
息子の参観日でショックを受けました。去年は元気で体操も上手だったが、最近は元気がなく後退しているように感じます。息子が個人練習をしていないことや新しいことにチャレンジできていないことが気になります。周りの子供たちが未だに赤ちゃんのようで、息子たち年少の子供たちは放置されているように感じました。先生たちも手を焼いているようで、少し高望みしすぎたかもしれません。
年少の息子について
先日参観日だったのですが、ショックでした😭
息子は去年、満3歳児で入園して年少クラスに混ざって過ごしていました。
去年の参観日はめちゃめちゃ張り切って、声も誰よりも大きく出していて、先生の言うことも我先に!!という感じでした。
ヨコミネ式なので、体操に力を入れているのですが、ブリッジや壁逆立ちまで習得していました。
先日の参観日では、ダレすぎていてふざけたりしていることが多く…え、こんな子だったっけ🫠という感じ…
体操もブリッジ前より出来てない!?
個人練習なく、壁逆立ちも披露せず。。
なんだか全体的に後退してる…😭😭
というふうに見えてショックでした。。
特に体操は毎日コツコツなはずなのに、3学期終わってから今まで2ヶ月近く新しい事にチャレンジもさせてもらえなかったのか🫠🫠
教室でダレてるのも、周りの子たちがまだまだ赤ちゃんみたいで先生達も手取り足取りやってあげないといけなくて、息子達年少少上がりの子達は放置され気味だったかなと。
私が高望みしすぎてたのかもしれませんが、まさかこんな状態だったとは思わずでした🥲
もちろん、先生達も入園した年少さんにとっても手を焼いていて、まとめるのに必死だったとは思いますが😭😭
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
同じヨコミネ式に4年保育で通わせているママです。
園によりますかね😅
それか幼稚園に慣れてきたから、少し中だるみみたいな感じかもですね🤔
去年息子が年少に上がった時は、半分以上が新しく入園したばかりの子で4月とか朝は凄まじかったですが、息子は変わらず、新しいお友達に優しくしてる姿とか見ることが出来ました😊
通っている園は、1年目の年々少は手押し車で力をつける練習をして、2年目の年少でブリッジ、壁倒立、3年目の年中の今年は手踏みを練習してます😄

退会ユーザー
去年はまだ何をしても目新しくて一生懸命だったけど、今年は子供ながらに一年いたという慣れもあるでしょうし、そういう時期というのもあるのかなぁと思いました💦
そしておっしゃる通り、GWもあって新学期が始まってから登園したのは1ヶ月半くらいでしょうか?
体操だと特に怪我のない事を第一に!でしょうし、体操に力を入れていたとしても、体操だけが園で学べる事ではないと思いますし😊
まだこれから新しいことをやっていくんだと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
体操以外でも、普段の態度が酷くて…😂
おそらく退屈な時間が多くてふざけたりしてるんですけど、年少さんがまとまって行くまでまだ時間かかりそうなので心配です😅💦
先生にもお話したら、4月はやはり入園したての年少さん達で手が取られてしまって、申し訳ないと謝られました😢
早くクラスが落ちついてほしいです😭✨- 5月28日

はじめてのママリ🔰
子供ってかなり日によりますし、1日だけでそれが毎日とは限りませんよ!
-
はじめてのママリ🔰
それは重々承知なんですが😢
先生の指示が出る→息子準備に取りかかって待機→他の子のまだ時間かかる→息子待つのに飽きてふざけだす
という悪循環になってしまってました😭😭
仕方のないことだとは思うのですが、なんとも言えない気持ちです🥲- 5月28日
はじめてのママリ🔰
年少少は基本定員に空きがあるときしかとらないみたいで、年少クラスに一人二人くらい混ざる感じなんです💡
9月入園だったので、去年はまわりに追いつけ!って感じで半年でものすごい成長を感じていました🥺
うちの園はヨコミネ式でもその子のペースに合わせてくれる感じなので、年少でももう少しやらせてもらえるのかと思ってたのでショックでした😭
4年保育だと1年目の子は手押し車とか内容が決まっているんですね✨
もちろんクラスの年少さん達はまだ自分よりも幼い意識があって、お兄さんらしく接しているときもあります☺️
が、おそらく退屈で中だるみですよね🥲
退会ユーザー
そうなんですね!
息子は3月生まれなんで、2歳1ヶ月で最年少で入園しましたが、クラスの子と切磋琢磨して成長してきた感じなので、息子さんもお友達と仲良く成長すると良いですね😀
はじめてのママリ🔰
3月生まれで2歳なりたてで入園とは息子さんすごい頑張りましたね🥺✨✨
年少2年やることになるのは分かっていたんですが、やはりもどかしいです😅
本人も次はみんなと年中に上がると思ってたから寂しさもあるみたいで😂
退会ユーザー
そうだったんですね🥲
年少さんにもお友達たくさん出来るといいですね❗️