
現在の住居が狭く、引っ越しを考えていますが、子供の保育園入園が難しい状況です。来年4月に幼稚園入園を考え、そのタイミングで家を購入したいと思っています。しかし、旦那が転職希望のため賃貸を希望しています。旦那の年齢や昇進後の給料、転職のリスクもあり、家を買うべきか賃貸を続けるべきか悩んでいます。どのように判断すれば良いでしょうか。
もう家と幼稚園問題で悩み過ぎて眠れません。
長文です🙇♀️
現在住まいが狭過ぎて生活に問題がある為早めに引っ越し必要な状態です。
でも、引っ越しとなると子供の保育園が激戦区で入れません。今の保育園(小規模)が通園圏内の所は予算内で最低条件を満たす物件がありません。
なので、来年4月幼稚園に入れる年齢になるので、そのタイミングで家を買うのが良いと思ってます。
旦那も一度は納得してくれたのですが、突然数年後転職したいから賃貸でとか言い出しました。
現在旦那40歳。
今年昇進したのに給料が下がりました🤣
(役職ついたから残業代が出なくなった)
次昇進すると、給料そのままで住宅手当がなくなります😭毎月4万です。
旦那いわくその役職の席が空いたら昇進させられそうな雰囲気とのこと(2.3年かな?と)
管理職だから仕事内容も面白くなくなるし、そしたらやってられないから転職したい、と。
だから動けなくなるから実際昇進するまでは賃貸でいたいと言われました。
(ただ、40過ぎで転職難しいかな今の会社に居続けたほうが良いのかなと言ってて本人もめちゃくちゃ悩んではいます)
転職後1年はローンが組めないと聞きます。
それに旦那は石橋を叩き過ぎて渡らず、あとで後悔する性格で、きっと転職しても、本当に長く続けられる会社か分からないから、もう少し働いてから…とか言い出しそうです。
いざ買えるとなってもその時には旦那は45歳過ぎ。
予算的に便が悪く築年数が古い家しか買えなくなります。
今の予算ならまだ、まあまあ便の良い家が買えます。
私は持病があり車の運転が出来ないので、便の悪い所になんて住みたくありません。
私は現在パートで、家購入後は繰り上げ返済などに当てたいと考えていますが、ローンを主力で組むのは旦那なので、旦那がうんと言わないとどうにも出来ないのですが…
子供がもっと大きくなってから幼稚園や学校を転園や転校させるのもイヤです。友達大好きっ子なので、その際絶対荒れます。
皆さまならどうしますか?やはり転職希望なら賃貸のほうが良いのか、便の良い所に来年買っちゃうか?
ちなみに便の良い所ならオフィス街にも出やすいので、転職の際たくさん応募できます。
- ママリ(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
転職してもしなくても、家賃なりローンなり住宅に関わるお金は生きている限り必要なので、いつかお家を買うなら先送りせず早めに無理のない金額のお家を買った方がいいと思います。
賃貸に充てる数年分の家賃がもったいないですし。
無計画に高い買い物じゃなく夫婦で働けば、旦那さんが転職しても払えるのではないかなと思います。
仰る通り年齢的な期限もありますし。
ローンの支払いシュミレーションを作成して、賃貸で数年過ごした場合とすぐに購入した場合の具体的な金額を旦那さんに提示したら前に進めそうな感じします😊

らすかる
仮に下がった給料で払っていける額で買えるならさっさと買ったほうがこっちはストレス減りますよね🥲
旦那さんは転職でイライラ、奥様は住みにくさでイライラそんな環境でお子さんは可哀想な気がするので買えるならさっさと買う。
40歳だと転職もローンも年々厳しくなると思うので尚更出来るときにする。
(某CMのようにえいや!って飛び込むのも大事ですよね😂)
-
ママリ
コメントありがとうございます。
一応、持ち家になったら家賃補助がなくなるので、下がった金額で払える金額です👍
家賃補助ありきじゃないと広い賃貸に住めない地域なので、突然昇進→突然家賃補助なくなる→慌てて引っ越し
…という事態は、ストレス半端ないですよね。
らすかるさんのコメント読んで、そんな状況にいる子供は可哀想だよなと改めて思い、もう一度旦那に絶対今年買った方が良い!と再度熱弁し、一応幼稚園入園に合わせて家購入の方向でいけそうになりました✨
ありがとうございます😊- 5月29日
ママリ
コメントありがとうございます。
本当、賃貸に充てる数年分の家賃がもったいないですよね!
ママリさんのコメント読んで背中押してもらい、旦那に今引っ越したほうが良い!と力説しました💪
とりあえず来年幼稚園入園に合わせて今年買う方向で話が進みそうです✨
でも旦那が優柔不断なので、またやっぱり賃貸が…と言い出したら今度はローン支払いシュミレーションを見せたいと思います!
ありがとうございます😊