※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

悪阻と上の子のお世話について質問です。悪阻が子どもによって異なることや、食べ悪阻の対処法、上の子との遊び方について教えてください。

悪阻と上の子たちのお世話について質問です。

1.2人目が立てないくらいの吐き悪阻、におい悪阻でしたが、3人目は食べ悪阻っぽいです。

その子によって悪阻は変わるものですか?
また、今後食べ悪阻から変わっていくことはありますか?

食べ悪阻は初めてで、常に気持ち悪く、食べたらたまに吐き気がします。

何か少しおさまる方法はありますか?

飴やガムは味によって食べられますが、気持ち悪さは変わりません…
少しずつ何食かに分けてとも見たことありますが、どうしてもまだコントロールができなくて、体重増加が怖くてできません…

また、上にお子さんがいる方、安定期前の外遊び、公園遊びはどうされましたか?
体調良ければ連れて行きましたか?
上は5歳2歳です。

2人目産む時に少量の出血があり、絶対安静と言われてしまったので、子供たちとの遊び方が分かってません💦

夏休み中も悪阻真っ只中なので、どう過ごしていくか考えなきゃと思いながら、思いつきません💦

毎日庭遊びも退屈になってくるだろうし、たまには公園に行きたいだろうし…

ちなみに、旦那は平日一日休みなので、それでもなかなか連れてってあげれないです…

上の子がいる方はどう過ごされたか教えてください。



*まだ検査薬だけの結果ですが、陽性でした。
まだ心拍確認できない期間だと思うので、来週初めて病院に行ってきます。

コメント

はじめてのママリ🔰

お腹の子によって悪阻は変わります

食べ悪阻からさまざまなつわりに変わることも十分あります

私は1人目食べ悪阻でしたが常に一口サイズのおにぎりを持ってましたが一日のトータルで食べる量は妊娠前と変わらない量をキープするようにしてました。

体調悪くても毎日午前午後の2回必ず公園など連れて行ってました。
悪阻、貧血、腰椎ヘルニアありましたが毎日です。

  • ままり

    ままり

    返信が遅くなりました💦
    色々症状があっても毎日2回公園に連れてったのは凄いですね!!
    私も頑張ろうと思いましたが、流石にこの猛暑はで歩くこともできないので、おうち遊びで我慢してもらってます😭

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

妊娠おめでとうございます!
悪阻は妊娠によってやっぱり違う場合もありますよ!1人目重くても2人目でもない方もいますし!
途中で変わる可能性はあります!!2人目は初期から中期まで食べづわりで後期は吐き悪阻でした💦!!

私の場合年子で妊娠中は上の子はまだ歩けなかったので公園というより買い物など色々連れて行ってました!ですがすぐお腹は張るなどで無理しすぎたのか切迫なりました、なので体調と話し合って無理なさらないでください😭

deleted user

1人目2人目吐きまくり入院した悪阻時期だったのに、3人目は食べ悪阻でした🙋🏻‍♀️
変わることもあると思いますが、私は変わらず朝起きて気持ち悪くて吐いてからはちょこちょこ食べてたら平気で、12w前には消失してました。
気持ち悪い時は吐いてしまった方が楽かもなぁと思い吐いてました。
冷たい飲み物とかシャーベット系、お浸しとかなら食べられました。
下の子妊娠が発覚した頃は、長女2歳、次女生後半年だったので公園は可哀想だけどあまり連れて行けませんでした…
そのかわり夏だったのでお風呂場でプールしたり、部屋の中で過ごしてもらっていました。

deleted user

その子によって悪阻ちがいます😭辛いですよね。

私はクラッカーとか塩気のあるもの食べると少し楽だったので寝起きの枕元には必ず置いてました。少し食べないと起きられなかったです。あとはプリッツとかパピコとか。食べ悪阻なら食べたら少し楽になる食べ物見つけられたら気持ち悪さマシになるかもしれません。
食べながら吐いちゃうこともありましたが💦
これから暑くなるとお出かけもほんとに大変ですよね。
買い物や公園行く時はビニール袋片手に持って出かけてました。ほんとに地獄〜でした、、。そうやって出かけると帰ってきてから気持ち悪さも酷くなり家事が出来ません😔
お庭があるならしんどいことを説明して庭遊びで十分な気もします。シャボン玉や水遊びや。