよ😊
産後は切った所が少し痛かったですが痛み止めと円座があれば何とかなりました😅
-
どんこ🔰
私も最初に伝えておきました😊
親知らずの抜歯の時は総合病院で手術しましたが、パニックの人は対応してるみたいで、鎮静剤で眠らせてくれるから大丈夫でした。点滴で眠って、起きたら終わってる感じです。
私の場合、内科より歯医者の先生の方がパニック障害分かっている人多い気がしました✨
漢方ありました!今の所は効いてるのか、良くなりました♫
うちの旦那も義父も頭デカくて、クビが短いタイプです💦
吸引も会陰もいけたんですね!
私は内診すら痛がるから、会陰切開が恐怖です😱円座クッション必須ですね!- 11月23日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
点滴で眠ってる間に終わるんですね!治療もそうならいいのに😅
確かに歯医者さんって恐怖心強い人多そうですもんね🥲調べたら何か吸ったら酔っぱらったみたいになる麻酔があるって書いてありました😳
まだ怖くて電話出来ずにいます...😰
おお!良かったですね😊
薬って凄いですね〜🥰
内診痛いんですか😵
確かに違和感ありますもんね😨
麻酔してるから会陰切開は痛くなかったけど、怖いですよね😢私なぜか産後痔になり円座クッションないと座れなくて大変でした😢
-
どんこ🔰
そうですね😊たしかに歯医者は恐怖心多い人沢山くると思います💦
笑気麻酔の事かな…大体、頓服みたいな成分の安定剤を使う所が多いから、本当にリラックスできますよ😊私は嘔吐恐怖もあるから、口の中に器具入るのも恐いです😰
電話してみて、みつばさんに合った病院が見つかると良いですね✨
痛くなかったら、落ち着いてからでも大丈夫だと思いますよ😊
内診、今のドクターは痛いです💦
人工受精の時も痛がったから、座薬入れてたくらいだから、私が痛みに弱いからかな…
私、今便秘で既に痔がありそうです💦- 11月24日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
パニックもあって口の中に器具入れるのも恐怖なのに治療できるの本当にすごいです😨
歯医者の時は頓服飲んで行きますか?飲まなくても平気ですか?
痛みに弱いのもあるし、そのドクターのやり方で痛いのもありそうですね😢
女性の先生とかの方が優しそうなイメージあります😓
そうなんですか😳
妊娠中も痔になりやすいんですかね🥲
私はすぐ薬で治りましたよ😊
-
どんこ🔰
私が通ってる歯医者さんは衛生士さんも優しいので、私でも器具入れて掃除とかも大丈夫です😊
そういう病院見つかれば、みつばさんも安心できると思いますよ✨
頓服、飲む時と飲まない時がありますね。やはり体調もその日によってちがうので💦そういう時は早い目に飲んでます。
そうですね…やっぱり先生によって痛み違う気がさします😥
内診とかは慣れてこないです💦
元々、便秘症でした💦妊娠して悪化した感じがします😱- 11月28日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
すごいです🥲そんなに信頼できる歯医者さんに私も出会えるといいな😳
痛みって慣れないですよね😵
だから普通分娩で出産された方は本当に尊敬します😓
どんこさんも痛みが少なく産めるといいですね😰本当に応援してますね🥰
なるほど!私も妊娠中便秘ひどかったです😢なので薬処方してもらってました😢私は産後も便秘だったので薬飲んでましたね😢産んでからもまだ便秘続くかもです😵
-
どんこ🔰
歯医者さんだけくらいしかないですが😓内科とかはやっぱりいいDr.には出会えないです💦
そうですよね!痛みは本当に慣れないです…
陣痛ってどんなだろうかと、毎日ドキドキしてます😥
早く産みたいけど、怖いし…みたいな心境です😅
ありがとうございます😊
みつばさんと色々話しできて、本当に助かります✨
やっぱり便秘ひどくなりますよね!
今はマグネシウムが手放せません😓- 12月1日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
返信遅くなってしまいました😨
あっという間にもう37週ですね!
早く産みたいけど怖いですよね😭赤ちゃんの体重も順調ですか?😊
-
どんこ🔰
昨日、健診でしたが、子宮口も硬いし、赤ちゃんも下がってないそうです😱予定日超過しそうみたいで、年明けに入院かな?って言われました🥲
体重2700g超えました💦
頭はかなり大きくて、産むのも恐いです😭
実は、なぜか胃痙攣?起こしてしまいました。
ストレスなのか、食べ過ぎなのか分からないですが…
みつばさんは娘ちゃんとの生活はどうですか?- 12月10日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
健診だったんですね😊
私も子宮口硬かったですけど、陣痛と共に柔らかくなってきましたよ😳
計画無痛分娩とかですか?
それとも陣痛がきて無痛分娩開始する感じですか?
2700gなんですね😊
出来れば3キロ以内で産みたいですね😓
私の旦那さんが身長191センチあって大きいので赤ちゃんもお腹の中にいる時大きいと言われてて産むの怖かったです😨今も普通の子より身長も体重も大きいです😵
胃痙攣って初めて聞きました!赤ちゃんのしゃっくりとはまた違うんですよね😰調べたらストレスとか便秘でなったりするみたいですね😰なるべく食事を消化のいいものにすると良いとは書いてありますけど、どうなんでしょうか😓
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
すいません!追加でコメントします!
娘がもうすぐ離乳食始まるので色々調べたり調理用具買ったりして、ワンオペみたいな感じで旦那にイライラしたりしてますよ笑
でも子どもは可愛いので色々おもちゃとか洋服とか買いすぎちゃいますね...家の中が子どものものだらけになってきました🤣
-
どんこ🔰
陣痛と共に柔らかくなるんですか!
みつばさんは、臨月になるとお子さんは下に下がってきましたか?
私はまだまだ上に居てるようです💦
大学病院の方針で、計画はしてないそうなんです。だから陣痛来てから子宮口ある程度開いたら麻酔すると言われました🥲
出来たら3キロ以内で産みたいけど、このまま行くと超えそうです😱
確かに旦那さんさんがしんちゃん高いとお子さんも大きいですよね!妹の旦那さんも背が高いから、姪っ子も背が大きく産まれました。
胃痙攣は何年振りかになりました💦陣痛?って思ったけど、お腹張ってないし…でちょうど健診日だったので注射打ってもらえて良かったです✨
確か、離乳食は大変ですよね😓妹も姪っ子がなかなか食べなかったりして、ストレス溜まってました。
ブレンダー?ミキサーみたいなやつがあると便利だと言ってました😊
姪っ子は今もあまり食に興味がない&イヤイヤ期で大変みたいですが、やっぱり可愛いからオモチャとかよく買ってあげてるみたいですよ😁
妹自身はボロボロの服着てるから、心配にはなりますが💧- 12月11日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
私も臨月に入っても全然下りてきてませんでしたよ😥
初産ってそうなんですかね🤔
計画してないんですね!
ある程度子宮口開くまでが時間かかるんですよね😅
ですよね..
私の場合ですけど、後半はそこまで大きくならなかったですよ🤔でもどんこさんの場合頭大きい事が心配😓なかなか出てくるのに時間かかりそうで怖いですね...😨
わかります...子供には保湿してあげて自分はするの忘れてたりします😅自分の服より子供服見る方が楽しくて...😂
自分の子育てのモチベーションがただあがるってだけですね🥰洗濯とか楽しくなりますし、可愛いおもちゃを使ってる姿に癒されたりします🥰
-
どんこ🔰
先生に毎日1時間歩くように言われました😥
胎動も胃の辺りだし、降りてくる気配ないです😓
初産って超過が多いんかなぁ…
頭大きいのは旦那側の遺伝ですね🥲
舅は顔デカイ、首短い人でした💦
もう計測できない位大きいです😭
妹は自分の事ほったらかしてて、遂に腎盂炎で先週強制的に入院しました😅
膀胱炎からなったみたいですが、Dr.から電話かかってきて、やっと入院した感じです💦
おもちゃ買ってあげたくなるみたいですね!社宅がおもちゃだらけになっていました。アンパンとかワンワンのぬいぐるみとかいっぱいです😅- 12月11日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
毎日1時間歩かないと行けないんですね😢お腹大きいと結構辛いですよね😥
初産って遅れるとは聞きますよね😰お腹苦しいから早く産みたいですよね😵
計測出来ないなんて凄いですね〜😅頭の大きさも遺伝するんですねぇ😳
えーー入院したんですかっ😵
そうとう無理されたんですね😰
私の家もです😍アンパンマンとかはらぺこアオムシとか家の中がカラフルになりました🤣
-
どんこ🔰
そうなんです😓今日も4キロ歩きましたが、足も痛いです💦
もう出てきて良いよ!って話しかけてますが、出たくなさそうな感じです…
週数計測できない表示?みたいになってました💦
何かで読みましたが、骨格は父親側のが遺伝する?みたいに書いてました。顔デカイの可哀想かも😅
姪っ子、今絶賛イヤイヤ期なので妹も無理してたみたいですね。後、姑のストレスもあったみたいな感じです。私には言わないけど、母に言ってたみたいですね😥
子ども用のおもちゃってカラフルですよね!姪っ子は一人っ子だから義弟もつい甘やかしてしまうみたいですね😅- 12月11日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
4キロも!すごいですね😳
出てきていいよって話かけますよね😊私も話かけてました〜もう38週ですね😍いつ産まれるかドキドキします😳
骨格父親なんですね!初めて知りました😨
男の子なら顔大きくても気にならなそうですけどね🤔女の子ですもんねぇ😅
イヤイヤ期ってよく聞きますよね🤔やっぱりあるんですね...😅
姑さんもストレスだったんですか😳どんこさんは姑問題大丈夫そうですか?😊
-
どんこ🔰
みつばさんは前駆陣痛ありましたか?
今日、お腹が痛かったのですが、生理痛知らないから分からなくて💦
痛い時に、子宮の形分かる感じに硬くなりました。
でもまた胃痙攣なのかなぁ…と思ったり😥
実は痛いって寝転んでる時に姑からイヤホン買ってきて!と電話がありました。
結婚して明日で10年なんですが、結婚してから私は介護要員としか見てもらってません。
ウチは旦那が再婚ですが、離婚して20年近いのに、息子の旦那にはいわないで、私に元嫁さんの愚痴やらも言ったりです。ちょっと変わった人なんです😥
今回も孫より自分の事しか言わないから、情けなくなりました。
みつばさんは姑さんはいるのですか?- 12月14日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
前駆陣痛私はなかったです🤔
前駆陣痛もうあってもおかしくないですよね😳
胃痙攣とどっちなんでしょうか😵でもなんか前駆陣痛な気がしますね😅
えー😥それはつらいですね😵近くに住んでるんですか😰
妊婦さんなのに買い物頼むなんて凄い方ですね😰
元お嫁さんの愚痴もずっと聞かされるの辛いですね...もう昔の事なのにそんな言わなくてもいいのに😥
姑さんは他県なのであんまり頻繁会えないんですけど、高齢で旦那さんを出産されたのでお母さんっていうよりおばあちゃんの家に行ってる感じで、優しい人ですね🥰
-
どんこ🔰
前駆陣痛なかったんですね!
子宮痛くなるらしいですが、私のは胃の辺りでした😅
今日も吐き気があって、食べすぎなのかな…寝て、食べての生活だから💦💦💦
みつばさんは臨月は運動しっかりしていましたか?
姑は何年か前に施設に入所になりました。認知症とかないから、携帯電話で電話かけてきます😥
ちょっと普通の人とは違います😓
ウチも姑が高齢の時に産んだので、姑も87歳なんです😅
みつばさんの姑さんは可愛らしい方なんでしょうね😊- 12月20日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
胃のあたりなら前駆陣痛じゃないんですかね😵
私も後期つわりみたいなのありました!
あともう少しですね😊どきどきです😳
臨月の時真夏だったので毎日家で軽めのスクワットとかストレッチみたいな事はやってたり、たまにショッピングモールみたいな所に行ってウィンドウショッピングしてましたね😂なるべく階段使ったりしてました🤔
でもなかなか下りてきてない感じでしたね😨
施設いらっしゃるんですね😊
そしたら話したくて電話かけてきてるんですかね😳
87歳!すごい元気ですね😳
-
どんこ🔰
昨夜、胃の辺りの圧迫感で辛かったです🥲頓服飲んでなんとかしのぎました…やっぱり時間測ってからしか病院に連絡はしないんでしょうか?
昨日はお腹全体がガチガチで息もしにくかったです😰
真夏は運動は難しいですよね😓
熱中症の危険もあるし…
でも運動してもなかなか下りては来ないんですね💦💦
施設には認知症の方がほとんどだから、話し相手も居ないみたいです。
元々、一方的に話すタイプの人なので😓会話にはなりません。
そうですね、足がわるい以外は元気です💦- 12月21日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
お腹ガチガチなら前駆陣痛かもですね😳
圧迫感辛かったですね😭頓服飲んで大丈夫だったなら良かったですが、辛かったですね😰
どんこさんもたくさん歩いてるなら、早く下りてきてくれるといいですね🥹
なるほど😓
どんこさんが話やすいんですかね😅
-
どんこ🔰
昨夜もなるかな?ってビクビクしてましたが、ガチガチにはなりませんでした😅タイミングがよくわかりません💦
頓服はよく効いてくれるのでありがたいです✨
なるべく早く産みたいです🥲
産んだ後も色々大変だとは思うのですが、お腹が重く腰が痛いです💧
旦那だと話し聴いてくれないからだと思います😅- 12月22日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
毎晩ある訳じゃないんですね😳
産まれるのが近づいてきてるって事ですかね😊
早く産みたいですね😥
いつ産まれるんだろう〜予定日近いしドキドキしますね😓
姑さんはお孫さん喜んでくれてますか?😊
-
どんこ🔰
今日も健診でしたが、グラフには張りも全く出ていなかったです💦
内診グリグリされました😭
食べたら胃の辺りが張って息苦しいとかありましたか?
最近、急にそんな感じになりました。
姑は喜んでるのかなぁ…
元々、子供嫌いな人なんです😅- 12月23日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
内診ぐりぐりされたんですね!痛かったですか?😨
胃のあたりが張るって事はなかった気がします🤔
私は運動しすぎたらお腹が張って息苦しかったですね😵
そうなんですか😨
子供嫌いだけど、孫は可愛いと思ってくれたらいいですが...😓
-
どんこ🔰
内診グリグリ、いきなりだったのでビックリしました😱
痛い!って言ったけど、出産よりマシと思って耐えました💦
胃の辺り張らなかったですか…
私は何故かカチカチになるんです🥲
歩いてもあまり張りません…グラフ📉にも張ってるの全く出ないんです💦
明後日予定日ですが、兆候全くないです😢- 12月24日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
内診グリグリやっぱり痛いんですね😰
前駆陣痛も人それぞれ違うのかもですね🤔どんこさんの場合は胃のあたりなのかな🤔
陣痛もお腹痛くなる人と腰が痛くなる人とか色々いますもんね😨
兆候なくてもいきなりくるかもしれないですしなんかソワソワしちゃいますね😳
-
どんこ🔰
痛かったですが、終わったら痛みはなかったので助かりました😓出血があったのでビックリしましたが…
運動しても張ってこないし、兆候がないので不安になってきました😭- 12月25日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
内診ぐりぐりって出血するんですね😱痛そう...😭
予定日過ぎましたがどうですか?🥹まだ予兆なさそうですか?😵
-
どんこ🔰
めちゃくちゃ血出るからビックリします😱
昨日も健診でしたが、グラフ📉してる最中に陣痛らしいものがきたのですが、内診したら赤ちゃんはまだ遠くて、子宮口も指二本分ギリギリでした😢またグリグリされたから、痛かったです💦
前駆陣痛というらしくて、本陣痛ではなかったです😓- 12月28日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
えーそんなに血でるんですね😨そりゃ痛いですよね😨
おお!前駆だったけど、陣痛らしきのきてたんですね!すごい〜😳
検診って今毎日ありますか?😳
-
どんこ🔰
昨夜もまた前駆陣痛きて、本陣痛になったら大変だから、高速で1時間半かけて病院行きました🥲
病院着いたらおさまってしまい、帰宅しました💦
健診は来月4日の誘発で入院するまでないんです😭
今日は精神的にきつくなり、ウォーキングもしたくなくて…そしたら張りすらないです😥
予定超過してから、気持ちが落ち込みます。- 12月30日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
えーー😭
高速で1時間半かけて行ったのに😭😭😭大変でしたね😭😭毎晩毎晩気が気じゃないですね😭前駆陣痛ってお腹痛くなる感じですか?経験した事なくて😵
来月4日までだったかなり時間あきますね😥
ウォーキングしたらやっぱり張りくるんですね😳
気持ち落ち込みますよね...不安になるし検索ばっかりしちゃいますよね😭私もなかなか来なくて精神的に落ち込んでまだ産まれないって泣いてばっかりいました...
-
どんこ🔰
そうなんです🥲大学病院が遠くて💦
前駆陣痛は、ギューってお腹が固くなる感じが10分以内を繰り返してきてました。陣痛はもっと痛いと言われましたが、どう違うのかが分からなくて💦
4日まで時間あるし、誘発剤の陣痛はかなり痛いと聞くので怖くて…
私も最近泣いてばかりです😢- 12月31日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
明けましておめでとうございます❤️
前駆陣痛なのに10分以内で繰り返しなんですね!確かにそれは陣痛と確かに見分け付かないですね😱
私の場合破水先にしたのでなるべく早く産まないといけなくて誘発剤3日間くらい打ちまくってすごく疲れました😰
痛みはお腹に電気マッサージ器を当ててる感じでしたよ😓前駆陣痛のお腹がぎゅーってなるやつに似てるかもしれないです🤔
-
どんこ🔰
明けましておめでとうございます🎍😊
そうなんです😥
前駆陣痛でも10分以内に間隔来てたので、見分けが難しくて…
昨日、今日は痛みは無く、お腹の子は相変わらずキックしてます😅
破水したら早く産まないといけないそうですね…
破水とおりものの差ってやっぱりわかるのでしょうか?
誘発剤を3日ですか⁉️誘発剤使うと痛みがすごく強いと聴きましたが、大丈夫でしたか?
私もお正月明けに誘発剤になりそうです🥲- 1月1日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
キックしてるんですね😊
まだキックの痛みは上の方ですか?😳
破水とおりものの差は私はわからなくて、何となくおりものがいつもよりチョロってでる感覚があって一応病院いって検査したんですよね😅帰されるだろうと思ったら、破水ですって言われてすぐ入院ですって言われました🤣
誘発剤の量を時間が経っていくにつれて増やしていくんですよね😓私も痛いって思っていたんですが、誘発だけの痛みだったので我慢出来たのですが、本陣痛プラス誘発剤の時は痛くてじっとしてられませんでした😵
-
どんこ🔰
胎動が痛くてたまにお腹に怒ってしまいます😅皮膚が薄いから激痛です。
胎動、今は胃の辺り?肋骨の辺りに感じます。
破水ってずっと出てるんですね…
やっぱり病院で検査しないと分かりにくいですね💦
誘発剤って量を増やすんですか⁉️
本陣痛来ても打ち続けるんですね😭
妹も誘発剤打ったから、陣痛の強いのがイキナリだったから痛かったとか言ってたような…
今日も歩いてきましたが、張りなしです💧乳輪マッサージ、スクワット、何してもダメです🥲
いよいよ明後日入院になります。
ちゃんと産めるのか不安になってきました😰- 1月2日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
私の場合は高位破水でずっと出てないタイプでした😵
本当におりものと変わらない感じでたまにチョロっと出て長い間なにも出ないって感じでした😨おりものとか増えたりしてないですか?😓
最初は陣痛がきてないなら少ない量からなのでいきなり痛い訳じゃないですよ😍
本陣痛が来てそのまま陣痛がおさまったりするみたいでそのまま促進剤打ってたんですが、痛くて我慢できなくてすぐ麻酔入れてもらえたので本当にいたかったのは少しの間だけでした🥹
誘発剤をいれていくと赤ちゃんが疲れてきちゃう場合があるみたいで、そしたらすぐに帝王切開になるかもしれないです😥
いよいよ明日入院ですか...
どうなるんだろう😰不安ですよね😰赤ちゃんと先生たちを信じるしかないですね🥲
-
どんこ🔰
高位破水ってずっと出てないんですか⁉️知らなかったです💦
おりもの、今日、量が多めでした💦色とか付いてるのでしょうか?
破水って分からないと危険ですね😰
最初から激痛ではないんですね😓
今からビビってます💦
Twitterとか見たら誘発で産むのは痛いって書いてあったので、なるべく自然に陣痛来て欲しかったけど、今日も全くでした💦まだお腹の中で動き回ってます💧
たしかに、赤ちゃん疲れて帝王切開チラホラ聞きます🥲
明日入院になります😭
PCR検査してからとか…コロナ禍だから、旦那とも入口でバイバイしてから、退院まで面会できません…
不安です😢- 1月4日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
色も無色です😥
なので本当に区別がつかないです😱
今日から入院ですね😳もう入院しましたか?🥹色々忙しいと思うので無理に返信しなくていいですからね😊
退院まで1人で寂しいですよね😓でもお腹の赤ちゃんいるから1人じゃないですよ😊看護師さん優しい方だといいですが🥹
-
どんこ🔰
私も破水してました💦
それで4日夕方に緊急帝王切開になり、出産しました😰
羊水が全く無く危険な状態だったようです💦
気がつかないものなんですね…
しばらく麻酔の副作用で呼吸も苦しかったので携帯すら触れてなかったですが、今日は痛み止め効いて少し回復しました😊- 1月7日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
どんこさん出産おめでとうございます👼
連絡が来ないからもしかして...とソワソワしてました😍❤️帝王切開だったんですね😱全身麻酔ですか?🥲
羊水が全くないってびっくりしました😵でも無事産まれてくれてよかったです😭😭😭
-
どんこ🔰
ありがとうございます😊
緊急帝王切開だったので、部分麻酔でした💦
パニックになったけど、周りに取り囲まれてもうまな板の鯉状態でした。
下半身麻痺みたいなのがつらくて発作出たりしましたが、何とか乗り切りました😓
みつばさん、母乳はどうしてますか?- 1月7日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
部分麻酔だったんですね😭
発作でたのに乗り切れてすごい😭😭😭
私は母乳は1ヶ月間だけ母乳を頑張ってみたけど、母乳をあげなきゃって頑張ってるのがストレスになってきて、それ以降は完全にミルクだけになりました...😰
その頑張ってた1ヶ月間もそこまで母乳出なかったのでほぼミルクだったんですけどね😓
-
どんこ🔰
もう帝王切開は二度と嫌です😭
後がしんどいです…
確かに母乳あげなきゃってストレスになりますね!
最初に母乳あげていて、腫れたりトラブルなく完全ミルクに移行できましたか?
乳房外来とか受診しましたか?- 1月7日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
私も絶対帝王切開嫌でした😭
あとがやっぱり辛いんですね😭やっぱり痛みが1番しんどいですか?
うちの親が母乳あげた方がいいって言ってくる人ですごくストレスでした😭
母乳あげてて乳首に血豆みたいなの出来ました😭
外来は行ってないです😢助産師さんがマッサージしてくれて、それがすごく痛いんですけど母乳の出が良くなりました😵
-
どんこ🔰
そうですね、やっぱり痛いのが精神的に辛いです😭
後は下半身麻痺の状態が怖いです。
昔の人は母乳はいいって言う傾向ありますよね💦
血豆までできちゃったんですか😭
やっぱり痛いと精神的に余裕なくなるし、やっぱりよくないですよね。
私も今乳腺張っていて、その痛みも辛いです。- 1月7日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
下半身麻酔の状態怖いですよね😢術後も動けないから怖いです😰
母乳の方が免疫力があるって言われます😓母乳で悩んでたら先生があなたと旦那さんの子どもなんだからお母さんに色々言われても、あなた達がしたいようにすればいいって言われて気持ちが救われて、完全ミルクに移行しました😓
乳腺張ってるんですね😰
どんこさんは母乳出てますか?
-
どんこ🔰
母乳は出てる感じです💦
張ってくるから、助産師さんが無理やりマッサージして搾り出してるって感じなのですが😰
それがめちゃくちゃ痛くて、今日は泣いてしまいました😓
私も自然にでなくなったら、ミルクだけにしたいです。
おっぱいあげてみたかったからやってみたけど、しんどいですよね😓- 1月8日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
張ってくると固くなって痛いし、マッサージも痛いですよね🥲
痛いことばかりですよね😭
どんこさんは出産の時って陣痛の痛みとかどうでしたか?陣痛の痛みの前に帝王切開した感じですか?
-
どんこ🔰
ホント、痛いことばっかりですよね😭
陣痛くる前に緊急帝王切開だったので、痛み知らないんです😰- 1月9日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
私は痛いなら無理して母乳あげなくていいですよ〜って感じの病院だったので、張るほど出てなかったっていうのもあって休み休みあげてました😨
でもどんこさんは張ってるって事は結構母乳出てるって事ですよね😊すごい👼
そうだったんですね😊
痛み経験してさらに帝王切開だったらつらいなと思ったので良かったです🥹
-
どんこ🔰
優しい対応の病院で良かったですね😊
大学病院の助産師さんはほとんどキツイ人ばかりです💦
何回か部屋で泣きました🥲
母乳自体はあまり出ていないんですが、乳腺は張って痛いです😓
自然に出なくなったらミルクのみにしようかと思っています。
みつばさんは、ミルクはどこの使ってますか?
お出かけの時とかはステックタイプ使ってますか?
そうですね😓たしかに、陣痛からの帝王切開は最悪パターンです💦
帝王切開は術後がしんどいですが、陣痛の痛みがなかったので体力は大丈夫でした。
やっと明日退院予定です😊- 1月10日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
えー助産師さんキツい人多いんですか😢泣いちゃったんですね😭あんまり無理しないで下さいね😨
ミルクは色々試してE赤ちゃんっていうミルクが1番うちの子にあっててそれにしてます😊あとのミルクは便秘になったりしました😓
おでかけの時はスティックだと多かったり少なかったりするので、100均にも売ってるミルクの粉を入れるストッカーにいれて持ち歩いてます🥹
持ち運びできる液体のミルクも簡単で楽でした😊
-
どんこ🔰
若い助産師さんが多いのですが、本にキツイです。年配の人の方が優しいけど、2人しか居ません💦後は20代が圧倒的に多い😓
ミルクも便秘になるやつあるみたいですね💦
色々ありすぎて迷いますが、E赤ちゃんてあるんですね!
確かにステックとか量の調整難しいですね。
液体ミルクとキューブタイプも少し買ってはみたのですが…
100均に粉ミルク入れれるやつあるんですね😲
私も探しみます!- 1月11日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
若い人の方が優しそうなイメージなのにキツいんですね😨
大学病院で使ってるミルクはどこのですか?😊もしそれで赤ちゃんが便秘もしないなら同じものでもいいと思いますよ😊
キューブのタイプは粉が散らないしすごく使いやすいと思います🥹うちの子も便秘さえなかったらそれにしたいくらいです😓
-
どんこ🔰
大学病院だからか、淡々と仕事のみこなすって感じですね💦言い方もキツイです。年配の方の方が余裕あるって感じでした。
大学病院は業者との癒着とか疑われたら悪いから、言えないようです😓
やっぱり病院から帰ってきたら、💩出にくいから、大学病院のミルク合ってたんですね😥
キューブタイプのはメーカーがないから、選べないですもんね。
もっと出て欲しいですね。
みつばさん、子育ては楽しいですか?- 1月12日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
大学病院だと業務的な感じなんでしょうね😨
やっぱりミルク変えると便秘ぎみになりますよね😓
大学病院で使ってたミルクがあってたんですね😳
退院されてどうですか?😊
産まれて2ヶ月くらいは余裕がなくて大変でしたけど、今はわかってきて余裕ができて割と子育て楽しんでるかもしれないです😍
-
どんこ🔰
そうですね😥緊急帝王切開も理由説明も簡単にしかしてくれなかったから、原因とか分からないままです。
授乳室で一緒になったママさん達も帝王切開組はそんな話ししてました😓
そうなんですよね💦大学病院のが娘には合ってたみたいです😅
退院して数日ですが、正直、子育てする自信なくなりました😢
今まで旦那と2人の生活で、介護問題とかあったにしても、四六時中しんどかった事なかったけど、娘は私がお世話しないと生きていけないと思うと辛くなって…
仕事も産休明けには復帰できないと辞めないといけないし、なんか苦しい思いばかりです。
みつばさんにこんな話しまでして、ごめんなさい。
私は子供産んだらいけなかったんだと、思っています。- 1月14日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
緊急だったから簡単にしか説明出来なかったにしてもこちら側は不安ですよね😭
でも合ってるのが見つかって良かったです😊
あらら😵そんな考えこんでたんですね😵
大丈夫ですよ😢気持ちわかりますよ😨私も子ども育てられるか不安だったし欲しいと思って作ったのにはじめは可愛いと思えない事もありましたよ🥹自分が寝てる時何かあったらと思うと怖くて常に眠りも浅くてしんどかったです😢
どんこさんはちゃんと寝れてますか?😵
産休は1歳になるまで休める感じですか?😳
-
どんこ🔰
みつばさんもそんな時あったんですね…😢
10年間は介護問題とかあったにせよ、旦那と2人の生活のリズム出来てしまってたので、生活の変化にも戸惑うし、ギャン泣きされた時は途方に暮れます💦
眠り浅いし、夜中に授乳あるので細切れ睡眠です🥲
産休はないので、4月に復帰するか、退職かです😰
外に出て仕事も行きたいけど、娘の事も気になります。- 1月16日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
ありますよ😊
はじめはギャン泣きでなんで泣いてるのか分からない時ありました🥲
確かにリズムが崩れちゃいますよね🥲もうあかちゃん中心になっちゃいますもんね😓
やっぱりなかなか寝れないですね😭私は睡眠が取れてないと余裕がなくてすごくイライラしてぐっすり寝てる旦那にイライラしたりしてましたね😢
4月に復帰ですか😵早いですね😨復帰するなら保育園預ける感じですか?
-
どんこ🔰
今は何で泣いてるか分かる感じありますか?
ミルクは3時間おきって言われてるから、ギャン泣きされた時にどうして良いか分からなくて困ります😭
今でも寝れないですか?
ウチも旦那には夜勤させてないのに、眠いとか言われたり、些細な一言でイライラしてしまいます💦
4月に保育園は入れないし、コロナの事も心配だし…
会社は融通きかないので、復帰は難しいと思っています🥲- 1月16日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
今は何で泣いてるかわかってきました🥹だからどんこさん今が1番しんどい時だと思います😵
3時間おきってなってるけど、私は泣いて欲しがったらあげてましたね😅それで結構泣き止む事多かったですね😅
今は寝れてますけど、産まれて2ヶ月くらいまでは3時間おきにおきてましたね😅
私の旦那は仕事より育児が楽だと思ってるタイプでした😓私も旦那に仕事で疲れてるから早く寝たいって言われて、わたしは寝れてなくてイライラして私は24時間仕事してるよって言って当たってました😰旦那も育休とって一緒に育てれたら1番いいんですけどね😓24時間育児するって経験してないとしんどさは伝わらないと思いました😓
そうですよね😰
保育園入れないなら会社辞めるしかなさそうですよね😢
-
どんこ🔰
そうですか✨今は何で泣いているか分かるんですね☺️
泣いて欲しがる度にミルクあげるのは、どの位の量でしたか?
ミルクってあげすぎたら体重が増加し過ぎると聞いたのですが、大丈夫でしたか?
やっぱり2ヶ月くらいは細切れ睡眠なんですね😰
確かに、男性には伝わりにくいですよね。
私も旦那に眠たいって言われたりするとブチってなっています😅
本当に育児は始まったら休みもないじゃないですか…
育児休暇とか本当は取得してほしいですよね。旦那の会社も取れるみたいだけど、お給料減るのと、旦那は仕事は休みたくないようです😓
仕事は悲しいけど、仕方ないですね😢- 1月17日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
ミルクはその時のあげてる量を作って飲みたいだけ飲ませてましたね😅20くらい飲んだら満足してたりしてました😊
体重増加は赤ちゃんのうちはそこまで気にしなくていいよって病院から言われてました🥹それでも検診では体重は平均でしたよ👶
ギャン泣きしてると何してもダメですよね😰ミルクでダメなら夜中とか家の中歩き回ったり、スクワットしたり、サンゴチェアっていうやつ買ったんですけどそれで抱っこしてぴょんぴょんしてます😂サンゴチェアは今でも使ってます🥹
わかります〜😓
旦那さんの会社休み取れるんですね😨でも給料減ったりするのは辛いですね😵
やっぱりまだ男性が産休を取るって言い出しにくい世の中だから、会社の方から休みなさいと言われない限り休まないですよね😥
-
どんこ🔰
そうだったんですか✨
何で泣いているかわからないから、たまにお乳あげたりもしてるんですが💦
みつばさんの娘さんは、魔の3週目とかありましたか?
ウチはこの前から、何をしても泣き止まなくなりました😭
夜中はずっと顔赤くして、ギャン泣きです🥲
サンゴチェア、ってあるんですね!
私も調べてみます✨
何かよいアイテムないか調べたりしてますが、娘はなかなか気に入ってくれません💦
旦那の会社は育休を奨めているわりには、給料減ったりするから、なかなか取得する人少ないみたいです。それにやっぱり旦那は休むのは嫌みたいな感じですね😅- 1月19日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
魔の3週目ってあるんですか😳
私にとっては生後1ヶ月間は本当に常に魔のような感覚でしたね😂
何しても泣き止まない時ありますよね🥲
参考になるかわからないですが、うちの子結構厚着させすぎたりするとギャン泣きしたりしてました🤔結構厚着させて寝かせてたりすると熱がこもって寝つき悪かったりしました🤔
あとは泣いて鼻水がでてきて詰まって余計ギャン泣きします😅なので電動の鼻水吸器は手放せなくなりました😅
あとはうーって言って泣いてる感じならうんちしたくてでも出なくてっていう時もよく泣いてました🤔
何かお役に立てるといいですが🥹
わかります!
何がいいのかわからないですよね😰そういうのも1人で調べてりして、旦那は何もしてくれなくてイライラしてまして😨
ベビー用品ってレンタルもしてる所あるので買うと高いし場所取るし1ヶ月とかお試しに借りてみてもいいと思います!私もハイローチェアとか電動バウンサーとか色々試したんですがあまり娘は好きではなくて...
そうなんですね😰
旦那さんが休みの日は結構育児手伝ってくれたりしますか?
私は生後1ヶ月の間メンタルがボロボロで旦那の休みの日の前夜は旦那さんに娘を預けて1人で寝かせてもらったりしました🥲
-
どんこ🔰
ネットで調べたら3週目にギャン泣きで大変と書いてました😰
みつばさんの娘さんも生後1ヶ月は大変だったんですね…
ウチも何をしてもずっと泣き止まない時あります😭
確かに泣くからか、鼻が詰まってる音します😓
鼻水吸う機械は何処の使ってますか?新生児って吸うの怖くないですか?
ウチも💩もあるかもしれません💦便秘気味だから、綿棒浣腸で出してあげたりしてます。
こうやって育児の相談のってもらえて、本当に助かります✨
みつばさんの為にも何かお役に立てる事あればよいのですが…
レンタルもしてみるのいいかもしれないって、以前ご近所さんが言ってました。
ウチもバウンサーは買ったのですが、まだ使ってません😓
旦那は抱っこやミルクは手伝ってくれます。
家事も旦那なりに一生懸命なんだろうけど、やっぱりイライラしちゃいますね💦ホルモンバランスのせいか、出産後、イライラしたり落ち込んだりが激しいです😓- 1月20日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
鼻水のは私はピジョンのやつを使ってますよ😊
色々調べたんですが、ピジョンはホースまで鼻水がいかないようになってて洗いやすいのでそれで選びました🥹
確かに最初は吸うの怖かったです!そして嫌がると思います😨今ではうちの娘は鼻水吸われるの好きになりましたよ😂一瞬で鼻の中に当てるだけでジュルジュルとれるので気持ちいいです😍
私も綿棒で浣腸してあげてました😅結構難しいですよね😓あんまりすると痛いのかな?とか思ったりしますし🤔
なんとか魔の3週間乗り切れますように🥹
旦那さん手伝ってくれるなら良かった😊
でもイライラしちゃいますよね😭今の時期はきっとみんなそうなるんですね🥹
-
どんこ🔰
そうなんですね😊私も西松屋で探してみます✨
鼻詰まりは大人でもしんどいですもんね😓
娘ちゃんも吸ってもらったら楽になるんですね!
綿棒浣腸、難しいです💦痛いのかと思っちゃいますよね😰💩出してあげないとダメだし…ウチはオナラばかりしてます💦
魔の3週目乗り切れたら楽になるのかなぁ…
旦那には可哀想だけど、今は些細な事でもイライラしちゃいますね💦
旦那なりに家事とかは精一杯はしてくれてるとは思うんですが😓やっぱり寝不足とか外出出来なくてストレス溜まってしまいます。- 1月21日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
ぜひ探してみて下さい🥹
少し音は大きいですけど、ネバネバの鼻水とか綺麗に取れるのでオススメですよ🥹
わかります😥
おならよく出ますよね😂
でも病院のミルクでも快便じゃなくて便秘になったりしてるんですか?😨
ですよね😭
1ヶ月間外出できないってきついですよね😭私もそれが1番きつかったです😭それなのに旦那は飲み会とか行ったりしてコロナもあるのに本当に喧嘩ばっかりしてました😵
外出すると赤ちゃん小さいから可哀想みたいな目で見られるんじゃないかと不安で行きたくても行けなかったです😢
-
どんこ🔰
はい😊探してみます!鼻詰まりはよくなるから、あったら便利みたいですね✨
病院のミルクでは大丈夫だったのですが、西松屋で市販の買ったら便秘気味になりました。なんかスカッと出ないから、娘もぐずります😥
吐き戻しも多いし、
色々試してはいるのですが、何がいいか悩みます。
そうなんです😢やっぱり外に出れないのがストレスになりますね💦
私も旦那は外の世界と接点あるのがイライラしたりします😓
コロナもなかなか減らないし、赤ちゃん連れて行ける場所があれば良いのですが…- 1月24日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
病院では大丈夫だったのに家でだと便秘気味になっちゃったんですね😨😨😨
そんな事あるんですね😢
便秘気味だと吐き戻しも多い気がします😥
E赤ちゃんっていうミルクオススメですよ🥹うちは便秘だったのが今では一日2、3回でますよ😳あとアイクレオっていうメーカーも便秘に特化してるミルクらしいです🥹でも私も使ったんですが、他のに比べて溶けにくい感じがしました🤔
でも安くて便秘にならないならそれが1番いいんですけどね😂
ほんとにそうですよね😵
同感です!誰かと喋れるっていいですよね😅仕事してる方が育児より楽ですもんね😅
赤ちゃん連れて行ける所って少ないですよね😭
最近児童館行ってみたんですけど、誰もいなくて貸切りでした😂
-
どんこ🔰
ウチが吐き戻しが多いのは便秘気味だからかもしれないですね💦
アイクレオって言うの初めてききました!溶けにくいんですか…
みつばさんは色々試してみたんですね☺️
E赤ちゃんって良いんですね✨またウチも試してみます😊
本当に仕事してた方が楽ですよね!
日中、娘以外居ないし…娘はギャン泣きしかしないから、人と会話したい時あります。
もう1ヶ月以上、旦那以外他人と会話らしいのはしてません😢
児童館って他のお子さんとか来てないんですね😥
ウチは公民館とかでサークルとかも無いみたいだから、娘と同じ歳の子とか遊ばす機会とかは保育園に行かないとなさそうです😓- 1月29日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
ミルクは全部試してみました😅ミルクって試してみたいとわかんないですよね😭大変だけど頑張って下さい🥹
どんこさん無事1ヶ月経ちましたね😳
少しずつおでかけもできるようになってリフレッシュできてますか?🥲
私はなんとか第一希望の保育園に行ける事になって4月から預けて仕事復帰出来そうで少し嬉しいような娘といれなくて寂しいような気持ちにもなりました😨
-
どんこ🔰
昨日、1ヶ月健診でした😊ミルクにしてしまったからか、体重が1キロちょい増えて、周りのお子さんより大きかったです💦
今日は2ヶ月振りに職場に書類を持っていきましたが、やっぱりリフレッシュになりました。
みつばさんは育休明けるのですか?一年は取れなかったのでしょうか?
寂しい気持ちにもなりますよね…可愛い時期ですが、私も色々悩みます。ずっと家で居るとやっぱりストレスは溜まりますよね😓- 2月3日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
やっと一ヶ月ですね😊
完全ミルクにできたんですね🥹良かったです🥹
確かに母乳よりミルクの方が大きくなりますよね😅
私は1年は育休とれるのですが、保育園が4月から入れないと希望のところにいれれないので4月から保育園いって最初は慣らし保育して慣れたら復帰するって感じです😍
私もちょこちょこ職場に遊びに行って旦那の愚痴聞いてもらったりしてます😂やっぱり誰かと喋るって大事ですよね🥲なのでなるべく早く仕事復帰したい願望があって、、、仕事もパートなので昼すぎには終わるので少しの間保育園預けるだけでリフレッシュになりそうな気がします🥹
-
どんこ🔰
長い1ヶ月でした💦
母乳あげないことに罪悪感ばかりで辛かったですが、やはりミルクの方が旦那もあげてくれるので楽です。
みつばさんは、ネントレ?赤ちゃんは1人で寝てくれますか?夜間は何時に寝かせてとか決めてるのかな…と思いまして✨
パートでも育休あるって良いですね!やっぱり誰かと喋って発散するって大事だと思います😊仕事もある意味、リフレッシュにはなると思います✨- 2月6日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
確かにミルクだと楽ですよね😊外出先でもあげやすいですし🥹
私はネントレはしてません😰
うちの子は眠いと泣くので、泣いたまま放置するのがどうしても可哀想と思ってしまって出来ません😭基本的に7時から9時の間でのミルクタイムで部屋を真っ暗にしてミルクあげたら寝るのでそのまま起こさないようにお布団に寝かせる感じです😓
どんこさんはどうしてますか?
ですよね🥹
職場だと子育ての先輩方とかもいて相談ものってくれるし助かってます
どんこさんパニックの薬って飲んでますか?体調変わりましたか?
-
どんこ🔰
ミルクって荷物にはなりますが、どこでも、誰でもあげれますもんね✨
私も放置は可哀想と思って抱っこしたり、あやしたりしてます。
助産師さんはそれだと重くなってきたら大変になるよ!とか色々言われちゃいました💦
みつばさんの娘ちゃんは真っ暗にしたら寝てくれるんですね☺️
ウチの娘は抱っこユラユラしないと寝ません😢
みつばさんの職場って仲良いんですね😊羨ましいです✨
私もそんな職場で働けたらいいなぁ。
パニックはやっぱり産んでからの方が発作ありますね😓
ストレス溜まると出やすいみたいです。たまに頓服で薬飲んだりしてます💦
産んでから、異常に冷え性になりました🥶
みつばさん、体調大丈夫ですか?- 2月8日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
ミルク飲ませて寝ない時は私も抱っこしてユラユラしてます😂今8キロくらいになってて抱っこするのがしんどくなってきました😂
前の職場は給料はいいけど、人間関係が最悪だったので本当に仕事に行きたくなかったですが、今の給料安いけど人間関係はとてもいいです🥹人間関係って大切だと思いました😳
私も産んでから不安になる事が多くなりました😭
こどもの保育園の説明会行かなくちゃいけないんですが、苦しくなったらどうしようとか、室内で暖房が効きすぎてると息苦しくなってしまったり😰
-
どんこ🔰
8キロ!生後半年位になるとやっぱり重くなってきますね💦
離乳食とミルクあげてますか?
私、料理嫌いなので離乳食が心配です😓
確かに人間関係が1番ですよね!私も今までいろんな職場いきましたが、やっぱり仕事しんどいより人間関係しんどい方が辛かったです。
みつばさんは事務系とかしてるんですか?
私は福祉系が多かったですが、やっぱり女性の職場なので大変でした💦
保育園の準備とか忙しくなりますもんね😥
私は寒い時期でも暖房苦手なので、氷沢山入れた水を持って行きます😊
口に含むと楽になります✨
後はフワフワのハンドタオルとか持って行って握ったりとかしてました。- 2月11日
![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば🔰
歯が生えはじめるのが早くて離乳食5ヶ月から始めました😅私も料理嫌いなんですけど、無理しない程度にやってます😳冷凍できるので週1.2回でいいし、子守りを旦那に任せて料理すると意外とリフレッシュできますよ😂
私は販売系です😊
福祉系って大変そうですよね😰体力も精神的にも大変そうなイメージです😰
どんこさんも暖房苦手なんですね😳私だけおかしいのかと思ってました😳
口に水を含むだけで楽になるんですか😳😳😳すごい😳😳😳私はいまいち楽になる方法が掴めてないです😭
ニュースとか番組で閉じ込められたとか流れてると苦しくなって発作が出たりします😭
-
どんこ🔰
歯が生えるの早かったんですね!
離乳食って、アレルギーとか心配ですが、やっぱり少しづつ試す感じですか?
私、旦那と2人の時本当に手抜きで、お惣菜とかテイクアウトばかりでした😅
販売とかもお客さんとか相手で大変ですよね😥
私は福祉系懲りて、もう2度と戻りたくないです😅
暖かいと発作出やすいです。だから発作出たら冷やしたり、自宅なら床に寝転びます😓
氷水はクールダウンみたいになって良いですよ😊
確かに、TVとかも精神状態によって影響受けますよね💦
私はあまりTV見ないかもしれません😅- 2月14日
ママリ
横入りすみません💦
わたしも2人目産後からパニックになりました!
3人目は初期〜産むまで薬飲んでました。
妊娠してない時も悪阻みたいな感じなの、同じです😂😂
どんこ🔰
アプリがうまく機能してなかったのか、コメントが今日になって反映されていました💦見れていなくて、申し訳ありませんでした😥
私も動悸あります…呼吸が乱れるので嫌ですが、これも妊娠でひどくなるんですかね?パートは暇な会社なので😅でも、有期雇用なので辞めないといけません😰
4人目なんですね😊パニックありながら、子育てに妊娠とスゴイって思います!
私は今は母になれるのかが、本当に不安です💦
どんこ🔰
薬のみながら、妊娠出産されたのですね😊
自分だけじゃないんだと思うと心強いです!
私も何とか頑張っていけたら…
ママリ
薬飲みながら妊娠出産でした!
妊娠初期はMAX量超えて飲んでました🫠💦
抗不安薬飲むとリラックスするかか悪阻マシになったんです💭
我が家も一回り以上離れていて、旦那は44歳です。
うちには定年退職なんて有り得ません…😂😂
夫は、一生働くつもりでいます。
仲の良い友人の旦那さんが65歳の時に1人目産まれましたが
バリバリ仕事されてます。
身体壊した時の不安はありますよね(´・ ・`)
ゆあゆあ
私も薬飲んでます‼️
赤ちゃんのために辞めなよって思われるかと思いますが
上の子は薬飲んでなかったのに心臓に病気があり、飲んでなくても病気の子は産まれますし、なら今の生活を優先させてます。。。
悪阻でめちゃメンタルもやられてます😢🥲本当は頓服も飲みたいくらい...
頑張りましょ🥺✨
どんこ🔰
そうだったんですね✨たしかに抗不安薬飲むとリラックスしますよね、私もガチガチに身体が固まるので余計に辛くなります💦
出産方法は普通分娩で大丈夫でしたか?私は田舎に住んでるので、無痛の病院はかなり遠方にしかありません💦
旦那さんとは歳の差なんですね😊ウチは65歳までは働けるみたいですが、子供が中学生に入る歳くらいだから、ちょうどお金かかるのかな…って😅65歳で1人目ですか?!色んな方がおられるんですね✨私の周りはもう子育て終わりに近い人ばかりなので、お話し聞けて嬉しいです😊
どんこ🔰
私が行っている産科の先生は飲んでいいよ!って言ってくださりますよ😊精神科の先生もいいって言っていました。
病気とか障害とかは関係ないみたいな感じですよね…
3人もお子さん育ててらっしゃる中での妊娠期間は本当に大変だと思います。
悪阻は本当にメンタルやられますね💦こんなにしんどかったのかと、自分の母や姑にも尊敬の念が生まれました✨世のお母さんは本当にすごいですね😊
ありがとうございます✨
頑張っていきましょう。
また色々教えて下さい😊
ママリ
1人目が緊急帝王切開でしたので2人目以降も自然と帝王切開だったんです(^ ^)
1人目の時無痛分娩トライしましたが全く麻酔効かなかったです…
中学生だとまだまだお金かかりますもんね(´・ ・`)
わたしの周りはママさんも40代の方結構います(*^^*)
どんこ🔰
そうだったんですね😊帝王切開ってパニック障害あっても大丈夫なんでしょうか?
無痛の麻酔が効かない事もあるんですね😰
中学生くらいから1番お金かかるみたいですね💦今の時代の子はスマホとか持っていたりするから、ビックリします。
今は40代のママさんも多いのですね✨まだ産まれてないのに色々と考えちゃいます😅
初めての妊娠の上にパニック障害あるので不安でしたが、色々とお話し出来て嬉しいです✨
ママリ
必要であれば帝王切開前に頓服飲まれる方もいらっしゃるようです😃
スリーピングベビーになるかもしれないから出来れば前日と当日は薬無しの方がいいと言われました。
スマホは小学生とかでも持ってますもんね💦
習い事とかもするだろうし安全面でも連絡手段として持たせるんでしょうね🤔
中学高校はクラブがあるだろうしそれがお金かかりそうかな〜って思ってます😱
悪阻の具合はいかがですか?(><)
ゆあゆあ
割り込みすみません。
私は自然分娩でしたが産んだ後がパニックに😢🥲フラフラでした。でも今回は薬があるので大丈夫だと信じてます。笑
中学生お金かかりますね🥲
遊び行くだけでも、、、
田舎の中学で制服10万自転車5万から7万...入学したらいるものに3万くらい飛びました😂
自分だけじゃないと思うと安心しました✨🥺
あぁー大丈夫かなーって不安になる日もありましたが、皆さんの頑張り聞いてたら私も頑張らなきゃと思いました☀️
ママリ
産んだ後にパニックになられたのですね(><)
産んでしまえば薬は飲み放題
↑言い方おかしいですが笑
なので産んだあとは気は楽になりました(><)
わたしも産んだ当日は1日ベッドにいて、2日目部屋移動する時に
エレベーター乗ったら
1日ぶりに動いたからか
エレベーターで酔ってしまい
パニック起きました💭
頓服飲んで看護師さんに話聞いてもらったので
落ち着きましたが
コロナ禍で面会もないのが
1番辛かったです、、
中学生のコスト😱😱
×3なので恐ろしいです…笑
お下がり作戦もムリですし
がんばらなければ、、笑
うちの長男だけ保育園ですが
幼稚園候補に入れてた時
制服代にビビりました笑
ママリ見てると意外とパニック障害もってる方多くて安心します😊✨
身近なママ友とか知り合いとかに全くいないので、、
なんでわたしだけー😱😱
っていつも思ってましたし💭
妊娠10wとのことですが悪阻どうですか?
わたし悪阻でパニックなってました😱
ゆあゆあ
まさに同じですwww
エレベーターもなりました‼︎w
普段エレベーター大丈夫なのにな...www
制服もジェンダーレスで近々ブレザーに変わるらしくうちもお下がりは厳しそうで困ってます😵😵
周りにいないと行事とか何かあったときしんどいですよね🥲周りの人はイキイキして見えて羨ましいなって思ってました😂
毎日食べて吐いて...悪阻でふらふらなだけなはずなのに
予期不安で学校行事とか行けず...夜やばいな、パニック来そうと思う日もあります😵
で、凹みます。w
みなさんそうなら安心しました✨
ママリ
同じですか〜😂
わたしも普段エレベーター大丈夫です、密室だったからパニックになったのではなく、久しぶりに移動したからか、グワンって感じがなぜか気持ち悪くなり吐き気がしたので発作しました💦
ジェンダーレス😳すごいですね!!
制服お下がりできないの辛いですー(><)
わたしパニックの症状で吐き気なので、気分悪そうにしてると感染症かと思われるのも嫌です(´・_・`)
周りのママ本当イキイキしてます…💧そう見えてるだけかもしれませんが、1番仲の良いママ友が妊娠中も産後も育児も楽しそうで元気なので
どうしても比べてしまいます🫠
わたしも夜やばかったです💭
悪阻酷くても上の子の育児みんなちゃんとしてるし、根性の違いと思ってしまいます💭
ゆあゆあ
わかります、吐き気ですよね😵😵😵今の時期、違う病気だと思われたらと思いますよね🥲
マスクしながらの出産に今は緊張します。考えただけで苦しい😭
凹みますよね、本当ならこうしてあげたかったって何度も思います😭
ママリ
マタニティマーク付けてたら気づいてもらえるかもですが
初期だと知られたくない人もいますもんね(´・ ・`)
出産される頃にはマスクしなくていいかもしれませんね😭✨
面会とかもOKになるかもですし…✨
出産の時だけマスク外してOKな人もいますよね!
上のお子さん、10歳と7歳なら、結構自分のこと自分でしてくれたりしますか??
ゆあゆあ
そうなんですよね、付けていいか悩んでしまいます😵
マスクなしの希望だけ持ちたいです🥺😂
はい、やってくれます、やっと手が離れたと思ってたところでした😂ww
どんこ🔰
帝王切開になったらと怖かったですが、なんとかなるのかなぁ…
できたら大学病院で無痛分娩を選びたいのですが、amebloで助産師さんの無痛分娩のブログにコメントしたら、関係ないソラマメ助産師と言う方からわざわざ私にメッセージ送られてきて、無痛なんかやめときなさいよ!と言われました💦その方のブログ見たら、無痛分娩の怖さとか書いてました。
パニック障害あっても頑張っていこうと思った矢先、心が折れました😢
悪阻はいつも午後から辛くなります😭口の中も苦いです💦
ママリ
自然分娩の方は呼吸荒くなるしマスク無しにしてもらわないと呼吸困難になりそうですよね😱
中々鬼なこと言うな〜。と思ってました😅
姪っ子が7歳の時、なんでも1人でするしうちの赤ちゃん面倒見てくれるし、
うちにも小学生欲しいわー
なんて言ってました😊✨
でも久しぶりの赤ちゃん、楽しみですね((o(。>ω<。)o))
わたしも歳的にいけるのなら
4人目は離して欲しいなぁ、、なんて思います😂😂
ママリ
帝王切開になる率も今は4人に1人ですし珍しくないですが
そこは心配しなくて大丈夫と思います✨
いざ帝王切開!となってもなんとかなっちゃいます😂😂
陣痛の時も、痛すぎてパニックどころじゃないって皆さんおっしゃってます✨
うーん、
確かに無痛分娩にはリスクあります。
海外はメジャーですし日本も増えてきましたが…
無痛分娩にすることでお産長引いたり、
吸引分娩になる率、促進剤使う率は割と高いみたいです。
わたしはそれ全てなりました😂笑
でも無痛分娩うまくいった人、すごいリラックスしたお産、産後過ごせてますし
成功する方も多いしトライしても全然いいと思います😊😊
午後から辛くなるんですね😱
時間帯決まってる方いらっしゃいますよね💦
午前は比較的動けるって感じなんでしょうか?
口の苦さ分かりますー😱😱
ゆあゆあ
今昔を振り返ってみて
妊娠20週の時にお腹の圧迫感で苦しくて過呼吸になりました。そこから動悸が止まらずでした😵😵
4人目だからお腹出るの早くて、たまに苦しくなると
うわ。って思います😂
もう無理な日は頓服飲もうと思っていますが...
はなさんは大丈夫でしたか??
歳離れてるのめちゃいいですよ✨🥺1人目感覚ですが余裕があります😆
どんこ🔰
帝王切開後は痛くなかったですか?
まだお腹も膨れてないうちから色々と考えちゃいます💦
やっぱり無痛はお産長引いたりしちゃうんですね…全てなったんですか⁉️パニック障害あっても乗り越えられてスゴイです✨無痛から帝王切開て私だと過呼吸になっちゃいそうです😰
特に夕方から辛くなりますね…朝は動ける時多いから悪阻おわった!と思ったら…違った😱みたいな感じです😅
口、本当に食べた後も苦いんです…やっぱり一緒ですか?なんか苦い薬飲んだ後みたいな感じです💦
ママリ
あっそれ分かります‼️
わたしもお腹出てきたくらいからは夜中に動悸すごくて飛び起きて頓服飲んだりしてました!
寝る前にワイパックス飲むと、朝まで寝れましたが
無くてもいけそう〜と思い飲まずに寝た日は
夜中悪夢と動悸で起きました💭
あっ、4人目なんですね‼️
わたしは毎日頓服飲んでました、、
しかも6錠〜8錠飲んでたので、今から思えばよく健康で産まれてくれたなーと思います😱
わたしは毎度悪阻が重くて💧
1人目3人目は入院、2人目は入院勧められましたが1人目のこと気になって出来ませんでした💧
毎日点滴通院してましたね。
、、なので4人目は欲しいですが悪阻の恐怖がありすぎて😅
悪阻でまたパニックなると思うと😱
ママリさんはいくつですか?
わたしは今29なので、まあ35くらいに4人目でもいいんですが
夫が44なのでゆっくりはしてられないです(><)
ママリ
帝王切開後は痛いけど全然我慢出来るほどでした!
割とすぐ歩けましたし
陣痛は二度と嫌ですが
帝王切開なら何人でもいける
って思える余裕があります😅
でも帝王切開後地獄って言ってる人も多くみられるので
本当個人差だなーと思います😱
あっ、1人目の時はまだパニック無かったんです。
なので陣痛とか促進剤とか緊急帝王切開になってもパニックってことは無かったんです。
朝と午後でそんなに違いが😳✨すごいですねー。ホント、未知です。悪阻終わったって思うくらい違いがあるとは(-_-´;)
口苦かったですー😭
なんかずっと嘔吐した時の胃液の味してました。笑
しかも3人目で初のよだれ悪阻になり、それもまたしんどかったです😱😱
どんこ🔰
そうだったんですね✨
やっぱり人によるんでしょうか💦
はなさんは、1人目のお子さんの時にはパニック障害なかったんですね。
私なんか小学生の時からあったので、普通がどういう時かが分かりません😅だから電車とか1人で乗れたのは数えるほどです…こんな私が本当に出産して子育て出来るのかが不安でたまりません。
悪阻は本当に未知ですね…朝は自分が妊娠してるの忘れるくらい軽いんです💦それが、午後から急に口の中に唾が沸いてきて、苦い😅
私もヨダレみたいな感じかも…です。元々胃腸が弱いので、胃酸の味は分かります!本当に辛いですよね😱
ママリ
1人目の時は、無かったです。
ただ、悪阻が重くて夜駆け込み入院した時、
ずっと眠れてないからか、パニック起こしてたので
今から思えばあれはパニック発作だったのかも…?
たまに、眠りやすくなる点滴して貰ってました。
産婦人科でリーゼとホリゾンを処方してもらいましたので
精神科は行ってませんでした。
小学生からとは、、本当に頑張られてますね。
母は強くて弱いです。
出産後はとにかくサポート受けまくって自分が潰れないようにして下さい。
わたしは自分が産んだんだし迷惑かけちゃいけない、弱音吐いちゃいけない、そう思い、ちょっと頑張りすぎたんだと思います。
なので、もっと周りに甘えれば良かった。薬にも頼ればよかった。
と、今は思います😊
絶対時間は過ぎていくし状況も環境も変わる。
今、辛い不安がずーっと続くわけじゃない。
だから、いつか良くなるし
育児楽しいなって思える日がたまにあれば💮
ワンオペで育児してるママ友、妊娠中も産後もすこぶる元気なママ友、4人子供欲しいって言ってる元気なママ友もいます。
わたしも4人目は望んでいますが悪阻やパニックに対しての不安があるため、
ママ友はパニック無くていいなぁー…って
いっぱい比べちゃうんですがね😅
忘れるくらい軽いとは、、😳
ちょっと期待しちゃいますよね😅
わたしもパニックになってからなのか、胃腸弱くなり。
食べすぎたら吐き気するし、吐き気したら動悸パニックするので
頓服と太田胃散飲んでました😭
みなさんが言っておられるパニック発作は様々な症状がありますが
わたしは吐き気がするとパニックに繋がるタイプなのです😱
なのでご飯は腹八分目で止めておいたりしてます。
あとは子供が胃腸炎貰ってきた時は絶対次わたしやん😇
と思ってたら、案の定先日うつされました😱
嘔吐とムカムカで悪阻とまるで一緒で
動悸と不安感が蘇ったので
久しぶりに頓服MAX量飲みました😅
幸い発作には繋がらず済みました、、
少しは強くなれてるってことかな!?なんてポジティブに捉えときました😅笑
ゆあゆあ
お腹出ることに恐怖でしたが
遠慮なく頓服飲むことにします😆😂
ただえさえ毎日呼吸浅いのに
圧迫されて息が吸えない感じしますよね。
悪阻トラウマになりますよね
悪阻がなきゃあと1人欲しいくらいwww
今年30です🥺近いですね✨
どんこ🔰
元々パニックなくて、急になるとビックリしますね…
私は元々小さい時から不安感強かったんだと思います、父が病気で亡くなったのがショックでそこからです💦
そうですね😊私も辛い事ありながらも、環境変わったりしましたもんね✨
母子手帳もらいに行った時に、出産後に頼れるヘルパーさんとか教えてもらいました。母は身体が弱いし、姑は要介護状態なので家族には頼れなくて😅
はなさんは4人目望まれているのですね😊
やっぱり妊娠機関は辛かったですか?私はお腹が膨れるのがどんなになるのかが、怖いのと、自分がこんなんだから、子供可愛いと思えるのかがすごく不安です。
パニックない人、本当にいいなぁーって比べちゃいますよね😅私もよく思っちゃいます!
私も吐き気がパニックに繋がるタイプで同じです!食後、食べ過ぎた時が危ないです💦後は逃げれない状況です😅だから結婚して10年、妊娠が怖くて、無理って思ってました。
子供さんの胃腸炎は本当に大変ですよね、家族にうつるってパート先で話し聞いた事あります。
多分、発作が強く出なかったって事は、パニックより気持ちが冷静な勝ってるって事ですよね😊
ママリ
うんうん、母体の安定の方が優先と言われたし頓服は無理せず飲んだ方がいいですね✨
分かります、通常時でも呼吸浅いです😅
マスクがホントしんどくて人と話す時や人混み以外は外さないと生活出来ません💦
悪阻本当トラウマです😅
悪阻のトラウマがフラッシュバックしてパニックなる時もあります、、
30ですか!近いですね😆😆
ママリ
やはりキッカケがあるもんなんですかね💭
わたしは志村けんさんが亡くなったことでした(´・ ・`)
産後頼れるところあると安心しますよね。
うちもそういうの聞きましたが田舎だからか中々無くて😭
ご主人以外に頼りが無いとなると不安になりますよね。
1人目2人目は悪阻だけが辛かった思い出がありますが
3人目はパニック持ちながらだったため、
初期の悪阻終わってからもしんどかったです💭
でも日中は割と元気でアクティブに過ごしましたが
夜寝れなかったり夜中に飛び起きたりがあったので
薬は必須でした、、
お腹膨れると呼吸しずらくなるのもパニックに繋がる感覚なので
本当に無理せずゆっくり過ごすこと大事だと思います!
子供は可愛いって思えると思います!
もし思えなくてもそれは異常ではないと思います。
自分の時間軸で動けなくなるし、赤ちゃん期は夜間授乳とかもあるし、しんどいこと多いですが、基本子育てって9割が苦痛なことや大変なことで
あと1割に幸せ感じればいいそうです。
その1割の為に頑張れるみたいですよ😊
わたしも食べすぎないようにしてます😂💦
胃の圧迫から吐き気に繋がりそこからパニックになるので、、
そのお陰でかなり痩せてしまい、病的な体つきなので心配されてます(´・ ・`)
子供の胃腸炎は本当移ります😱すごい感染力です😱一緒に生活してるし嘔吐処理してるし移らないのほぼムリなんじゃないかと思ってます😱
日頃から生活習慣改めて、睡眠や食事大切にして、自分の免疫や身体強くしておこ〜って思いました😱💦
どんこ🔰
志村けんさんが亡くなった事ですか…たしかにコロナ禍の最初の方だし、本当に怖かったですよね😰
今もコロナおさまらないのでやっぱり不安です。職場は他府県と往来があるし、マスクとかもしてない人居るから余計に不安です💦
ウチも田舎で、出産できる施設すら一ヶ所です💧高速で1時間走ったら医大があるから、そちらで産もうかなやんでいます。
はなさんは出産は総合病院ですか?
パニック持ちながらって本当に悪阻辛いですよね…
私も夜、夜中とか苦手です。静まり返った感じが怖いんです💦
40歳になるまで、それなりに自分の事を優先できる日もあったし、精神的にも自由だったので、子供中心になれるかが心配ではあります😅
私も痩せてしまってます💧今日も職場で身体大丈夫か心配されてしまいました…
睡眠や食事は大切ですよね!夜更かしやめなきゃって思ってます😅
ママリ
そうなんですよ、コロナ初期だったし、子供守りきれるかの不安と志村けんさんの悲報を聞いた瞬間に初めてパニックになり
めっちゃ嘔吐して
救急で点滴行きました😭
安定剤の点滴したらすぐ落ち着きました、、
わたしは今はだいぶコロナ慣れしました💦
知り合いもなったし、保育園もちょこちょこ出るし、もうインフルと一緒かなって思ってます😭酒着れないというか😭
うちの主人も他府県の人とばかり会う仕事です〜(><)
マスク無しになってきましたもんね💦
わたしは出産は全て個人院です!
3人目に関しては抗不安薬飲んでたので、個人院で出産していいっていう診断書を精神科で出して貰わないといけませんでした💦
精神科行ってる人は基本は総合病院なんですよね😭
わたしも高速で1時間くらいのところの産院で産みましたよ✨
うわーそれめっちゃ分かります。
家の中や世の中が静まり返る時間がすっっごい怖かったです。
病院もやってないですしね、、
入眠困難だから夜スっと寝れないから余計に色々考え事してしまうからですが(><)
子供中心でなくてもいいんじゃないでしょうか…?😊
というか自然に子供中心にはなってしまいますが、
パパと交代で自分時間作ったり息抜きしたり😊
正直いうと、わたしは自分の体調も大事なので子供優先で動けない時多いですし😂😂
悪阻あると痩せちゃいますよね😭😭
夜は何時頃に寝てらっしゃいますか??
どんこ🔰
そうだったんですね…実は妹もその時期に妊娠していて、マスクや消毒も無くなるし、大変でした💦
今はコロナも身近に感染者が増えてきましたもんね😰こんな中での妊娠に戸惑いもありますが、もう私は最後のチャンスなので、なんとか頑張りたいですが💦
個人院でも対応してくれる所あるんですね!ウチの近くの総合病院でさえ冷たい対応だったので、検診もわざわざ精神科ある総合病院まで通ってます😰そこでも産めるけど、無痛は医大しかないようです。
そうなんですよね、夜は病院もないし、旦那はスヤスヤ寝てるから色々考えちゃうし、気も紛れません。
体調悪いとやっぱり動けないですもんね😥やっぱり悪阻あると痩せてくるし、でも便秘でお腹はパンパンです💧
夜は12時位には寝るようにしてますが、日によりますね😅妊娠してから、夜中に何度も目が覚めるし、
昔から不安感強くなると、早朝覚醒するんです。毎日、悪夢にうなされます💦だから熟睡できてないかも…
ママリ
3人目はコロナ第6波真っ只中での出産でした😱今までの波より感染者数多かったので色々制限ありました。
とにかく後期にうつると大きい病院転院で帝王切開になるので
後期は家からあまり出ず人も呼びませんでした💦
その時は個人院で産科検診、
総合病院の精神科でメンタル検診でした。
なので総合病院には精神科もあるし産婦人科もあるし連携取れるから
転院したらー?と言われてましたが
個人院が良かったので粘りました。
多分、もっとパニックしまくってて出産中や産後の入院も精神科の先生がそばにいないとヤバいくらいのレベルだったら、
個人院は断られてたと思います😱
悪夢にうなされて夜中起きたり早朝覚醒してたの懐かしいです😭
お腹大きくなるとそうなるんですよね。
うちもいまさっき子供たち寝てくれて、旦那はベット入って秒で寝ました😴
羨ましい(><)
わたしも早く寝たいのでマイスリー飲みましたが
最近は効きわるいです💭
どんこ🔰
第6波は本当に感染者数がすごかったですよね💦ウチの県でも爆発的に増えました!そんな中妊娠出産は本当に大変ですよね。
エコーで動いているの旦那に見せてあげたいけど、診察室も入れません…
個人院で良い病院あるのいいですね😊最初、検診は個人院に行ってたけど、パニック障害に理解ない先生と看護師さんだったので変えました😰
悪夢は昔からよく見て、あんまり熟睡できた事がなくて💦叫んだりするらしくて、旦那がビックリするみたいです😅
私も昔は入眠出来ない方だったんですが、何年か前にうつ病にもなってから、過眠傾向になりました。いきなり眠気が襲ってきてしまいます…ちょっと厄介ですが、寝れないのもしんどいですよね😰私は眠剤はあまり効かなかったので、安定剤の方が眠れました。